ケンコーコムなるサイトがあります。日用品をグーグルなどで検索するとほとんどトップに表示されます。マイナーな物でもトップ5以内にはほとんどはいっています。SEO対策をしっかりしているから、こういった結果がでてくるのだとは思うのですが、具体的にどういった手法をとっているから検索上位に表示されると推測されるでしょうか?SEOのページ紹介などは不要です。

回答の条件
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2009/06/06 02:55:02
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答5件)

id:IlO10l0Il No.1

回答回数1757ベストアンサー獲得回数81

ポイント25pt

ケンコーコムの場合は独自にSEO対策をしているのではなく、利用者数の多さが検索上位に繋がっているだけだと思います。

楽天やヤフオクの商品ページも上位に来ることが多いですよね。

ケンコーコムはおそらく健康関連商品の販売について断トツでトップクラスです。


今のGoogleやyahooは被リンク数とアクセス数を重視していますし、SEOを特にしなくても上位に来るのは自然だと思います。

id:tk09 No.2

回答回数280ベストアンサー獲得回数35

ポイント25pt

例えば、googleで「歯ブラシ」10位のこのページで検証しました。

http://www.kenko.com/product/seibun/sei_684014.html

キーワードは「歯ブラシ」ですね。


検証結果です

・heml、cssがweb標準にしたがって正確に書かれている。

・URLやフォルダの階層がSEO基準にそっている

・パラメータが静的になっている

・クローラが確実に通っている

・SEO対策ワードは1ページに1ワード(metaタグはできるだけ重要ワードのみとする)※

・対象キーワードの出現率が高く、strongタグがついている。

・”見出し”すべてにキーワードがついている。

・ファイルサイズを100キロバイト以内にする

・ある程度信頼のある外部サイトからの被リンクがある(多い)※


基本はこんなところです。

id:pahoo No.3

回答回数5960ベストアンサー獲得回数633

ポイント25pt

マスク」というキーワードでGoogle検索をかけたところ、「マスクの通販なら【ケンコーコム】」が第2位にヒットしました。このページについて考えています。


HTMLは正しく書かれているか?
定番のThe W3C Markup Validation Serviceで調べたところ、18個のエラーが出ました。
CSSは正しく書かれているか?
定番のThe W3C Markup Validation Serviceで調べたところ、10個のエラーと7個の警告が出ました。
URLは最適化されているか?
URL最適化5つのSEOポイント」に記されているポイントのうち、「可能であればURL中にキーワードを含める」は実行されていない。
被リンク数は多いか?
SEOアクセス解析ツール」で調べてみると、Googleでは31件と、むしろ少ない方です。
キーワードが整理されているか?
デザインとコンテンツに関するガイドライン(Google公式)」によればキーワードの整理が重視されています。そこでHTMLソースを調べてみると、h1, h2タグに徹底して「マスク」が並んでおり、リンク先は自サイトになっています(相乗効果が見込める)。さらに、metaタグのtitleとdescriptionの内容も一致しています。

以上のことから、キーワードの整理が重要であると思われます。

ただ、それだけでは「マスク」の検索結果の順番の説明が付かない部分もあるので、AdSenseの売上成果も反映されているのではという気がします。

id:Kayak No.4

回答回数27ベストアンサー獲得回数5

ポイント25pt

独自アフィリエイトプログラム によって集められた 外部サイトからのリンク群 が

SEO的 に 高い効果 を発揮しているのではないでしょうか。

http://www.kenko.com/info/affiliate/welcome.html

http://affiliateblog.kenko.com/

通常、アフィリエイトプログラムを導入する場合は アフィリエイトASP のサービスを使う

ケースがほとんどですが、数年前から自社システムに乗り換えていますので

もしかすると、このシステム が紹介記事を書いてくれるアフィリエイター側にとって

とても使いやすい のかもしれませんね。

id:takamitsu7777 No.5

回答回数30ベストアンサー獲得回数4

ちょうど、こちらに詳しく掲載されています。

キラーウェブを創る(2) ケンコーコム

http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0905/29/news011.htm...

  • id:tk09
    ”被リンク数とアクセス数”について補足です。

    SEO対策は外部施策だけでは決して上位になることはないですし、
    利用者数の多さが直接的に検索上位の要因になることはありません。

    ましてや”歯ブラシ”のような日用品で競合の多いキーワードでは絶対に...。
    ソースを見てもSEO対策は正しくやっていますよ。

    それから、、
    ”被リンク数とアクセス数”ですが、アクセス数はそこまで重要ではありません。
    ”被リンク”も「G」「Y」のトレンドとしては、”リンク数”よりも
    ”ページ元の信頼性”を重視する傾向にあります。


    ご存知であれば、余計なことですが。。。
  • id:tk09
    pahooさんの検証方法(使用ツール)は初期の検証・課題検出として素晴らしいと思います。

    ただし、検証結果の「分析→結果」に少し違和感を感じました。
    ケンコーコムは基本施策の多くをを、合格ライン以上にまとめています。
    何度も言いますが、基本施策はすべて重要ですよ。

    >HTMLは正しく書かれているか?
    >定番のThe W3C Markup Validation Serviceで調べたところ、18個のエラーが出ました。
      →エラー18個はサイトボリュームに比べて非常に優秀です。ラーメンというキーワードで4位であった
      ”ぐるなびラーメン”のページは41個のエラーがありますし、他のサイトもエラー数は30~50ぐらい
      あるところが多いと思います。多すぎるのが問題なのです。

    >CSSは正しく書かれているか?
    >定番のThe W3C Markup Validation Serviceで調べたところ、10個のエラーと7個の警告が出ました。
     →こちらも優秀な結果です。エラーの数が30以下なら、まぁ優秀です。多いと問題になります。

    >URLは最適化されているか?
    >「URL最適化5つのSEOポイント」に記されているポイントのうち、「可能であればURL中にキーワードを含める」は実行されていない。
     →これはやってないですね。可能であればやるべきです。他の5つのポイントのほうが重要度は高いですね。

    >被リンク数は多いか?
    >「SEOアクセス解析ツール」で調べてみると、Googleでは31件と、むしろ少ない方です。
     →被リンクはそんなに多くないですね。公的機関からの被リンクもないですのでそちらの面でも少ない。
      内部施策は、サイト単位・ページ単位で考える部分が存在します。”被リンク”はどちらでも考えるのですが、
      TOPページの”被リンク数”や”リンク重要度”は特にに重要であり、下層ページもかなり依存します。
      これは、”フォルダ階層”や”サイト構造”の適正化にも大きく関わってきます。

    >内部リンクについて
     →リンク先を自サイトにするのも有効です。出来るだけ関連のあるページへリンクすると、
      効果が認められます。たとえばキーワードが”マスク”のページから”薬局”へリンクさせると
      その複合ワードにも効果があるといわれています。(効果は低い)
      一番良いのは内部リンクでも”マスク”→”マスク”のページがいいですね。

    内部施策は100%である必要はありませんが、ある程度まで必ずやることが大事です。
    HTML、CSSのエラー改修、URL最適化、などは出来ていないと、マイナス効果が非常に大きいです。

    以上、長々とすみません。
  • id:hijk07
    (はてなにより削除しました)

  • id:rimk
    HTML/CSSのエラー(?)がなぜマイナス効果に働くのか知りたい。

    strongタグなんて・・・。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません