ロシアは鉛筆をつかったという科学ジョークがあります。

http://medt00lz.s59.xrea.com/wp/archives/204
同じくらい有名な科学ジョークをできるだけたくさんあげてください。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2009/02/17 09:20:03
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答5件)

id:sakrambom No.1

回答回数517ベストアンサー獲得回数21

ポイント20pt

One day a group of eminent scientists got together and decided that Man had come a long way and no longer needed God. So they picked one scientist to go and tell Him that they were done with Him. The scientist walked up to God and said, "God, we've decided that we no longer need You. We're to the point that we can clone people and do many miraculous things, so why don't You just retire?" God listened very patiently to the man and then said, "Very well, but first, how about this, let's have a Man-making contest." To which the scientist replied, "OK, great!" But God added, "Now, we're going to do this just like I did back in the old days with Adam."

著名な科学者連中がある日結集して、人類はついに神様が不必要になった段階にまで達したという決議を採択した。 結果を踏まえて、一人の代表者を選び、神様との関係を完了したことの告知に出向かわせる。 代表者は神様の前に進み出て伝達する;「神様、私たちはもはや貴方を必要としないという決定をしました。 私たちは人間のクローンを作れるところまで到達したのです。 従って、引退されたらいかがでしょうか?」 神様は煮え繰り返る腹を抑えて静聴していたが;「大変結構なことだ、しかし、まず、こんなことをしてみないかね? 人間作りコンテストをやってみようじゃないか。」 挑戦には応えなければなるまい;「承知しました、やらせていただきましょう!」 しかし神様は付け加えて;「それでは、昔、私がアダムを作った時と同じようなやり方でコンテストをしようではないか。」

The scientist said, "Sure, no problem" and bent down and grabbed himself a handful of dirt. God just looked at him and said, "No, no, no. You go get your own dirt!"

代表科学者;「いいですとも、問題ありません」と言って、腰をかがめ泥を手にした。 それを見ていた神様;「ダメ、ダメ、ダメ。 自分の泥を使ってよ!」


http://www.geocities.jp/darabojp/miami40.html

id:isogaya

うーん、あまり有名ではないような。。。。

2009/02/10 10:40:49
id:pkoiri No.2

回答回数82ベストアンサー獲得回数2

ポイント20pt

彼女とケンカしました

彼女は数学科の後輩で「aX^2+bX+c(D<0)」

と書かれた手紙を私に送り付けました


---------------



数学の前期試験で苦しまぎれに「私はこの問題に対する驚くべき解法を思い付いたが、この答案用紙の余白はそれを記すには余りにも短い。」と書いたのは私です。


---------------


エンジニアと物理学者と数学者の3人が一緒にいるところで、火事が発生した。

エンジニアは自らの知識を総動員し、火を消す方法を見つけ出した。

物理学者は自らの知識を総動員し、火を消すのに必要な水の量を算出した。

数学者は自らの知識を総動員し、火を消すことが可能であることを証明した。


---------------


ある食べ物が身体にいいという話はよく聞きますが、アメリカの調査結果

によれば、パンは危険な食べ物だということがわかりました。

パン食が増えている日本も他人事ではありません!

その驚愕の事実をご紹介します。

1)犯罪者の98%はパンを食べている

2)パンを日常的に食べて育った子供の約半数は、

  テストが平均点以下である

3)暴力的犯罪の90%は、

  パンを食べてから24時間以内に起きている

4)パンは中毒症状を引き起こす。被験者に最初はパンと水を与え、

  後に水だけを与える実験をすると、2日もしないうちにパンを

  異常にほしがる

5)新生児にパンを与えると、のどをつまらせて苦しがる

6)18世紀、どの家も各自でパンを焼いていた頃、

  平均寿命は50歳だった

7)パンを食べるアメリカ人のほとんどは、

  重大な科学的事実と無意味な統計の区別がつかない


---------------


ある大学で教授が女生徒に

教授:「適当な条件下で、大きさが通常の6倍になる体の器官を挙げてください。

     その時の条件も言って下さい」

と質問をした。

指名された女生徒は、顔を真っ赤にしながら冷ややかに

女生徒:「これは適切な質問ではありません。この件は学校に告発します。」

と答えた。

しかし教授は平然としたまま、別の生徒に同じ質問を繰り返した。

次の女生徒は落ち着いて答えた。

別女生徒:「目の中の瞳です。暗いと大きくなります」

教授:「正解です。それから女生徒さんには言いたいことが3つあります」

と教授は続ける。

教授:「1つ、授業は真面目に聞きなさい

     2つ、あなたの心は汚れています

     3つ、6倍になるなんて思っていたらいつの日か本当にがっかりする日が来ます」


----------

どれも結構見ると思います。

http://yellow.ribbon.to/~joke/rikei.html

id:isogaya

短くまとめるとつかえそうですね。

2009/02/11 22:13:12
id:guffignited No.3

回答回数361ベストアンサー獲得回数14

ポイント20pt

こんなんでよいですか。

元ネタは青いフラミンゴだったか

自然環境が年々破壊されていくことに各国は強い危機感を募らせていた。その中でもいちばん人々の耳目を集めたのは森林伐採による温暖化だった。

日本は割り箸を使っていたため、世界から非難された。

フランスはやはり自国の政策は間違っていなかったからと原子力発電所のさらなる増設を計画した。

ドイツはどうすれば森林伐採を食い止められるかと延々議論を続けた。

アメリカはこれにかこつけてどこに侵攻しようと謀略をめぐらせた。

ロシアは「薪がなければ死んでしまう」ととりあわなかった。

中国は緑色のペンキを禿山に塗った。

http://blog.livedoor.jp/chinalifestyle/archives/50592458.html

id:ku__ra__ge No.4

回答回数118ベストアンサー獲得回数40

ポイント20pt

3人のエンジニア見習の学生が集まって、人体を設計したのは誰だろう、という話題について話し合っていた。

一人が言った。

「機械設計エンジニアに違いない。体中の関節を見れば分かる」

また別の一人が言った。

「いや、電子回路のエンジニアだと思う。神経系は、何千もの電子的な接続でできている」

最後の一人が言った。

「実際のところ、素人のエンジニアだよ。そうでなきゃ、有毒物質を排出するパイプラインを、レクリエーションのための場所に通したりするもんか」

引用元:http://hp.vector.co.jp/authors/VA000092/jokes/

引用元のページはコンピュータジョークのページですが、エンジニアを理解しようの項目は科学ジョークに通じるものがあると思います。

id:pahoo No.5

回答回数5960ベストアンサー獲得回数633

ポイント20pt

Der Alte würfelt nicht.

(神はサイコロを振らない;アルベルト・アインシュタイン)

ユーモアではなく皮肉の方ですが‥‥。


参考サイト

  • id:Gay_Yahng
    http://www.amazon.co.jp/%E5%AE%87%E5%AE%99%E3%81%AF%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%81%A7%E3%81%84%E3%81%A3%E3%81%B1%E3%81%84%E2%80%95%E5%AE%87%E5%AE%99%E9%96%8B%E7%99%BA%E3%81%A1%E3%82%87%E3%81%A3%E3%81%A8%E3%81%84%E3%81%84%E8%A9%B1-%E8%A7%92%E5%B7%9D
     
    これ面白いですよ。
    野田大元帥ですからネタは選抜きです。
  • id:isogaya
    アマゾンのリンク切れています。これですね。
    http://www.amazon.co.jp/dp/4042442013
    古い本ですが、よさげですね。
  • id:ls_10_5
    タイタニックでの各国人の説得方法も有名だと思いますよ。
  • id:ita
    出典忘れましたが、、、

    ある男が物理学者に競馬の予想を頼んだ。
    それを元に大金を賭けたが外れてしまった。
    怒った男は物理学者にどういう予想をしたのか問いただした。
    物理学者いわく、「まず馬を球体と仮定する。そして・・・」
  • id:Gay_Yahng
    リンク切れ失礼。
    よく判りましたね。

  • id:matasaburo
    いち・に・ 2009/02/13 16:46:25
    科学ジョークと言えるかどうか分かりませんが、ジョーク「ロシア革命史」という本に次のようなジョークがあるようです(http://www.amazon.co.jp/%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%80%8C%E3%83%AD%E3%82%B7%E3%82%A2%E9%9D%A9%E5%91%BD%E5%8F%B2%E3%80%8D-%E6%96%87%E6%98%A5%E6%96%87%E5%BA%AB-%E6%AD%B4%E5%8F%B2%E6%8E%A2%E6%A4%9C%E9%9A%8A/dp/4167217260/ref=sr_1_1?ie=UTF8&s=books&qid=1234511031&sr=8-1):
    「マルクスとエンゲルスは科学者だろうか?いや、科学者だったら社会主義をまずモルモットで実験しただろう。」

    次のサイトでも面白そうなジョークが紹介してありました(http://becom-net.com/index.htm)。ただ、これも科学ジョークの範疇に入るかなという感じです。例えば:


    他の惑星では、生命は死に絶えている。なぜなら、そこの科学者は地球よりずっと進歩していたからだ。(作者不詳)


    経済学者とは、自分の知らないことについて喋り、聞く人を、自分は何も知らないのだという気にさせる人である。(ジョージ・ミーニ)


    万一脳移植が必要になった時には、スポーツライターの脳を選びたいね。なぜかといえば、まだ一度も使われたことのない脳味噌が欲しいからさ。(ノーム・ヴァン・ブロックリン)

    病を癒すのは神、料金をとるのは医者。(ベンジャミン・フランクリン)

    ハバナの博物館にはクリストファー・コロンブスの頭蓋骨が二つある。ひとつは少年時代ので、もうひとつは大人になってからのだ。(マーク・トウェイン)
  • id:NazeNani
    1:アメリカのジョーク:
    「人間みたいなコンピューターが発明されたらしいけど、
    どんなコンピュータだと思う?」
    「笑ったり、泣いたりするとか……」
    「違うよ。間違うと他のコンピューター
    のせいにするらしいんだ。」


    ーーー


    2:世界ネタ:
    「ある大金持ちが「わたしに、青いキリンを見せてくれたら大金を払う」と言った。
    イギリス人は、そんな生物がいるのかどうか徹底的に議論した。
    アメリカ人は、世界中に軍を送って探しまわった。
    日本人は、品種改良の研究を重ねて青いキリンを作ってしまった。
    中国人は、青いペンキを買いにいった。」


    ーーー


    3:ノーベル賞作家のジョージ・バーナード・ショウの言葉:
    「ダンサーからラブレターをもらった。そこには、
    『私の肉体とあなたの頭脳を持った子供のことを
    考えて下さい。素晴らしいと思いませんか。』と書いてあった。
    ショウは、こう返事を出した。
    もし不幸にして、私の肉体とあなたの頭脳を持った子供が生まれたらどうしますか。」


    #3は科学というよりは遺伝学ですが… (*"*)

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません