1255040575 みなさんおはようございます。

 
添えられた写真は昨日の午後、近所で撮ったアオムシの写真です。
長さは10cmくらい。
かなり大きい。
 
このアオムシの成虫がなんなのか教えて下さい。
 
撮影場所は住宅地ですが30mほど離れて幅20mほどの川があります。
大きなトンボやクロアゲハなどが飛んでくる道でもあります。
 
なお、回答は全てオープンします。
オープンは今晩になるので、ゆっくりと答えて下さい。
よろしくお願いします。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2009/10/09 23:42:18
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

ベストアンサー

id:kerokamo No.5

回答回数1ベストアンサー獲得回数1

ポイント30pt

尾角と顔付近の黒状すじから、「クロメンガタスズメ」という蛾の幼虫だと思います。

胸部背面のどくろ模様が有名な大型の蛾だそうです。

http://www.jpmoth.org/Sphingidae/Sphinginae/Acherontia_lachesis....


生態についてはこちら↓

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%82%AC%E3%82%B...

id:miharaseihyou

なるほど。

「クロメンガタスズメ」で、ほぼ間違いなさそうです。

夕方にはスローモーションのような動きで地上30cmの鉄骨の先端に登っていましたが、さっき見に行ってみたら消えていました。

もしかしたら、地面に穴掘って羽化の準備に入ったのかもしれません。

 

かなり珍しい種類なんですね。

成虫の写真を見てたら「ウロコ系」のファッションの女の子を連想してしまった。

 

ありがとうございました。

2009/10/09 23:21:07

その他の回答4件)

id:SALINGER No.1

回答回数3454ベストアンサー獲得回数969

id:miharaseihyou

尻尾があるところといい、形や大きさ、出てきた季節なども符合しますね。

たぶん、これかな?

 

リンクにあった「明石の蛾達」のブログ、凄い。幼虫の画像のコレクションには感心しました。

一つ一つ撮影しては成虫になるまで確認していったのが分かるようです。

 

ありがとうございました。

2009/10/09 22:53:22
id:motimotisaka No.2

回答回数70ベストアンサー獲得回数4

id:miharaseihyou

こういう「不良回答」は嫌いです。

マイナス査定させてもらいます。

2009/10/09 22:54:55
id:sm0k3 No.3

回答回数591ベストアンサー獲得回数39

id:miharaseihyou

どちらかと言うと「シモフリスズメ」が近い感じですね。

これも有力候補です。

 

「幼虫図鑑」おもしろかったぁ。

 

ありがとうございました。

2009/10/09 23:01:42
id:saiso No.4

回答回数39ベストアンサー獲得回数1

ポイント25pt

http://aoki2.si.gunma-u.ac.jp/youtyuu/HTMLs/kuromengatasuzume.ht...

クロメンガタスズメではないでしょうか。

下記のサイトから幼虫の検索-> 縮小画像で検索でNo1.82の画像がそっくりです

http://aoki2.si.gunma-u.ac.jp/youtyuu/index.html

id:miharaseihyou

3番の回答にある「シモフリスズメ」との比較になりますが、尻尾が巻いているところから、こっちの方が近い感じです。

色合いも餌によって変化するし、周囲の餌には黄色系の葉っぱは無かった。

 

あの画像でここまで分かるとは、期待以上です。

ありがとうございました。

2009/10/09 23:08:26
id:kerokamo No.5

回答回数1ベストアンサー獲得回数1ここでベストアンサー

ポイント30pt

尾角と顔付近の黒状すじから、「クロメンガタスズメ」という蛾の幼虫だと思います。

胸部背面のどくろ模様が有名な大型の蛾だそうです。

http://www.jpmoth.org/Sphingidae/Sphinginae/Acherontia_lachesis....


生態についてはこちら↓

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A1%E3%83%B3%E3%82%AC%E3%82%B...

id:miharaseihyou

なるほど。

「クロメンガタスズメ」で、ほぼ間違いなさそうです。

夕方にはスローモーションのような動きで地上30cmの鉄骨の先端に登っていましたが、さっき見に行ってみたら消えていました。

もしかしたら、地面に穴掘って羽化の準備に入ったのかもしれません。

 

かなり珍しい種類なんですね。

成虫の写真を見てたら「ウロコ系」のファッションの女の子を連想してしまった。

 

ありがとうございました。

2009/10/09 23:21:07
  • id:miharaseihyou
    皆さま、ありがとうございました。
    短い尻尾の形と、模様や大きさ(今日も同じ場所に出現したので実測してみたら7cmくらいでした。)、時期などから、「クロメンガタスズメ」で、ほぼ間違いないようです。
     
    http://f.hatena.ne.jp/miharaseihyou/20091009160554
     
    今日の写真はこっちです。
    トマトやナスの害虫なんですね。
    埼玉県ではレッドデータバンクに登録されてもいる。
    この辺りでは時々見る程度の種類です。
     
    これでお開きにいたします。
    重ね重ねありがとうございました。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません