風呂の排水溝から下水の匂いが漂ってきます。歯ブラシで届く距離、ざっと掃除はしましたが根治していません。どうするのがいいでしょうか。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2009/06/08 22:46:20
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答10件)

id:afurokun No.1

回答回数4647ベストアンサー獲得回数99

ポイント15pt

排水溝(口)掃除の基本

http://allabout.co.jp/gm/gc/2138/

id:neyorawa

ありがとうございます。

2009/06/08 22:42:15
id:kinnoji7 No.2

回答回数3060ベストアンサー獲得回数75

ポイント15pt

こちらを試されてはどうでしょうか。

排水口 臭い 掃除|ヨードの力 排水口用

http://www.seikatsusouko.net/product90837667.htm

id:neyorawa

ありがとうございます。天然系というのがいいです

2009/06/08 22:42:26
id:pahoo No.3

回答回数5960ベストアンサー獲得回数633

ポイント15pt

戸建てですか? 集合住宅ですか?

ユニットバスですか?


たとえばユニットバスなら、このような排水トラップが仕掛けられており、「水封の水」によって臭いが上がってこないようになっています。何らかの原因で、水封の水が失われていると臭いが上がってきます。


風呂場の場合、髪の毛で排水パイプが詰まったり細くなっていることが多いので、排水口に苛性ソーダ系パイプクリーナーを投入し、熱湯を少し注いで放置してください。髪の毛が溶けます。時々、お湯を注ぐことで化学反応が促進され、髪の毛を早く分解します。

最後にシャワーでざっと流してみてください。

id:neyorawa

なんかよさそうです、ありがとうございます。

2009/06/08 22:40:39
id:Kakeru No.4

回答回数727ベストアンサー獲得回数17

ポイント15pt

ひとまずはドラッグストアやホームセンタ−で売っているようなこうした商品を試してみてはどうでしょうか。

rakuten:tomods-ap:10006975:detail

しかし、昔年の汚れの蓄積など、根深い問題があった場合には、専門の業者にクリーニングを依頼しなければダメかもしれません。

id:neyorawa

ありがとうございます。

2009/06/08 22:42:34
id:lancer13 No.5

回答回数2934ベストアンサー獲得回数68

ポイント15pt

ほとんどの場合は塩素系の洗浄剤を流すことで排水管や排水パイプも掃除することができるのですが、ぬめりが多かったり汚れが酷い場合は1度で取りきることができないかもしれません。

洗浄剤1本分を流して熱湯を流した後は、冷水を流して下さい。

お風呂の残り湯を掃除に使うと節約できますが、残る湯は家族の人数分の汚れや垢が含まれています。汚れをこする場合は問題ありませんが、最後に洗い流す場合とき綺麗な冷水を使うようにしましょう。

垢や汚れの浮かんでいる適度な温度のお湯は、カビが増殖する最適の温度です。

しかもお風呂場には湿度があるので、残り湯を使って仕上げをした後に換気をしなければカビが生えます。

冷水を使うとカビの増殖を防ぐことができるので、冷水を使って仕上げをするようにして下さい。

3日ぐらい掃除をさぼると、もうお風呂の中ではたくさんの雑菌が繁殖しています。

雨の多い梅雨時期は換気しても効果が得られません。

換気扇がない場合は、お風呂を使った後にタオルで壁や浴槽を拭いておきましょう。

それだけでも少しはカビの繁殖を抑制することができます。

http://www.chie-zo.com/66_1.html

id:neyorawa

ありがとうございます。

2009/06/08 22:42:54
id:vicki55 No.6

回答回数1157ベストアンサー獲得回数24

ポイント15pt

排水溝のにおい&つまり対策 『風呂・浴室』

http://haisuikou.pc-global.net/2008/11/blog-post.html

風呂場の排水溝つまりの原因は毛髪によるものがほとんどです。毛髪が配管の劣化に伴って出てくる突起物に引っかかり、徐々に蓄積していくうちに固形化してしまいます。

また、毛髪が蓄積するに伴って雑菌繁殖も発生します。この雑菌によって蓄積した毛髪に「ぬめり」が加わり、より固形化が促進することにより、排水溝の機能不全に繋がってしまいます。

風呂場の排水溝つまりを予防するためには、排水口に余計なものを流さないように心掛けて、こまめに洗浄するだけで十分です。

異臭が発生した場合にも市販の洗浄剤使って配管をしっかり洗浄することが効果的ですが、洗浄したにも関わらず、臭いが取れない場合には、トラップ亀裂が入っている可能性があります。浴室はキッチンのようにトラップがむき出しになっているわけではないので、専門業者に交換してもらうことが確実です。

id:neyorawa

ありがとうございます。

2009/06/08 22:43:17
id:YBS No.7

回答回数165ベストアンサー獲得回数0

ポイント15pt

排水溝の「におい」を取る道具

排水溝や台所って重曹や酢が力を発揮する場所なんですね。ステンレスは塩素に弱く、ホーローは酸性に弱い性質があります。市販の洗剤を使うときは洗剤の種類に気をつけて使ってくださいね。

重曹排水溝は放っておくとすぐにぬめってしまいます。状態に合わせて浸ける時間を調節します。研磨剤としての役割もあるので、曇り止めになります。シンクを磨くときは傷つけないように気をつけましょう。

酢酢は排水溝だけでなく、蛇口やシンクを磨くときにも使います。カビや水垢の多い場所に効果があります。

10円玉、アルミホイル市販のぬめり取りもありますが、排水口に10円玉やアルミホイルを入れておくと、排水口のぬめりを取ってくれます。使うときは、使い古したストッキングなどに入れて排水口にぶら下げます。金属で分解するというちゃんとした方法なんですよ。

http://www.201rescue.com/deodorant_method/haisuikou.html

id:neyorawa

おもしろいですね、ありがとうございます。

2009/06/08 22:42:01
id:saru7 No.8

回答回数606ベストアンサー獲得回数13

ポイント15pt

http://www.jyu-so.jp/point/ofuro.html

重曹が効くようです。

試してみてはいかがでしょうか?

id:neyorawa

重曹あるしやってみます。ありがとうございます。

2009/06/08 22:43:43
id:masanobuyo No.9

回答回数4617ベストアンサー獲得回数78

ポイント15pt

配管を掃除する必要があります。

それは、風呂の排水というのは、石鹸カス、人の垢、髪の毛、小さなごみ、などが、風呂を使う際流れます。洗面、トイレ、台所、洗濯、食洗機など、の排水には、下水管、又は、浄化槽の臭いが排水管を通って上に上がらない必ず、トラップというのがあります。トラップの中には常に水が溜まっていて、そのお陰でくさい臭いが上がらないのですが、においがする=トラップの中の水が無くなるためです。

無くなる原因は、トラップ不良、配管の汚れです。

不良の場合は、交換です。不良のときは大抵トラップが割れていたり、外れていたり

汚れの場合は洗浄するいかないです。なぜ汚れると水が無くなるのか?そこをしっかり知っておけば、皆が掃除掃除という理由がわかります。では、お教えします。

毛細管現象をご存知だと思います。テイッシュの端に水を付けると端からジワジワ濡れている範囲が広がります。解りにくいかも知れませんがこれと同じことがトラップの中で起こります。トラップの中に髪の毛が溜まっていると、髪の毛が水を吸ってしまいトラップの中の水を吸い上げてトラップの外に水をだしてしまうのです。他にも。石鹸カス、これも配管にこびりついて乾くとカピカピになってそのまま配管にくっついたままになります。乾いてるものに水を付けると、水を吸い取ってしまいますよね?そうなるとトラップの外の乾いてるところがトラップの水をすいとってしまうわけです。

だから、においが上がってきてくさいんですよ。

だから、配水管を掃除しなければいけません。水を流しながら洗ってもなかなかとれないので、手軽にやるには、パイプを掃除する物たとえば、パイプつまり、排水口のお掃除はおまかせ! | パイプユニッシュ等を購入して実行してください。



http://www.pipeunish.jp/

id:neyorawa

ありがとうございます。

2009/06/08 22:44:07
id:sylphid666 No.10

回答回数3302ベストアンサー獲得回数90

ポイント15pt

http://www.201rescue.com/deodorant_method/haisuikou.html

>排水溝の「におい」を取る道具

排水溝や台所って重曹や酢が力を発揮する場所なんですね。ステンレスは塩素に弱く、ホーローは酸性に弱い性質があります。市販の洗剤を使うときは洗剤の種類に気をつけて使ってくださいね。

>重曹

排水溝は放っておくとすぐにぬめってしまいます。状態に合わせて浸ける時間を調節します。研磨剤としての役割もあるので、曇り止めになります。シンクを磨くときは傷つけないように気をつけましょう。

>酢

酢は排水溝だけでなく、蛇口やシンクを磨くときにも使います。カビや水垢の多い場所に効果があります。

>10円玉、アルミホイル

市販のぬめり取りもありますが、排水口に10円玉やアルミホイルを入れておくと、排水口のぬめりを取ってくれます。使うときは、使い古したストッキングなどに入れて排水口にぶら下げます。金属で分解するというちゃんとした方法なんですよ。

id:neyorawa

文字通り最後のまとめに、まとめサイトのようなご回答w、ありがとうございます。

2009/06/08 22:45:29
  • id:miharaseihyou
    この場合、普通は、どうしても改善したければ下水工事のやり直しになる。
    ハツって掘って、配管のやり直し。
    少なく見積もっても数万円以上は掛かる工事になる。
    詳しくは、手抜き工事をした業者ではなくて、多少高くてもキチンとした工事をする業者に尋ねて欲しい。
  • id:neyorawa
    ありがとうございます。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません