現在、アメリカ在住で13歳のひとりがいます。

娘はこちらで生まれ、現地校にももちろん通っていますので
英語は完璧です。日本語も会話には全く問題はありません。

週末の土曜日は日本人学校に通っていて、教科書は日本の学校で使用しているのと
全く同じです。将来このままこちらに住むか、日本に帰るかは決まっていません。
娘が成長し、成人になり就職するという状況を迎えた時に困らないよう
日本社会の中で問題なく仕事が出来るよう、今から準備を進めたいと思っています。

外資系の会社に就職すれば良いのかも知れませんが、本人のためにも
何とかきちんとした日本語を習得させてやりたいと思っていますが
どのようにすればそれを実現できるのか試行錯誤しています。
どなたか良い方法や情報をご存知でしたら、教えてください。

切実な問題ですので、より現実的な情報を求めています。
帰国子女の方の経験などを聞かせていただけるのもとても参考になりますので
是非よろしくお願いします。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2009/09/28 03:55:02
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答12件)

id:WATAO71 No.1

回答回数319ベストアンサー獲得回数17

ポイント15pt

定期的に日本でも生活することをお勧めします。

いくら日本人学校に通っていても普段から英語ばかり使っていると言語が偏ってしまいます。

長期休みには日本で生活させておきましょう。

id:k3447h

ありがとうございます。

2009/09/23 13:58:21
id:godric No.2

回答回数77ベストアンサー獲得回数2

ポイント15pt

知り合いがいるけれど、日本語で特に苦労するのは漢字のよう。会話はふつうに出来るから、いつも「こいつ頭いいなぁ」って感じに見えるけど、会話の中でも読み書きでも、漢字になると単なる負け犬になってますw。瞬時に目つきから逃げ腰・涙目になってしまいますw。日本語のニュースでも、経済用語や政治用語その他社会、時事、事件って漢字が多いですよねー。「未明」とか「調査委」とか、短縮形や造語的漢字や大正昭和から慣習的に使う漢字の個別名称だとか。むすめさん、今どのぐらい日本語が出来るのか?が質問文から詳しくは読み取れるわけでないのでそこらあたり難しい部分ってあるとは思いますが、会社に入ったとして、社内で同年代同士の会話、上司との会話、会議での会話、飲み会やおつきあいでの会話っていうのはすごく平易な日本語だし、ちょっとブロークンなぐらいw簡単な喋りを楽しくまたは深刻にしたりしてますよね?、でもそうやって喋りながらも、かたわらで、マイクロソフトのワードにパチパチ・すらすらと打ち込んでいるのは、漢字が多くて、時には奥歯に物でも詰まったような遠まわしな言い方、建前的に書いて問題をスルーしながら慇懃wな・・・そんな文章だったりすると思います。娘さんの将来のお仕事の専門性はいま関係ないでしょうから、こういう漢字と儀礼・建前、というような日本語の文章の読み書きが出来れるならば、日本国内のニュース・時事・社会もスラスラでしょうしー、また、社会人特有の共通的な喋り方ってあると思いますけれど、そっちもスラスラといくと思いますー。こういう時はよく漢字で喋ったりする部分があって、この漢字で、たとえば僕の知り合いは負け犬になってますw。漢字は日本人にも非常に覚えるのが難しく、小学校のときから書きの暗記を続けて続けて、大人になってもいまや全く忘れてたりするものです。これだけは暗記的な世界、または、生活の中で聞いて理解する世界なんですよねー。学校で学ぶのは苦しすぎます。僕の知り合いのように、能力っていつも高いし、人格高潔なんだけど漢字になると突然ルーザーwにならないように助言してあげてください。

id:k3447h

その日本語の読み書きの部分をどうやってきちんと学ばせるかが悩みの種なのです。

2009/09/23 14:01:18
id:tamtam3 No.3

回答回数345ベストアンサー獲得回数20

ポイント14pt

似たような立場を経験してますので、答えになるかどうかわかりませんが

アメリカで生まれてアメリカで育った現状だといくら日本語を覚えても日本人になることはもう無理だと思います。

ご心配になってる日本語の件については、日常会話ができるレベルだったら、日本に帰ってくれば半年程度でごくふつうに会話できるほどになります

ただし、根本的な思考パターンが違いすぎて、他の日本人とは言葉というレベルじゃないすれ違いが発生します

あと日本での、学校や地域コミュニティからまったく隔絶された状態での就職はお奨めできません

k3447hさんがアメリカに行った時、どれだけ周囲に溶け込むのに苦労したのか、たとえ英語がペラペラであっても、溶け込むのは容易ではなかった筈

それとまったく逆パターンをその娘さんは体験する筈です。いくら日本語がうまくても東洋系アメリカ人としか見てくれませんし、他人との繋がりが薄すぎるので孤立してしまいます。

とりあえず一度、娘さんときちんと話し合ってください

お母さんが望むから、日本で就職する!みたいな事になると、本当につらい現実が待ってます。

長年連れ添った友達はいない、同僚や取引先が雑談で何気なく喋る日本人なら誰でも知ってるらしいTV番組や昔話、ニュースがさっぱりわからない、地名がわからない、人名がぴんとこない

知り合いや友達といったコネが皆無

これらのハンディを突き崩すだけのパワーや才能を娘さんが持っているのであれば、日本での就職も考えてください

id:k3447h

外国語の苦労は並大抵のことではないこと、それによって感じる劣等感は自分自身が良く知っているところです。

自分がアメリカに来た時の年齢では、外国語を習得するには遅すぎたと思ってます。その経験と苦労を考えたとき、出来るだけ順応性のある若い時期に、将来に向けて今から準備をして困難の壁を薄くしてやれればと、試行錯誤しているところです。これだ!というひとつの答えは無いのでしょうが・・・。

娘は「アメリカも日本も両方好き。」と言っています。

2009/09/23 14:09:21
id:suppadv No.4

回答回数3552ベストアンサー獲得回数268

ポイント14pt

コミュニケーションが大事だと思いますので、中学生なら短期の交換留学や高校生ぐらいになったらホームステイとかを取り入れていくのが良いと思います。

id:k3447h

親やアメリカの友人意外の日本人と交流をすることで、日本社会の習慣や生活様式を学ばせるのも良いかもしれないですね。

2009/09/23 14:13:38
id:ttakao No.5

回答回数276ベストアンサー獲得回数31

ポイント14pt

私は外資系の会社に長年いるせいで、帰国子女の問題は無関心ではありません。自分の子供も高校ですし。

結論からいえば、そのままアメリカで進学して「日本語という外国語に堪能」ということを強みのひとつにするべきだと思います。

理由をいくつかあげます。

  • 日本の大学の受験勉強とアメリカの勉強のスタイルが著しく違うため、ものすごいストレスが溜る。

 日本でそこそこの大学に行こうと思えば、無意味なことも脳に詰め込む割り切りが必要です。将来、役にたつかどころか、その知識が正しいかなど無視するしかないです。少子化といいますが、それなりのレベルの大学への進学の競争は激化しています。

  • 日本語ができるのが当たり前の中での受験は不利

 ご存知のようにほとんどの大学は帰国子女の枠を設けています。これを利用するべきで、一般の受験はやり方と言葉の問題で帰国子女が一般人として進学するのは不利です。でも大学でなにもしなければ、だんだん英語を忘れていくでしょう。

  • 新卒採用は就社であり、就職ではない

 英語がネイティブ並みにできることは、日本の企業の新卒採用ではあまりプラスになりません。そもそも日本の教育での英語が恐ろしくプアなので、そんなにできる学生はいません。TOEICで何点というのがせいぜいです。ネイティブ同様に話せても、それを活かす仕事につけるかはほとんど「運」といっても過言ではありません。そしてその、「たまたま」始めた仕事がプロとしての仕事となります。ご存知のように日本では大学での勉強をほとんど評価せず、企業が再教育をする制度になっています。

  • アメリカの大学を出て日本での新卒就職はマレ

 これは卒業の時期にもよるのですが、アメリカの大学を出た若者で派遣で仕事をしている人に出会ったことはたくさんあります。彼らは「応募しても採用されなかった」といいます。ひとりで留学して卒業して戻ってきた彼らが無能だと思えません。本人を見ずに、大学だけで書類選考、アメリカの大学はわからないから落としたとしか思えません。

  • 本社から子会社への道のほうがラク

 日本へ進出している「外資系」はほとんどがアメリカの会社の子会社です。実態は日本営業所に過ぎないのです。それゆえ職位の上限は限られます。よほどアジアパシフィックで活躍しない限り日本の会社を出ることはありません。逆に本社採用で働いていると、能力次第ながら若い年齢で日本の子会社の役員レベルになることは珍しくありません。それが資本主義です。

  • 日本に固執しないほうが安心

 先進国とは環境はいいですが、それ以上、大きく発展しない国をいいます。日本が今後、大きく発展する、という可能性は幻想レベルでしょう。英語についても、学校でいじめられた経験だけの「あこがれの言語」として終わるでしょう。

今のアメリカはドルが崩壊しつつあり、決していい環境にあるとは思いません。しかし、ビジネスの規模と役割を考えた時、アメリカの企業が日本企業より可能性がなくなっているとは到底考えられません。たくさんの企業がトライ&エラーをし、その中から伸びたものが世界に広がる、というアメリカのビジネスの力は、お子さんが社会人になる7年後を考えた時、やはり大事なことでしょうし、そこでの人脈も大事だと思います。

アジア圏で働く国のひとつとして日本がある、と考えて人生設計をしたほうがいいと思います。

以上、長文ながら、長年感じてきたことを書きました。

id:k3447h

本人にはまだまだ未知の世界ですから、その意思を聞いても無駄だとは解かっているのですが、やはり親としては将来のことを考え始めてしまう時期に来ています。アメリカの高校では、外国語の単位を取らなければ卒業できないのですが、日本人学校に通っているおかげで娘はその必須単位はすでに満たしています。今、現地校ではフランス語を選択しています。

おっしゃる通りアメリカか日本か、と二者択一にこだわる必要は無いのかもしれませんね。

為になりました有難うございます。

2009/09/23 14:27:44
id:sami624 No.6

回答回数5245ベストアンサー獲得回数43

ポイント14pt

http://www.hbs.edu/mba/

日本の銀行に20年間就職して外資金融企業に転職した物です。

単刀直入に言えば、将来何をしたいかです。特にこれと言う物が無くこれから先勉強を進めていく中で興味を持った者に対し、関連した企業に就職するという事を考えるのであれば、ハーバードのMBAを取得することをお勧めします。

一般企業に就職するのであれば、企業が何を望んでいるかであり、問題解決力を必要としているので、Harvard MBAの①事実認識力②論点整理能力③論理的課題解決策の策定力と言う事を学ぶのが良いでしょう。

良くテクニック的な事を話される方がいますが、企業が必要な人材は直面する課題のポイントを正確に認識し、論理的に解決策を構築する人間が必要なのです。

id:k3447h

アメリカの教育は、そういった点ではかなり幼少の頃からトレーニングをされています。小学校に入ると授業の中でクラス全員の前で自分を知ってもらうという題目で、スピーチをするのです。この科目は学年が上がるにつれてテーマも難しくなり高校を卒業するまで続き、通算すると約300回くらい全員の生徒が経験します。なるほどアメリカ人のビジネスマンはプレゼンテーションが上手いわけです。

高校生くらいからは論文の宿題も多くなりますから、その頃になったら自分の進みたい分野が分かって来るのかも知れません。

アドバイスを有難うございました。

静観しながらも、常に娘の得意部分や興味の先を見通してやるのが親の責任ですね。

2009/09/23 14:44:39
id:afurokun No.7

回答回数4647ベストアンサー獲得回数99

ポイント14pt

海外在住のお子様のための通信教育 JOBA

帰国受験の対策を必要とする海外・帰国子女のための通信教育

はどうでしょう。

http://www.jolnet.com/eten/

id:k3447h

日本の高校や大学の受験をさせることは考えていません。

今も他の日本人の子供と比較して、日本語にとても興味を持っていて漢字のテストではいつも満点に近い成績です。基本的にはアメリカの大学に行き、チャンスを作って日本の大学に短期留学をすることで、日本の社会人が使う標準的な日本語を習得できればと思っています。それには本人がかなり努力をする必要がありますが。

2009/09/23 14:51:30
id:lancer13 No.8

回答回数2934ベストアンサー獲得回数68

ポイント14pt

帰国子女の日本語教育

http://www.honya-town.co.jp/hst/HTdispatch?isbn_cd=4886832210

いかがでしょう。

id:k3447h

ありがとうございます。

参考にしてみます。

2009/09/23 14:53:36
id:peach-i No.9

回答回数4652ベストアンサー獲得回数93

ポイント14pt

http://www.casphy.com/bbs/test/read.cgi/kikoku/1224151116/l50

こうしたセミナーを行っている場所があります。

是非参考にしてみてください

id:k3447h

どういったケースについて役立つセミナーなのか等、もっと具体的な情報があればいいですね。

2009/09/23 14:57:04
id:go2play No.10

回答回数25ベストアンサー獲得回数2

ポイント14pt

私は10年ほどCAで生活していました。

アメリカの大学に進み、日本の姉妹校へ交換留学制度を利用するのがお勧めです。

(アメリカの多くの大学が日本の大学と姉妹校となっています)

日本語がまったくしゃべれなかった日系人が

1年間日本の大学に通ったらベラベラになって帰ってきたと言う話を良く耳にしました。

しかし出来ればもっと若い時期に日本の学校へ通えばもっと習得が早いのですが、

高校生ぐらいだと親御さんも心配でしょうし、

大学生になって自己責任感をしっかり持ってからの方が失敗しないと思います。

それともう一点、私の友人が数人日本人学校で教えていましたので学習内容も知っていますが、

土曜日の一日だけでは学力的に厳しいものがあります。

その点、大学であれば高校とは異なりクラス単位の一律的な学習ではありませんので

本人の精神的な負担は軽くなるかと思います。

おそらく1~2年程度日本で生活すれば日本での日常生活や習慣を体得できるかと思います。

それから、もし21歳までに日本で生活する事となったなら、

ご本人が21歳になったときに国籍を選択なさるのであれば、その経験が選択理由のひとつになるとも思います。

http://q.hatena.ne.jp/

id:k3447h

日本人学校の授業は、正直に言って詰め込み教育です。国語と算数のテストが毎週、学力テスト、学年末テストなど日本とまったく同じカリキュラムを年間52回の授業で修了しなければなりません。山のような宿題を家に持ち帰りますので、親も家庭教師にならなくてはならず、親のほうが音をあげるくらいです。短期駐在の子供は別として、永住予定の子供は「なぜ日本人学校に行かなければならないのか?」という疑問をすべての子供が親に聞きます。どの親も、必ず一度は辞めさせようと思ったことがあるはずです。

国語ももちろん大切ですが、子供の頃から楽しく学べて徐々に将来役に立つような教材なんてないんでしょうかね。

2009/09/23 15:10:58
id:bogy4 No.11

回答回数22ベストアンサー獲得回数0

ポイント14pt

http://www.google.co.jp

URLはダミーです。

実体験ではなく、帰国子女と同じ職場で働いてます。

書くのが苦手、という人が多いように思います。

と、どこが弱点かはわかるのですが、

どうすれば良いかは、あまり具体的なものが上げられません。

年齢的には、ペンパルという手段があるように思います。

ホームステイした先の方とか日本国内の学校と提携していればその先とか...

id:k3447h

そうなんですよね。

読み書きがいちばん遅れてしまう部分なんです。

会話をしていても英語の単語が日本語に混ざってごちゃごちゃになったりしてます。

大人になっても幼稚な日本語にならないようにするには?って考えるこのごろです。

2009/09/27 01:15:19
id:sousa1ka No.12

回答回数1ベストアンサー獲得回数0

ポイント14pt

うちも帰国子女で帰ってきて2年たちます。

率直にいえば現地校の宿題処理に追われて、

公文の国語をやめさせてしまったことを

一番公後悔しています。

公文をしっかり続けていればこんなに、

苦労させずにすんだだろうに、

なんで続けなかったんだろーでした。

地域によると思いますが、

うちの子供たちのいた地域の

補習校の国語は、簡単すぎて、

意味がなく、疲れるだけなので、

1年で、やめさせてしまいました。

それにしても、

海外にいると日本語の本を読む機会が

絶対的にすくなくなりすぎます。

進研ゼミとかもありますが、

テストをやるとか、ドリルをやる程度だと

とにかく、読む量が少なすぎて、簡単だし、

それでできたと思うとかえって危険。

感覚がみにつく必要があるので、

よいものをたくさん読む機会が必要です。

相応のレベルの本をそろえるにも、

親の方が悲鳴をあげてしまいがちなので、

うちでは、無理でした。

補習校の図書館などで本も毎週数冊借りてよんでいましたが、

どうにも、不十分でした。

公文は、よむ量が豊富で、本も厳選されていて、

レベルも追って上がっていくことができ、

教科書以上に内容を読み進めいけるので、

一番よい教材だと思います。

ちなみに、おすすめは、公文のドリルではないですよ。

習う公文の方です。

http://www.kumon.ne.jp/

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません