サラリーマンをしています。

FX,Amazonマーケットプレイス、ヤフオクなどの収入、経費を計算して納税額を計算したところ10万円というわりと大きな金額が出てきました。
この程度の納税額だったら青色申告にしても手間が増えるだけで大してメリットはないのでしょうか。
またサラリーマンが青色申告する際に何か気をつけることがあったら教えてください。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2009/02/20 19:28:17
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答5件)

id:BANO No.1

回答回数149ベストアンサー獲得回数10

ポイント25pt

メリットはないですが、申告しなければ無申告ということになる場合があります。

内容を見ていないので、なんとも言い難いですが。


サラリーマンの場合、会社が副業を認めていないことが多いので、注意が必要です。


申告書を会社が見ることはできませんが、住民税を会社で天引(特別徴収)している場合は

収入額が記載された書類を会社(人事部あたり)が見ることになります。

そこまでチェックしているかどうかは、会社次第というところですが。

賃貸不動産経営なのかヤフオクなのかは書いてないので会社にはわかりません。


サラリーマンの副業と確定申告

http://www.money-navi.net/dirly/2004-5-3.html

id:marcelweber No.2

回答回数28ベストアンサー獲得回数3

ポイント25pt

納税額が10万円ということですが、給与の源泉徴収以外にということでよろしいでしょうか?

青色申告を行うためには事業の開始届けや

http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinsei/annai/shinkoku/pdf/04.pdf

青色申告承認申請を

http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinsei/annai/shinkoku/pdf/09.pdf

予め行っている必要があります

2008年分と言うことであれば今回は雑所得とするしかないのではないでしょうか

青色申告にすること自体は届出を提出するだけですのでたいした手間ではありません

10万円の納税額との事ですので、税率20%と仮定しますと課税所得は50万円であり、青色控除65万円を使えば10万円については課税されないことになります

給与所得からは青色特別控除を引くことはできません

所得税だけではなく、住民税の所得割にも影響が出ますので青色申告をお勧めします

id:escape1mgjp

>納税額が10万円ということですが、給与の源泉徴収以外にということでよろしいでしょうか?

おっしゃるとおりです。

今年は雑所得とするのは仕方なしと考えております。(届けを出していないため)

来年に向けて準備しようと思います。

2009/02/20 13:47:53
id:blueberry77 No.3

回答回数122ベストアンサー獲得回数7

ポイント25pt

無申告というのは、必要がある人がしない場合を指します。

申告をしないという質問ではなく、青色申告にしたらどうなるかという、申告を前提としたお話ですよね?

申告の義務がある人が、しない、これを無申告とし加算税が課せられます。

 

文章を読む限り、単なる個人売買の程度だと判断できます。

趣味で、株やオークションをしているのですよね?

 

と、気になったのが、計算の結果といっているので、大丈夫だとは思いますが

まず、株は分離課税、その他は雑所得(今現在は)となります。

ですから、恐らく10万の中に株は含まれていないとは思いますが、

含まれている場合はまた話が変わってきます。

 

利益が10万ではなく、納税が10万でしょうか。

また、青色申告で65万とだけ記載してあると誤解をうみますので・・・

まず、きちんと帳簿をつけていることが条件。

また、届出も必要ですし、結構面倒なことになるとおもいます。

レシートや商品の出入りの明細、いくらで仕入れたかとか、誰にいくらで売ったとか全てを細かく記載する必要があります。

普通の株式会社と同じくらいの労力が必要となり、その結果65万円を差し引くことができます。

その場合、税務署の調査対象ともなりますし、税理士をつけておくことをお勧めします。

 

尚、青色申告でもある程度の申告書が作れるなら10万の控除が受けられます

白色申告ならもっと簡単です。

 

 

ここで注意なのが、個人事業者の届出を出し、申告をしてしまうと、給料も合算されて住民税が納付されることになります。

ですから、会社に本来住民税の通知がいくのですが、それがいかないことになり副業をしている可能性を疑われます。

会社で副業OKなら問題ありませんが・・・・。

ご注意ください。

http://q.hatena.ne.jp/

id:escape1mgjp

>ここで注意なのが、個人事業者の届出を出し、申告をしてしまうと、給料も合算されて住民税が納付されることになります。

これは微妙ですね・・・。

う-ん

2009/02/20 18:40:34
id:Sauna_wear No.4

回答回数149ベストアンサー獲得回数9

ポイント25pt

青色は予め申し込みが必要なのでいきなりできません。

また、以前青で申告していても(3期だったと思うのですが)

数年申告していないと無効になります。

白申告になります。

還付金を期待されているのだと思いますが、

利益が多いのであれば所得があがるので住民税が高くなる場合もあります。

ただし、必要経費を計上して所得額から引けるのであれば

期待されている効果もあると思います。

税務署のHPにある白色の申告用紙を作成するところで、

還付額がだいたい確認できるので試算してみるのはいかがでしょうか?

ただし、必要経費分と収益分の帳簿が必要です。

https://www.keisan.nta.go.jp/h20/ta_top.htm

また株式利益は税率が違うのでよほどの売却損でも出ていないかぎり相殺するのが難しく。

株式利益以外の経費を損金にすることができなかったと記憶しています。

id:escape1mgjp

平成20年には青色申告の申込をしませんでしたので雑所得として申告します。

還付金を増やしたいというよりは、青色申告の控除を利用して税額を少なくできないかな、ということがやりたいことでした。

2009/02/20 18:32:21
id:hijk05 No.5

回答回数1307ベストアンサー獲得回数23

雑所得20万以下は申請する必要がないのですが・・。

http://q.hatena.ne.jp/answer

id:escape1mgjp

>納税額を計算したところ10万円

です。

(雑)所得が10万円ではございません。

2009/02/20 19:23:24
  • id:Sauna_wear
    納税額が10万円なら雑所得の収益が結構あるかと思いますので
    そのまま白申告すると所得がその分水増しされてしまいますので、税額にそのまま跳ね返ります。
    やはり、その分の経費をきちんと計上して(それこそ通信費とか、書籍代とか)
    そのうえで雑所得の白申告が良いかと思います。

    翌年の青申告ですが、個人事業主扱いになるのであると
    その前のかたがおっしゃっていたおつとめの会社の業務規定の副業は?というのが気になります。

    ■給与所得で確定申告が必要な場合。
    1給与の収入金額が2,000万円を超える場合
    2給与を一か所から受けている方で、給与所得や退職所得以外の各種の所得金額(不動産の貸付け、原稿料など)の合計額が20万円を超える場合
    3給与を二か所以上から受けている場合
    など
    ↑の2番目が該当するということですよね?

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません