愚図でダラダラしていつも締め切り間際になりトラブルを起こしますどうしたらよいでしょうか

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2009/02/13 16:10:03
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答9件)

id:aqua-marine No.1

回答回数631ベストアンサー獲得回数25

ポイント16pt

締め切りが近くならないと手を付けられないのであれば、

なるべく早く取り掛かって終わらせるようにするしかありません。

逆に取り掛かってもいつもペースが遅くて間に合わないのなら、

自分が無理なく実行できる締め切りにしてもらってはいかがでしょうか。

一度失った信頼を回復するのには時間が掛かりますし、

今の状態を続けていけばトラブルさえ起こらなくなることでしょう。

私もその時によってペースが変わるので偉そうなことは言えませんが、

優先順位を考えて動くように心がけてみて下さい。

http://q.hatena.ne.jp/answer

id:castle No.2

回答回数1011ベストアンサー獲得回数12

ポイント16pt

●トラブルの発生を前提としたスケジュールに組みなおす。

「トラブル対策用の時間」をとった上で、締め切りを前倒しに設定しなおすとよいです。

いわば、時間管理における《保険》ですね。

 

もしもスケジュールからトラブル対策用の時間が作り出せないとしたら、そのようなスケジュールは締め切り破りとの綱渡り状態になっている可能性があるので、一度、作業全体の工程表をゼロから見直してみたほうがいいかもしれません。

 

http://q.hatena.ne.jp/1233903905

id:Louk034 No.3

回答回数96ベストアンサー獲得回数1

ポイント16pt

やる順番を冷静につける訓練が必要だと思います

「機械的な作業順番」が大切なのです

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1222563...

id:NazeNani No.4

回答回数1615ベストアンサー獲得回数276

ポイント16pt

私も昔は、ぎりぎりにならないとエンジンが

かかりませんでしたが、ワークによる損得を冷静に

考える様になってからは、早めを心がけています。


〆切を嫌だと思うのではなく、早く終わらせて、

残りの自由時間に何をするかという、楽しいことの方を考えれば、

わくわくしてワークも早くからはかどります。


逆に、〆切が来るのが嫌なので、嫌だ嫌だと考えると

モチベーションが下がり、ワークの効率も下がります。


また、嫌なことを考えたくないので逃避をしてしまうと、

気がつけば〆切ぎりぎりになっており、危機感によって

ようやく動き出すことになりますが、時既に遅しで

時間があまりないので雑なやっつけ仕事になってしまい、

〆切に対する嫌なイメージが強化されるので悪循環です。


一度でもワークを早く終わらせて、その完成の

満足感や、見直しや手直しをする余裕も生まれるので

完成度の高さによる高評価を味わえば、

その様な良い感覚はまた味わいたいと思うので、

良い習慣が出来てきます。

癖や習慣のようなものなので、トレーニングで

繰り返していくうちに当たり前になっていきます。


課題等は特に、授業で習った直後の方が

やり方をよく覚えているので、見直しに多くの

時間もある分、有利になっていきます。

自分のワークや将来を大切に考えれば、

まず、何をすればいいのかが分かってくると思います。


〆切前に限って、どうでも良いことをしてしまい、

その禁断の味が楽しくて逃避してしまう感覚も

小学校の夏休みの課題などなら分かりますが、

大人になって社会的責任も出てきてから小学生のようだと、

自分で自分の足を引っ張るかたちになってしまうと思います。

どうせなら、得をしたいと思いませんか?

早く始めた方が、余裕ができるし、結局は得なんです。


「学生症候群とは夏休みの宿題を最終日まで残しておくこと」

http://kacho007.seesaa.net/article/105786974.htmlより引用)

id:suppadv No.6

回答回数3552ベストアンサー獲得回数268

ポイント15pt

自分での締め切りを締め切りの前、例えば一日前とかに設定すると、トラブルが起きても解消する時間が出来ます。

http://q.hatena.ne.jp/ 

id:chakoku No.7

回答回数15ベストアンサー獲得回数2

ポイント15pt

自分もぎりぎりまで逃避しつづけ最後にやっつけ仕事で終わるタイプなので偉そうな事はいえませんが、、

基本的には

 ・完成までにかかる工数を計算する

 ・仕事できる日数で割って、今日の達成目標を決める

というのがまず大事と思いますが、実際にはなかなか最初の

一歩が踏み出せないと思います。そこで、

 ・小さな所、簡単な所から始める

  (タイトルや、結びだけでも)

というのはどうでしょうか? 

アウソニウスという人の格言で、

「どんなに大変な仕事でも手をつけたら半分終わっている」

という有難いお言葉があります。これを信じてやるしかないのでは。。

机(仕事場)にデカデカと書いて、仕事の始めにまず

大声で読み上げて自分を暗示にかけてしまうのはどうでしょうか。

URLはダミーですが、google で「アウソニウス 仕事 半分」と検索してもらえれば、該当の格言を説明したいろんな方のサイトが出てきます。

http://www.google.co.jp/

id:fusakogane No.8

回答回数85ベストアンサー獲得回数0

ポイント15pt

カウントダウンで一日ごとに作業を振り分けて、できたら日めくりをベリッと破く。それから自分に「ごほおび」をあげます。例えば・・・彼女に会うとかうなぎを食べるとか・・・ちょっとうれしいごほおびですよ!・・・そして見事に締め切りを守って完成したら、一番ほしくてやりたいことを設定しておくのです! 一度だけ試してみてください!

http://qhatena.ne.jp/1233903905 

id:Sauna_wear No.9

回答回数149ベストアンサー獲得回数9

ポイント15pt

過去の仕事相手の人に締め切りをけして破らない人がいました。

その人の仕事の仕方について一度聞いたことがありますが。

締め切りは関係なく、受けた直後に片付けてしまう ということでした。

ちなみにその人はスケジュール帳というものを持っておらず、

頭の中で管理しきれないことに関してはそれ以上はやらない(仕事を請けない)ということです。

自分のイメージでこれは何日間でできるというのを最初に日数としてあげるだけで、

受けた順番にこなしてしまうので、実際のところ 仕事に関する厳密な日程管理が必要なくなるのです。

という究極の方法をとっていらっしゃる方でした。

ただ、ご自身を愚図でダラダラと前提されているので

この方法は当てはまらないかもしれませんが、ぎりぎりになってトラブルがということであれば、

まあもらった仕事はとっととやっつける。トラブルが発生しても締め切り前には

解決できるだけ自分に余裕をもつ、という方法で締め切り延長は避けられます。



ただ、いっつもとおっしゃっていますが、これでは過去に片付けられた仕事がひとつも無いみたいに聞こえます。

と、毎回トラブルメーカーってことも無いのではないかと思うので、

振られたらとっとと片付ける。を意識してやればいいのではないでしょうか?

これまでにうまく出来たときのケースをイメージして、うまく出来なかったところとどう違うのかを

検証してみると、ご自身のやり方で無理なく出来るのではないでしょうか?

この手のアドバイスはかなり自己啓発的な内容なので、

自分に合わないものを努力したところで、そう簡単に身につけられるものではありません。

自分に合わないやり方で一生懸命やったところで普段以上に負荷を掛けるだけですから、

普段以上に非効率になるだけでもあります。のでどのアドバイスが自分にあっているかも

ご自身で考えないと難しいと思います。

http://jikan.livedoor.biz/

↑ダミーです。

id:southbay

結局それしかないのかも

2009/02/13 04:46:07

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません