1年に春夏秋冬があります。


春夏秋 は1月~12月のなかで各1回ずつ訪れますが、冬は1~3月ぐらいの間と、11月~12月ぐらいの2回ありますよね?

この1月~12月の1年をひとつのまとまりとして考えた場合、最初の冬と最後の冬とで言い分けることはあるのでしょうか?
また言い分ける場合、どのような言葉を使ってあらわすのでしょうか?

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2009/05/26 14:58:34
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答2件)

id:nekomanbo56 No.1

回答回数1138ベストアンサー獲得回数34

寒候年・1年間の間で1月、2月、12月とすると1シーズンとしての冬を評価できない。そのため1月、2月を含む年をそのシーズンで括る。たとえば、「2009年の冬」といった場合、2008年の12月、2009年の1月、2月である。また、「2008/2009年冬」という書き方をする。初雪、終雪の日など11月以前、3月以降になることのあるようなものもこの定義による。

三冬

初冬→立冬から大雪の前日までの期間をいい、孟冬ともいう。

仲冬→大雪から小寒の前日までの期間をいう。

晩冬→小寒から立春の前日までの期間をいい、季冬ともいう。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%86%AC

id:IlO10l0Il No.2

回答回数1757ベストアンサー獲得回数81

ポイント70pt

http://koyomi.vis.ne.jp/

11/7から立冬

12/21から冬至

1/20から大寒


というのが一般的に使われる季節を表す言葉です。

id:niwa-mikiho

こう考えると、やはり春が1年の始まりで、春で区切られる感じですね。

ありがとうございます

2009/05/26 14:56:59

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません