法人税法科目明細15の地代家賃等の内訳書の権利金等の期中支払の内訳には、敷引きも入れるのでしょうか。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2009/02/08 14:16:48
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

ベストアンサー

id:newmemo No.2

回答回数1458ベストアンサー獲得回数261

ポイント200pt

保証金・敷金・権利金・敷引き・礼金など不動産屋さんや地方によって呼び方が異なっていてややこしいです。勘定科目内訳明細書「(15)地代家賃等の内訳書」の「権利金等の期中支払の内訳」には敷引きも含めて支出額を記載します。下記の例では「支払金額」欄には350,000円、「権利金等の内容」欄には保証金20万円、敷引き15万円と記入します。

http://allabout.co.jp/family/singlelife/closeup/CU20040323E/

敷引きは契約時にすでに決められており、例えば「保証金35万円、敷引き15万円」とされていたら、最初に35万円を支払い、退去時には15万円が敷引きされて、20万円が返されることになります。

http://www.kk-support.com/setsuzei/ku_syokikan.htm

左側に大きな項目として「資産を賃借するための権利金等」が上がっています。その細目・償却期間欄に敷金・保証金が含まれています。

賃借する場合に支出する敷金・保証金は、金額にかかわらず資産の投資等の科目になります。退出時に修繕費・敷金返還等により精算されます。

http://www.m-net.ne.jp/~k-web/kurinobe/kikan.html

上記と同じような表です。

http://www.nta.go.jp/shiraberu/zeiho-kaishaku/tsutatsu/kihon/hoj...

法人税法基本通達

(資産を賃借するための権利金等)

8-1-5 次のような費用は、令第14条第1項第6号ロ《資産を賃借するための権利金等》に規定する繰延資産に該当する。(昭55年直法2-8「二十八」、平19年課法2-3「十八」、平19年課法2-17「十六」により改正)

(1) 建物を賃借するために支出する権利金、立退料その他の費用

コメント欄をオープンにして下さいますと容易にフォローできますので、宜しければご検討をお願いいたします。

id:perule

敷引きは、全国的に使われていると思っていましたが、関西のみということで驚きました。

質問の件、理解しました。

ありがとうございました。

2009/02/08 14:16:28

その他の回答1件)

id:HOT No.1

回答回数283ベストアンサー獲得回数3

ポイント35pt

http://www.kanjyoukamoku.com/kaihatuhi.html

私の勤務先では、下水道受益者負担金等の繰延資産を費用化する際には、「繰延資産償却費」を使用しています。

他にも「繰延資産償却」という勘定科目を使用しているところもあるそうです。

http://www.soumunomori.com/forum/thread/trd-22127/

3年間で償却する資産、一括償却資産は、費用化するときには「減価償却費」で処理します。

http://oshiete.homes.jp/qa1386658.html

すみませんが、権利金等の支払いは処理したことがありません。

このページが詳しいようです。参考になれば幸いです。


すみませんが、3つまとめて回答しました。

id:perule

ありがとうございました。

2009/02/08 14:07:18
id:newmemo No.2

回答回数1458ベストアンサー獲得回数261ここでベストアンサー

ポイント200pt

保証金・敷金・権利金・敷引き・礼金など不動産屋さんや地方によって呼び方が異なっていてややこしいです。勘定科目内訳明細書「(15)地代家賃等の内訳書」の「権利金等の期中支払の内訳」には敷引きも含めて支出額を記載します。下記の例では「支払金額」欄には350,000円、「権利金等の内容」欄には保証金20万円、敷引き15万円と記入します。

http://allabout.co.jp/family/singlelife/closeup/CU20040323E/

敷引きは契約時にすでに決められており、例えば「保証金35万円、敷引き15万円」とされていたら、最初に35万円を支払い、退去時には15万円が敷引きされて、20万円が返されることになります。

http://www.kk-support.com/setsuzei/ku_syokikan.htm

左側に大きな項目として「資産を賃借するための権利金等」が上がっています。その細目・償却期間欄に敷金・保証金が含まれています。

賃借する場合に支出する敷金・保証金は、金額にかかわらず資産の投資等の科目になります。退出時に修繕費・敷金返還等により精算されます。

http://www.m-net.ne.jp/~k-web/kurinobe/kikan.html

上記と同じような表です。

http://www.nta.go.jp/shiraberu/zeiho-kaishaku/tsutatsu/kihon/hoj...

法人税法基本通達

(資産を賃借するための権利金等)

8-1-5 次のような費用は、令第14条第1項第6号ロ《資産を賃借するための権利金等》に規定する繰延資産に該当する。(昭55年直法2-8「二十八」、平19年課法2-3「十八」、平19年課法2-17「十六」により改正)

(1) 建物を賃借するために支出する権利金、立退料その他の費用

コメント欄をオープンにして下さいますと容易にフォローできますので、宜しければご検討をお願いいたします。

id:perule

敷引きは、全国的に使われていると思っていましたが、関西のみということで驚きました。

質問の件、理解しました。

ありがとうございました。

2009/02/08 14:16:28

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません