"the blue plot"が、なぜ「エッチな筋」に訳されるのか教えてください。


自転車の走行データの解析関係の英文をYahoo!翻訳( http://honyaku.yahoo.co.jp/ )で変換した際にこのフレーズが翻訳されて鼻から牛乳吹きました。
折れ線グラフを解説するときに結構普通に使ってしまいそうなんですが、実は恥ずかしい言葉だったりするのでしょうか?気になってしまい自転車のトレーニングがまったくできません。

回答の条件
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2009/07/29 03:15:02
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答6件)

id:esto No.1

回答回数18ベストアンサー獲得回数1

ポイント20pt

http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?stype=1&ei=UTF-8&dtype=1&p=blue

plotは物語の筋なので、この解説の形容詞8番がマッチすると解釈したんでしょう。

この場合のblueは日本語でいうとピンク、桃色にあたります。

逆に英語のpinkにはいやらしい意味はありません。

http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?stype=1&ei=UTF-8&dtype=1&p=pink

id:hoyama

ありがとうございます。blueは「高貴」と「猥褻」を内包してておもしろいですよね。

質問に明記してなくて申し訳ないのですが、"blue film"などのidiomとして"blue plot"が使われているのか否か分かると嬉しいです。

2009/07/22 11:27:36
id:TeX No.2

回答回数827ベストアンサー獲得回数91

ポイント20pt

http://eow.alc.co.jp/blue/UTF-8/

〈俗〉わいせつな、エロの、下品{げひん}な

blueを辞書でひくと出てくる訳です。

オンライン翻訳の不適切な訳の見本のようなものですね!

id:hoyama

ありがとうございます。猥褻・高貴・北軍 etc...と様々な意味が内包されてますよね。

idiomとして"blue plot"が使われてるか否か分かると嬉しいです。

2009/07/22 11:27:45
id:kuroyuli No.3

回答回数253ベストアンサー獲得回数57

ポイント20pt

米国でテレビもまだ普及していなかった頃、八ミリ映写フィルムに収録した白黒アダルト映像が法律の関係でブルーに着色されて供給されていたため、「ブルーフィルム」と呼ばれていたことから、以後 blue だけでも「エッチな」という意味を持つようになったそうです。

1番の方がおっしゃっているように、意味的にplotに一番合うとプログラムが判断しちゃったんでしょうね。

http://www.ldoceonline.com/dictionary/blue_1

上の辞書の3番の意味です。

id:hoyama

ありがとうございます。

"blue print"は「エッチな写真」ではなく「青写真」「設計図」のidiomなんですが、idiomとして"blue plot"は使われてないのでしょうか。

2009/07/22 11:38:21
id:kanan5100 No.4

回答回数1469ベストアンサー獲得回数275

ポイント20pt

"blue plot"というイディオムはありません。

Yahoo!翻訳で採用されているCROSS LANGUAGEという翻訳エンジンの「クセ」と思われます。

 

http://7go.biz/translation/

こちらに、翻訳サイトの翻訳を比較できるサイトがありますが、"blue plot"を「エッチな筋」と訳しているのはCROSS LANGUAGEだけです。

一方、"blue joke"は「エッチな冗談」というイディオムですが、CROSS LANGUAGEは翻訳に失敗しています(BizLingoだけが「猥談」と翻訳)。

CROSS LANGUAGEは、後に続く名詞の意味から"blue"の訳し分けをしているようで、"blue story"や"blue novel"も「エッチな小説」と訳しています(実際は"blue story"は"blue joke"と同じ意味)。

とはいえ、"blue Monday"や"blue law"、"blue blood"もきちんと訳しているので、それなりに優秀なエンジンといえるでしょう。

id:andalusia No.5

回答回数134ベストアンサー獲得回数12

ポイント20pt

"blue plot represents(shows) ... " は論文等でとても普通に使われる表現なので、

変な意味を連想する idiom ではないと思います。

http://www.google.co.jp/search?q=%22blue+plot+represents%22

http://www.google.co.jp/search?q=%22blue+plot+shows%22

id:meefla No.6

回答回数997ベストアンサー獲得回数472

ポイント10pt

イディオムはない、という点では他の回答者の方達と同じです。

しかし、だからと言って "blue plot" が英語圏で普通の表現かと言うと、個人的には疑問です。

折れ線グラフの作り方にもよりますが、青とか赤とかの色分けではなく、open circle と closed circle (白丸と黒丸)での区別が最初にくるのではないでしょうか。

open circle の線が二本以上あって、一つが青の場合、"open blue circle" とか "blue open circle" になると思います。


http://www.google.co.jp/search?&q=%22open+circle%22+blue+represe...


色だけの区別だと色覚にハンデを持っている人に優しくないので、アクセシビリティの観点からもよろしくないと考えます。

  • id:pascal7
    まだ心配ですか?
    .
    また、青筋を言う言葉を心配されていましたら青筋は【blue vein】ですよ。
    blue plotではありません。
    カシオのXD-GT9300でも、
    http://dictionary.reference.com/でも
    >No results found for blue plot:
    http://idioms.thefreedictionary.com/でも
    >Phrase not found in the Dictionary and Encyclopedia. Please try the words separately:
    ありません。
    Hな小説のサイトを探してもありませんでした。
    外国人もしらないidiomを心配ても仕方ないのではないでしょうか?
    .
    存在する確率は低いと思います。
    blue veinは、Hな小説のサイトで見つけましたが。
    探した中でも1文しか見つかりませんでしたし。
    (探した量は少ないでしょうけど)
    .
    欧米人はダイレクトな表現を好むでしょうから、そういった表現が一般的とは思えません。
    だから心配しすぎだと思います。
    ballと言う言葉が下品な意味で使われることがあるから
    ballを使わないことにしますか?
    と言うことになると思います。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません