はてブはミニブログに含まれますか?


いわゆる「ミニブログ」ってやつを、Twitterとはてなハイクしか見たことがないので、
「ミニブログ」の定義がよくわかりません。
はてなブックマークのコメント機能(というかエントリーページ?)もミニブログの一種かなぁと
思ったのですが、あたってますか? はずれてますか?

回答の条件
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2009/09/06 20:16:19
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

ベストアンサー

id:ululun No.1

回答回数267ベストアンサー獲得回数19

ポイント30pt

所謂ミニブログとして認識されているtwitterや、はてなハイクとは若干異なりますね。

理由は簡単で、はてなブックマークは、ウェブにあるエントリに対して「ブックマーク」する事が必須要件だからです。

こうした使い方は、勿論ミニブログでも可能なのですけれど、はてなブックマークの場合「ドロリッチなう」のように「今、何をしているのか」を「ブックマーク」しないで使えるか、というと使えない。(コメント欄に「ドロリッチなう」と書く事は出来ますけれど、コメントを書く為には、必ず何かのエントリを「ブックマーク」しなければならないという「縛り」があります)

id:suddenlybites

回答ありがとうございます。

人が中心になっているかURLが中心になっているかの違いということでしょうか。

書かれた内容が時系列順に並べられることや即時性があることも必須っぽいですね。

そしてドロリッチも必要と。

2009/09/02 08:36:37

その他の回答6件)

id:ululun No.1

回答回数267ベストアンサー獲得回数19ここでベストアンサー

ポイント30pt

所謂ミニブログとして認識されているtwitterや、はてなハイクとは若干異なりますね。

理由は簡単で、はてなブックマークは、ウェブにあるエントリに対して「ブックマーク」する事が必須要件だからです。

こうした使い方は、勿論ミニブログでも可能なのですけれど、はてなブックマークの場合「ドロリッチなう」のように「今、何をしているのか」を「ブックマーク」しないで使えるか、というと使えない。(コメント欄に「ドロリッチなう」と書く事は出来ますけれど、コメントを書く為には、必ず何かのエントリを「ブックマーク」しなければならないという「縛り」があります)

id:suddenlybites

回答ありがとうございます。

人が中心になっているかURLが中心になっているかの違いということでしょうか。

書かれた内容が時系列順に並べられることや即時性があることも必須っぽいですね。

そしてドロリッチも必要と。

2009/09/02 08:36:37
id:sirotugu40 No.2

回答回数449ベストアンサー獲得回数14

ポイント15pt

はずれてます。

id:suddenlybites

はずれてますか。

2009/09/02 08:36:54
id:rafting No.3

回答回数2652ベストアンサー獲得回数176

ポイント25pt

はてなブックマークのコメント機能まで含めてしまうと「掲示板」もミニブログに含まれてしまうのではないかと思います。

「ミニブログ」はお題を立ててそのテーマに沿った議論や意見を、、、というよりも、自分勝手にその時々の気分を一方的に書き込めるという点が特徴なのではないでしょうか?

【Twitter=つぶやき】

http://bizmakoto.jp/bizid/articles/0705/11/news118.html

id:suddenlybites

回答ありがとうございます。

なるほど。お題ありきではミニブログらしくないということですね。

もしかして、はてなハイクはミニブログの定義からはみ出しているのでしょうか。

はてなハイクをライフログ的に使ってる方もいるとは思いますが、お題に対して答えるのがメインですよね?

2009/09/02 08:50:45
id:uehaj No.4

回答回数158ベストアンサー獲得回数15

ポイント25pt

ブログは、その名の通り(ウェブログ)、ログであり、時系列での記録になります。

ミニブログは定義上、そのブログの特徴を持っているべきです。

つまり、記録としての記事が時系列に沿って提示できることです。

はてブをこれにあてはめるとするなら、自分がWebページを見た記録として、有用な記事の記録をブックマークとして残していくようにするというケースは、その定義に納まりそうですね。具体的には、記録したお気に入りを、お気に入りの一覧として見るケースですね。

ただし、はてブを記事の方から表示させる場合、つまり「特定記事についているはてブコメント一覧」を見る場合などは、ブログとしての側面は完全に失われています。

どっちの使い方が目立つか、どっちに使い方が主か、より印象的か、というと後者のケースが多いかもしれません。もちろん利用者によりますが。

まとめると、はてブは、システム的にはミニブログとして使うことは可能でありその機能は持っている。ただし、システム全体の機能は、ミニブログの範囲だけには収まっていないし、ユーザーの認知もその傾向がある(私自身、および他の回答を見る限り)。

id:suddenlybites

遅くなってしまいましたが、回答ありがとうございます。

>ミニブログは定義上、そのブログの特徴を持っているべきです。

なるほど。逆に、そういったブログと共通する特徴を持っているからこそ、このカテゴリに対してまったく新しい名前ではなく「小さいブログ」という名前が付けられたのだ、という言い方もできそうですね。

>ユーザーの認知もその傾向がある

(ミニ) ブログであれば当たり前の「時系列での記録」について、はてブのエントリーページを利用する時には特に期待されていないわけですね(ブックマークした順に表示されるので、おおまかな時系列であれば読み取れるでしょうが)。

2009/09/06 19:49:57
id:azuco1975 No.5

回答回数613ベストアンサー獲得回数16

ポイント25pt

|もしかして、はてなハイクはミニブログの定義からはみ出しているのでしょうか。

そうだと思います。

しかしながら、twitter APIと同じインターフェースを持つので、ミニブログ

ですといわれると、そうかなとも思います。

id:suddenlybites

遅くなりましたが、回答ありがとうございます。

質問した当初は「はてなハイクがミニブログなんだったら、はてブもミニブログに近いのでは」と思ってたんですが、むしろハイクが特殊だったんですね。Twitter等を参考にしつつ独自性を出すように設計されたからってことですかね。「ミニブログですといわれると、そうかなとも思」えるような微妙な感じは、狙って作られているのかもしれませんね。ふむー。

2009/09/06 19:58:51
id:peach-i No.6

回答回数4652ベストアンサー獲得回数93

ポイント15pt

http://e-words.jp/w/E3839FE3838BE38396E383ADE382B0.html

まずミニブログの定義を見てみるとおのずと理解できると思います

id:suddenlybites

遅くなりましたが、回答ありがとうございます。

peach-iさんの感覚としては、リンク先の説明とあまり相違がないということでしょうか。

リンク先には「1行150文字程度の短い文章で記述されたブログ」と定義されているのですが、同じサイトで「ブログ」の説明を見ると、ちょっと内容が古いような気がするんですよね。

「ミニブログ」の説明は、確かにミニブログを説明してくれていて、はてブが「典型的なミニブログ」でないことはわかるのですが……。

2009/09/06 20:06:31
id:afurokun No.7

回答回数4647ベストアンサー獲得回数99

ポイント15pt

ミニブログとは、自分が今していることや雑感などを、1行程度の簡単な文章でWeb上に書き込むサービスのことである。代表的なサービスとして「Twitter」がある。

ミニブログは、ブログやインスタントメッセンジャー、SNS(ソーシャルネットワーキングサービス)、チャットなどの要素を持っている。100字程度のメッセージを、パソコンや携帯電話などからWeb上に気軽に投稿し、コミュニティの中でリアルタイムに情報を共有することができる。これらの特徴により、ミニブログのユーザーは仲間同士の気楽なつながりを持つことができるようになっている。

ミニブログのサービス形態は、2006年3月に登場した「Twitter」が米国でのサービス開始後、爆発的な人気となったことで、一気に認知されるようになった。その後「Tumblr」や「Jaiku」などのようなミニブログが多数登場し、日本国内でもLivedoorの「nowa」をはじめ「Timelog」や「Feecle」など多くのサービスが提供されている。

http://www.sophia-it.com/content/%E3%83%9F%E3%83%8B%E3%83%96%E3%...

id:suddenlybites

遅くなりましたが、回答ありがとうございます。

ひとつ上のコメントでも書いたのですが、これだとやはりはてブが「典型的じゃないミニブログ」に含まれるかどうかは、ちょっとわかりづらいです。

典型的かどうかもその時期によるとも思いますしね。例えばTwitterではてなハイクのようなお絵描き投稿ができるようになったとして、「1行程度の簡単な文章で」という説明には合致しなくなっちゃいますけど、Twitterがミニブログでなくなる感じはしないですよね。

と、いろいろ回答を頂いたので、この質問は終了にします。

回答を頂いたみなさん、ありがとうございました。

2009/09/06 20:13:04
  • id:ululun
    「人が中心になっているかURLが中心になっているか」ではなく、ソーシャルブックマークには「ブックマークする対象」が必須だ、という事です。
    誰かがブックマークしているのにコメントを書いているだけですと、そうした意識は働きにくいのですけれど、ミニブログでは対象エントリが存在しなくても書く事が出来るのが「違い」ですね。
  • id:suddenlybites
    補足ありがとうございます。

    ブックマークする対象が必須であること自体が、ミニブログとはてブを分ける根本的な違いになっているんですね。
    そこを出発点として、色々な細かい差異(書かれる内容だったりコミュニティの構造だったり使用感だったり)が変わってくると。
    ミニブログと掲示板の違いなんかも、同じように考えられそうですね。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません