・天下りとは何か

・何がいけないのか
ということを小学校高学年位の子供に説明するなら、どうなるのでしょうか?

回答の条件
  • 1人1回まで
  • 登録:
  • 終了:2009/09/27 20:13:31
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

ベストアンサー

id:MEI-ZA-YU No.3

回答回数4756ベストアンサー獲得回数767

ポイント30pt

http://www.nhk.or.jp/kdns/hatena/07/0428.html

・天下りとは何か

国の役所を辞(や)めた人が、役所と関係のある会社などに、

再び就職(しゅうしょく)することをいいます。


・何がいけないのか

 問題になっているのは、役所が関係している会社や団体などを世話して、そこに就職すること。

給料も地位も高い。いい条件で就職できるのです。

 

その人が会社に向いているかどうかには関係なく、無理やり雇(やと)ってもらうこともあります。


たとえば、国の仕事を会社にやってもらうとします。

 天下りを引き受けてもらっているので、役所は会社をひいきして、ここだけに仕事が集まる、ということが起きるかもしれません。

 役所は、会社とつながりを持っていれば、このあとも天下りを引き受けてくれると考えます。

 一方会社の側も、天下りを引き受ければ、役所が仕事をくれてもうかると考えるのです。

 でも同じ会社ばかりもうかるのは不公平です。

 そもそも国の仕事は税金で行われます。税金が不公平に使われるのは、良くないことです。


また、こんな問題もあります。

 公務員が天下りで就職するところには、会社だけでなく、役所と関係のある団体などもあります。

お金もうけが目的ではなく、国民のための仕事をしていて、公益法人(こうえき ほうじん)と呼ばれます。

ここもたくさん天下りを引き受けています。

 

中にはここに2、3年勤めてさらに別の会社へ天下りするケースもあります。

役所をやめるときに退職金をもらい、公益法人をやめるときにも退職金をもらって、会社に勤めるということもあるのです。

 

国家公務員ということだけで、恵まれていい仕事につけるのはおかしい、という批判(ひはん)も強いのです。

id:Gleam

回答ありがとうございます。

2009/09/27 19:37:32

その他の回答4件)

id:tyousann No.1

回答回数1983ベストアンサー獲得回数54

ポイント20pt

この辺を参考にされたらいいんじゃないでしょうか?

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1430211...

http://members.tripod.com/atsushi_hisano/amakuda.htm

まあ、やめた後にいっぱい給料もらえるように、

今、税金ばら撒きで仕事をあなたに預けとくから、

後でしっかり返してねという賄賂ですよね。

みんな(国民)のお金で、何年か後に自分のぽっけに入れることが

一番悪いことです。

id:Gleam

回答ありがとうございます。

2009/09/27 19:33:53
id:azuco1975 No.2

回答回数613ベストアンサー獲得回数16

ポイント10pt

国民の税金を詐欺まがいな方法で報酬や退職金として取得する行為が駄目。

id:Gleam

回答ありがとうございます。

2009/09/27 19:35:40
id:MEI-ZA-YU No.3

回答回数4756ベストアンサー獲得回数767ここでベストアンサー

ポイント30pt

http://www.nhk.or.jp/kdns/hatena/07/0428.html

・天下りとは何か

国の役所を辞(や)めた人が、役所と関係のある会社などに、

再び就職(しゅうしょく)することをいいます。


・何がいけないのか

 問題になっているのは、役所が関係している会社や団体などを世話して、そこに就職すること。

給料も地位も高い。いい条件で就職できるのです。

 

その人が会社に向いているかどうかには関係なく、無理やり雇(やと)ってもらうこともあります。


たとえば、国の仕事を会社にやってもらうとします。

 天下りを引き受けてもらっているので、役所は会社をひいきして、ここだけに仕事が集まる、ということが起きるかもしれません。

 役所は、会社とつながりを持っていれば、このあとも天下りを引き受けてくれると考えます。

 一方会社の側も、天下りを引き受ければ、役所が仕事をくれてもうかると考えるのです。

 でも同じ会社ばかりもうかるのは不公平です。

 そもそも国の仕事は税金で行われます。税金が不公平に使われるのは、良くないことです。


また、こんな問題もあります。

 公務員が天下りで就職するところには、会社だけでなく、役所と関係のある団体などもあります。

お金もうけが目的ではなく、国民のための仕事をしていて、公益法人(こうえき ほうじん)と呼ばれます。

ここもたくさん天下りを引き受けています。

 

中にはここに2、3年勤めてさらに別の会社へ天下りするケースもあります。

役所をやめるときに退職金をもらい、公益法人をやめるときにも退職金をもらって、会社に勤めるということもあるのです。

 

国家公務員ということだけで、恵まれていい仕事につけるのはおかしい、という批判(ひはん)も強いのです。

id:Gleam

回答ありがとうございます。

2009/09/27 19:37:32
id:Newswirl No.4

回答回数210ベストアンサー獲得回数24

ポイント20pt

天下りが何かについては、wikipediaを読んで柔らかくすれば良いと思います。

何がいけないのかについては、要するに、「えこひいき」とか、周囲を固める「防衛策」というように例えて、「他のグループにたいして排他的に取り扱うのは良くない」、「何をやっているか端から見て判らない」というように、いくらでも例えられると思います。

 

あくまで小中学校での話しになると、短所だけを取り上げるのは問題です。長所も説明しておく必要があるかと思います。経験と知識のある人を出向させて、さらに知識をつけさせたり、そのグループで働く人たちに、その経験を受け継がせるやり方が長所だとか、逆に、重要なポストは信頼のおける人間にやらせるべきだから、いわゆる天下りはやむを得ない事情があるのだろうとか。。。

id:Gleam

回答ありがとうございます。

wikipediaは読んだのですが、私にはよくわかりませんでした。

2009/09/27 19:43:09
id:rsc96074 No.5

回答回数4504ベストアンサー獲得回数437

ポイント20pt

・天下りとは何か

 偉いお役人さんが民間企業に再就職することです。

・何がいけないのか

 まず、第一に、お役人さんは、国民全体の利益になるように働かなければならないのに、天下りによって、貸し借りができて、天下りを受け入れてくれた一部の企業だけに便宜を図ることになります。

 さらには、その企業は、便宜によって利益を得て、その利益をお役にさんと山分けすることになるのだけれど、その利益と言うのは国民の税金が元手になっているので、結局、彼らが利益を得た分、国民全体に損害を与えていることになるからいけないことなのです。

※参考URL

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1013784...

id:Gleam

回答ありがとうございます。

2009/09/27 19:59:25

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません