以前、Google Analyticsで質問をした者なのですが

下記のソースをそのまま使ったのですが

http://archiva.jp/web/server-side/server-side_google-analytics.html

とんでもないアクセス数になってしまいました。
ロボットを排除しておりませんが、それだけで、セッションで500前後行く物でしょうか??
その日に、サイトをテストしていたため、もしかすると、更新するごとに
カウントされていくようになってしまったのでしょうか?

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2009/08/27 05:30:02
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答2件)

id:webdoai No.1

回答回数1ベストアンサー獲得回数0

ポイント35pt

携帯でGoogle Analytics を使うと、PVがセッションになりますので、

それで多いセッションになるのでしょう。

他社の携帯用のアクセス解析を併用されると良いと思います。

http://archiva.jp/web/server-side/server-side_google-analytics.h...

アドレスはダミーです

id:makocan

なるほど。

となると、おっしゃる様に他社の携帯の解析を併用したほうが良さそうですね。。。

ありがとうございました!

2009/08/20 13:59:16
id:y-kawaz No.2

回答回数1422ベストアンサー獲得回数226

ポイント35pt

サーバサイトでダミーリクエストを送る仕様のようなのでページにリクエストがあった数が500くらいあったということでしょうね。

サイトテストをしていたなら当然リロードした数だけ通知が行っていると思います。

http://q.hatena.ne.jp/answer

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません