H2Bロケットってどのくらいの濃さのロケットペンシルなんですか?

教えてください。

回答の条件
  • 1人1回まで
  • 登録:
  • 終了:2009/09/19 06:00:03
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答12件)

id:hk-83 No.1

回答回数138ベストアンサー獲得回数7

ポイント18pt

宇宙空間の暗闇のように黒く、未知の世界を探求する人間の情熱は深くそして濃い。

id:akagi_paon

ありがとうございます。

黒く、深く、そして濃いんですね。

2009/09/12 10:56:06
id:polygee No.2

回答回数43ベストアンサー獲得回数6

ポイント1pt

H-ⅡBは宇宙に上がるロケットのことで、

ロケットペンシル(えんぴつ)とは関係ないと思いますが。

H-ⅡBは、濃さではなく、ロケットの型の名前です。

id:akagi_paon

この質問にどのくらい濃い回答が集まるかというテストです。

2009/09/12 10:55:44
id:rev-9 No.3

回答回数61ベストアンサー獲得回数8

ポイント18pt

名前に反して、無色透明です。

なにしろ液酸液水エンジンですので、出てくるのは水だけなのです。

id:akagi_paon

なんと。最終的には H2B は H2O になってしまうんですね。

2009/09/12 10:58:07
id:chingryu No.4

回答回数30ベストアンサー獲得回数4

ポイント18pt

H2と2Bの相反する両方の特徴をもった、最先端技術で作られており、

地上~無重力空間でも安全に使用できるように工夫されているそ

うですよ :-D

id:akagi_paon

いっぽうロシアはえんぴつを使った。

2009/09/12 10:59:12
id:GEN111 No.5

回答回数472ベストアンサー獲得回数58

ポイント18pt

H と 2B の芯が交互に入っています。

ロケットペンシルとは - はてなキーワード

id:akagi_paon

なるほど。

2009/09/12 13:36:29
id:Moonbal_Sunbal No.6

回答回数21ベストアンサー獲得回数0

ポイント9pt

H2と言う濃さの鉛筆は不自然ですから「2B」ではないですか?

id:akagi_paon

じゃあ H はなにを表しているのでしょう?

2009/09/12 13:47:35
id:chokobo No.7

回答回数34ベストアンサー獲得回数4

ポイント18pt

やっぱり三菱鉛筆がつくってるんじゃないでしょうか?カプセルに何本も入ると。

で、これまたお決まりで、三菱グループと間違えられるという、定番の濃さがあります。

id:kei-go No.8

回答回数6ベストアンサー獲得回数0

ポイント18pt

H2B

H to B

HからBまでお好きな濃さでどうぞ。

id:kuakua No.9

回答回数135ベストアンサー獲得回数11

ポイント17pt

HBの芯が1つの胴体に2本入っているためH2Bです。

その特殊性によりHBにも関わらずマニア度が濃くなっているそうです。

id:uehaj No.10

回答回数158ベストアンサー獲得回数15

ポイント17pt

四菱ハイユニの2B(H-2B)ぐらいで、濃さとしては「ベタベタ」です。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%A8%E3%81%A9%E3%82%8D%E3%81%9...!%E4%B8%80%E7%95%AA

書いてもほとんど磨り減らない幻の鉛筆とされる。一番はこれを持ちやすい長さである11cmに切って使用している。特殊強化鋼と液体鉛を 56.2:43.8の割合で化合したあと一番自身のハナクソを混ぜ、203度の火(アルコールランプを使用)で炙って芯を作っていた。その芯は刃物よりも鋭く、藁束を居合斬りのように斬ることができるほど

id:miharaseihyou No.11

回答回数5221ベストアンサー獲得回数716

ポイント8pt

一般的な航空機の燃料であるケロシン

 

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B1%E3%83%AD%E3%82%B7%E3%83%B...

 

よりも強い、液酸液水系の主推進装置を搭載したロケットですが、

 

http://www.mhi.co.jp/products/category/rocket_engines.html

 

補助にはハイブリッドの固体燃料を使用した固体ロケットブースターも使用しています。

http://www.jaxa.jp/press/2005/01/20050119_sac_srb-a_j.html

 

これは、基本構成としてはアメリカのスペースシャトルと同じです。

ただし、400億円ちょっとの開発費用は例によって世界一のコストパフォーマンスですね。

 

http://ja.wikipedia.org/wiki/H-IIB%E3%83%AD%E3%82%B1%E3%83%83%E3...

http://ja.wikipedia.org/wiki/H-IIA%E3%83%AD%E3%82%B1%E3%83%83%E3...

 

少し予算が「薄い」とか言われそう。

id:kfd00074 No.12

回答回数1ベストアンサー獲得回数0

ポイント10pt

Hと2Bのまじった濃さ。

ただし、青空に白い線が書けることもある。

  • id:Moonbal_Sunbal
    Moonbal_Sunbal 2009/09/12 22:26:43
    ”H”は回答後、ミスに気が付きました。面白無い回答をしてごめん!
    H2Bロケットの高さ(H)は56.6m、太さ(B)は5.2m、(初期の)ペンシルロケットはH=230mm、B=18mmですので、(開発者の頭の)硬さ=タカサ(H)は246倍(ペンシル)、腹の黒さ=ふとさ(B)は289倍(ペンシル)となりそうです。・・・もっとオモロナイ!!

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません