smtp header 情報 読み方を探しています。

http://bogus.jp/pukiwiki/index.php?%A5%E1%A1%BC%A5%EB%A5%D8%A5%C3%A5%C0%BE%F0%CA%F3%A4%CE%C6%C9%A4%DF%CA%FD
などにあるのですが、

調べてみたいのには、
for <hoge@hoge.com>; という行があったりします。header 情報の読み方のサイトで、あて先にfor がはいっているのの解説あったら教えてください。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2009/07/22 12:05:03
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答3件)

id:kn1967 No.1

回答回数2915ベストアンサー獲得回数301

ポイント27pt

メールヘッダにないアドレスになぜ届く?

実は、メールサーバはメールヘッダを頼りとして配送先を知るのではないのです。

ではどうやって配送先を知るのかというと、SMTP(Simple Mail Transfer Protocol:簡易メール転送プロトコル)という通信規約に基づくやり取りによって受け渡されます。

上の方の説明が判りやすいと思います。

要は、メールサーバはTOやBCCなどに記載されている内容ではなく、

送信者から別途受け取った情報から配信先アドレスを得ていて、

そのアドレスがforに記されているということになります。

id:pahoo No.2

回答回数5960ベストアンサー獲得回数633

ポイント27pt

「メールヘッダを頼りとして配送先を知るのではない」というのは語弊があります。

正しくは、To ヘッダを参照しているのではなく、Received の情報が重要であるということです。


メールヘッダの要素は「メールヘッダ一覧」に記されている通りですが、実際に覚えておいた方が良いのは「spam対応初心者用メールヘッダ解析講座」に書かれている内容です。

id:masaruyokoi No.3

回答回数8ベストアンサー獲得回数0

ポイント26pt

「for <hoge@hoge.com>; 」という行ですが、ヘッダの前の行の続きじゃないですか?

ヘッダのルールで、スペースまたはタブから始まる行は前の行の続き、というルールがあります。 folding というものです。

RFC2822の「2.2.3. 長いヘッダフィールド」に書いてあります。

http://srgia.com/docs/rfc2822j.html

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません