血中脂質検査の結果

LDLコレステロール162 HDLコレステロール53 トリグリセイド159
という結果が出ました。悪いらしいです。
今後必要なこととお酒はどれだけ飲んでも良いのか教えてください。 血中脂質検査の結果
LDLコレステロール162 HDLコレステロール53 トリグリセイド159
という結果が出ました。悪いらしいです。
今後必要なこととお酒はどれだけ飲んでも良いのか教えてください。
出来れば飲みたくないんですがいろいろ都合がございまして・・・・

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2009/05/04 19:05:03
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

ベストアンサー

id:doramao No.4

回答回数20ベストアンサー獲得回数1

ポイント22pt

 お酒で主に上昇するのはTGですね。もちろん、飲み過ぎればこの検査結果以外にも影響を与えると思いますが。

 この3つの結果だけでは何とも言えませんが、それほど酷い数値ではありません。運動や食品の選択次第で何とかなりそうな感じです。

 食事については、単糖類(ソフトドリンク、甘いお菓子)や消化の良い糖質(ごはん、麺、お粥)を控えめにすることと、海草類を積極的に食べることでしょうか。イワシやアジなどの魚もよいですね。油分はオリーブ油や魚は問題なく、豚ならそれほど心配ないと考えて良いでしょう。

 お酒の飲み方については醸造酒を控えることでしょうか。(ビール、日本酒)蒸留酒は十分に薄めて飲むようにしたらよいと思います。

 量については代謝できる量に個人差がありますので、言及は出来ません。

http://intmed.exblog.jp/7206384/

その他の回答3件)

id:peach-i No.1

回答回数4652ベストアンサー獲得回数93

ポイント23pt

http://plaza.harmonix.ne.jp/~lifeplus/text/colest.html

こちらみますと薬物療法適用基準に達しているように思います

色々都合があるといえども、どれだけ飲んでもいいという保障はどこにもありません。

お医者さんでさえ、それは解らないです。

http://ldl-cholesterol.0media.info/

根本的なコレステロールについての知識をみにつけることが大事です。

http://www.koresuteroru.net/

そうすると無茶なことを考えなくなります

id:afurokun No.2

回答回数4647ベストアンサー獲得回数99

ポイント23pt

コレステロールの正常値は総コレステロールが200mg/dl未満、LDLコレステロールが120未満とされています。

総量が220以上かつ悪玉が140以上になると高脂血症と呼ばれれ病気の扱いになります。

LDLコレステロールが140mg/dlを超えると高LDLコレステロール血症であると診断されます。

高LDLコレステロール血症は高血圧の原因となり、最終的に血管を脆くさせ、心臓・血管疾患のリスクが高くなります。

http://nabewari.sakura.ne.jp/cholesterol.html

id:lancer13 No.3

回答回数2934ベストアンサー獲得回数68

ポイント22pt

アルコールが体に与える影響は大きい。例えば、血中のコレステロール。アルコールには悪玉(LDL)コレステロールを減らし、善玉(HDL)コレステロールを増やすはたらきがあるといわれているのだ。

動物性脂肪や卵などの悪玉(LDL)コレステロールが多い食事を摂っていると、動脈の壁にコレステロールがくっついて動脈硬化を起こす原因になる。しかし、飲酒によって善玉(HDL)コレステロールが増えれば、動脈の壁にたまったコレステロールを取り除くことができ、動脈硬化を予防することに。

http://www.health.ne.jp/library/3000/w3000754.html

id:doramao No.4

回答回数20ベストアンサー獲得回数1ここでベストアンサー

ポイント22pt

 お酒で主に上昇するのはTGですね。もちろん、飲み過ぎればこの検査結果以外にも影響を与えると思いますが。

 この3つの結果だけでは何とも言えませんが、それほど酷い数値ではありません。運動や食品の選択次第で何とかなりそうな感じです。

 食事については、単糖類(ソフトドリンク、甘いお菓子)や消化の良い糖質(ごはん、麺、お粥)を控えめにすることと、海草類を積極的に食べることでしょうか。イワシやアジなどの魚もよいですね。油分はオリーブ油や魚は問題なく、豚ならそれほど心配ないと考えて良いでしょう。

 お酒の飲み方については醸造酒を控えることでしょうか。(ビール、日本酒)蒸留酒は十分に薄めて飲むようにしたらよいと思います。

 量については代謝できる量に個人差がありますので、言及は出来ません。

http://intmed.exblog.jp/7206384/

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません