特定派遣(正社員)のSE(PG)として4年間働いてきました。(現在25才)

(開発・テスト・雑務等)

7月末で会社を自己都合で退職しました。
退職の理由は
・仕事ができなくて失敗ばかりで、SEの仕事はしてきていない
(コミュニケーション不足)
・同じ会社の人と仕事をしたことがない、今考えると多重派遣?
・今年の4月~6月にシステムのテスト担当として出向し、帰宅が毎日10~11時くらい、土日出社、徹夜もあり
 が原因でややうつ病状態、診療内科に通院中
・7月に自社にもどったら、次の仕事の予定は今のところないと言われた

開発・設計経験も1年未満(Vb.NET/VB)くらいで
リクルートエージェントで応募しても条件が経験年数2~3年、5年とかなので
経験が少なくて無理という理由で30社くらい、書類で落ちました

現在、上記のような状態なんですが
これからどうすればいいのかと迷っています。
SE(PG)以外の職業を今まで考えたことがなかったのでどんな職業が自分に向いているのかも想像できません
(現在、診療内科に通院中)

①SE(PG)の仕事(正社員・バイト・派遣)が探す
②SE(PG)以外の仕事を探す

アドバイスを頂ければ嬉しいです

回答の条件
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2009/10/22 13:31:21
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

ベストアンサー

id:bg5551 No.7

回答回数1184ベストアンサー獲得回数80

ポイント30pt

正直今のご時世どこでもそんなもんですよ。

うちの会社の10年選手でも、仕事が取れない状況です。

vbなどは名古屋地区が比較的仕事が多いです。

関東などはjavaなども仕事があります。

はっきり言ってもっとスキルアップする必要がありますね。

id:gatsby77

回答ありがとうございます。

>vbなどは名古屋地区が比較的仕事が多いです。

>関東などはjavaなども仕事があります。

>はっきり言ってもっとスキルアップする必要がありますね。

おっしゃるとおり、実力が足りないなあと後悔してます。

2009/10/21 16:39:28

その他の回答8件)

id:lepremierpas No.1

回答回数1175ベストアンサー獲得回数41

ポイント16pt

>今年の4月~6月にシステムのテスト担当として出向し、帰宅が毎日10~11時くらい、土日出社、徹夜もあり

 が原因でややうつ病状態、診療内科に通院中

これを見る限り、違うジャンルの仕事を探すほうが良いように思います。

全ての職場が同じようとは限りませんが、また同じ状態を生み出しては今後の治療にも光の兆しが閉ざされてしまっては無意味です。

自分の身体あってこそ仕事が出来るわけで、その身体を壊してはダメなわけです。

今は自分の心の回復を優先に考えてみませんか?

質問には書かれていませんが、質問者様はどういう仕事がしたいですか?どういう自分になりたいですか?どういう自分でありたいのですか?

そこが書かれていません。

自分の意思というものが見えてきません。

そこから見つめ直してみると自ずと先が見えてきます。

全く違う職種で、接客業などはどうですか?色んな人に触れ合うのって楽しかったりします。

視野を広げて考えてみると、世の中って凄く広いってことを感じれると思います。

25歳とはまだお若いので、未来はまだまだ無限です。

頑張ってください(*^_^*)

id:gatsby77

回答ありがとうごます。

最初プログラムを書きたくてこの業界に入ったんですが

4年働いてあまり経験できなかったものでそこに悔いが残っています。

自分の希望としては物を直接作るような職業に就きたいので、

そうすると、接客業はあまり・・というところなんですが。

2009/10/21 16:25:20
id:harumi2 No.2

回答回数1378ベストアンサー獲得回数30

ポイント12pt

現在、診療内科に通院中ならしばらく治療に専念したほうがいいと思いますよ。そうでないと よくならないうちに仕事を続けると よくなるものもよくならないと思います。仕事は自分はSE(PG)の仕事に向いているのか、続けていきたいのかだと思います。また続けると病気も治らない状態になってしまうのならまだ25歳なのでいくらでも違う分野の仕事あると思います。私も26歳の時に思い切って大きな企業に転職しました。そこで認められて責任ある仕事を任せられてきました。とりあえず 25歳はいろいろ先のことを考える時だと思うので ゆっくり考えていかれたらいいとい思います。

id:gatsby77

回答ありがとうございます。

認められるような仕事をしてみたいです。

今までは失敗ばかりで正直、会社にいるのに仕事が与えてもらえない

ような時期もあったので(他の人に確認してもないと言われたような)

治療に専念する金銭的余裕はないので

アルバイトからでも働き始めようかと考えてます。

PGをやりたいという意思もあるのですが・・。

2009/10/21 16:36:10
id:garyo No.3

回答回数1782ベストアンサー獲得回数96

ポイント15pt

>システムのテスト担当として出向

テストエンジニアとして資格をとってみるのはどうでしょうか。

JSTQBテスト技術者資格認定

http://www.jstqb.jp/

IVEC:IT検証技術者認定試験

http://www.ivia.or.jp/

ソフトウェア開発工程の半分以上はテスト工程が占めるというのは

現在ではほぼ常識になっていると思います。

単にテストを行うのではなく、テスト計画をたて、テストケースを作成し、テスターの指導、割り振りを行い

進捗管理を行うテストエンジニアを求めている企業は今後も増え続けると思われます。

id:gatsby77

回答ありがとうございます。

テストエンジニアとして活躍されている方っていらっしゃるのですか?

自分がテストしてきたところはPGのおまけぐらいの感じだったもので。

テスト選任の人とかいるんでしょうか?

2009/10/21 16:29:55
id:doumoto No.4

回答回数497ベストアンサー獲得回数37

ポイント30pt

②SE(PG)以外の仕事を探す

が、いいんじゃないかと。本人が、どんな職業が自分に向いているのかも想像できないのに、我々ポイントゲッターのはてな村民ぢもにわかるわけがないっていうか、とりあえず金銭的な余裕があれば、時間をかけて体を治すほうが先決かと。

で、意外に自分が向いてないと思ってた仕事に適性があったりするので、勤めてみて駄目なら辞めればいいや的な感覚で、異業種にも挑戦してみるべきかと思います。初志貫徹というか、特定の職種や技能に拘り、そのまま芽が出ずに今では立派なニートとなって朽ち果ててる人も多数居るので、現実を良く見据え、決断することが必要ですよ。(´ー`)y-~~。

id:gatsby77

回答ありがとうございます。

ゆっくり考えたいところなんですが貯金ももう無く、借りれるような人もいないので(母子家庭)

なるべく労働時間が長くならないような職業を探してみようかと思います。

2009/10/21 16:20:45
id:afurokun No.5

回答回数4647ベストアンサー獲得回数99

ポイント5pt

②SE(PG)以外の仕事を探す

まだお若いので、別の可能性に挑戦してみてはいかがでしょう。

id:gatsby77

回答ありがとうございます。

2009/10/21 16:25:57
id:kine2525 No.6

回答回数17ベストアンサー獲得回数0

ポイント20pt

SE・PGは経験もさることながら精神的な図太さが要求される職だと思います。

その仕事で心療内科に通うほど体調を崩されたというのでしたら

正直、SE・PGはすっぱり諦める事をお勧めします。

25歳なら、まだまだ他の職種を選べる段階。

ましてPG・SEであれば多少パソコンの知識は身についているでしょうから

職歴で多少の優位性はあると思います。

コミュニケーションが苦手ということですので営業は難しいと思いますが

事務的な社員としてなら可能性は少なくないと思います。

金銭に余裕があるなら勉強して何かしらの資格を取得して、それに関連する職につくのもいいでしょう。

id:gatsby77

回答ありがとうございます。

微熱、頭痛がかなりの頻度で発生しているんですが

事務ならば可能であるとは思いますのでそっちの方向も考えてみようと思います。

金銭的余裕はまったくないです。

2009/10/21 16:16:02
id:bg5551 No.7

回答回数1184ベストアンサー獲得回数80ここでベストアンサー

ポイント30pt

正直今のご時世どこでもそんなもんですよ。

うちの会社の10年選手でも、仕事が取れない状況です。

vbなどは名古屋地区が比較的仕事が多いです。

関東などはjavaなども仕事があります。

はっきり言ってもっとスキルアップする必要がありますね。

id:gatsby77

回答ありがとうございます。

>vbなどは名古屋地区が比較的仕事が多いです。

>関東などはjavaなども仕事があります。

>はっきり言ってもっとスキルアップする必要がありますね。

おっしゃるとおり、実力が足りないなあと後悔してます。

2009/10/21 16:39:28
id:sabuibo No.8

回答回数266ベストアンサー獲得回数20

ポイント30pt

ITスペシャリストです。

私の経験上、この業界は、突貫で大きな仕事をしながらも、メンバーと楽しくやれていれば何とかなります。人と関わって仕事していくのが苦手ならほかの業種を探すほうが良いかもしれません。

ただ、ほかの業種でも同じことで、自分のやりたいことや、やっていて楽しいことが長く続く仕事なので、何に向いているかというのはつまり何がやりたいか、だと思います。今技術や知識がなくても、興味のあることなら吸収は早いでしょうから。どんな仕事がやりたいですか?それによって方向性を決めてみてはいかがでしょうか。

また、採用されないというのも、いきなりゴールへ行くのではなく、自分なりにゴールまでのルートを描いてみてはいかがでしょうか?この期間は下積みだと思って何でもがんばって乗り越えるしかないですが。

id:gatsby77

回答ありがとうございます。

PGに興味があったのですが

もう一度何がやりたいか考えてみようと思います。

今すぐにでてくるようなやりたい事は今頭の中にないのですが。

2009/10/21 16:43:59
id:k2jp No.9

回答回数19ベストアンサー獲得回数6

ポイント8pt

以下を検討されても良いかと

 

  • 仕事の経験を活かしたボランティア(そこから新たにつながっていくこともあります)
  • 青年海外協力隊(モチベーションが高い人との出会いや海外での異文化体験)

 

備考:

  • 仕事で『新人殺し』に遭っていなければいいのですが...
id:gatsby77

回答ありがとうございます。

>仕事の経験を活かしたボランティア

例えばどういったものがあるんでしょうか?

ボランティアで思いつくのがゴミ拾いとかしかないのですが。

他の仕事の合間にやるという意味でしょうか?

青年海外協力隊は家計自体に余裕がないため、

母親と妹残して行く気にはなれないです。

2009/10/22 10:50:50
  • id:garyo
    >テストエンジニアとして活躍されている方っていらっしゃるのですか?
    たくさんおられますよ。
    例えばHAYST法提唱者の秋山さん。
    http://hayst.com/default.aspx
    なまはんかな知識のプログラマでは到底比較にもなりません。
    例えば状態遷移テストのnスイッチカバレッジをきちんと説明できるプログラマはどのくらいいるのでしょうか。

    やまもと@テスト番長ことウノウラボの山本さん
    http://labs.unoh.net/2007/02/post_68.html

    株式会社豆蔵の湯本さん。
    http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20060626/241754/

    同じく株式会社豆蔵の大西さん
    http://gihyo.jp/dev/serial/01/working_station

    知識ゼロから学ぶ ソフトウェアテストの著者の高橋 寿一さん
    http://www.google.co.jp/url?sa=t&source=web&ct=res&cd=1&ved=0CAcQFjAA&url=http%3A%2F%2Fwww.amazon.co.jp%2F%25E7%259F%25A5%25E8%25AD%2598%25E3%2582%25BC%25E3%2583%25AD%25E3%2581%258B%25E3%2582%2589%25E5%25AD%25A6%25E3%2581%25B6-%25E3%2582%25BD%25E3%2583%2595%25E3%2583%2588%25E3%2582%25A6%25E3%2582%25A7%25E3%2582%25A2%25E3%2583%2586%25E3%2582%25B9%25E3%2583%2588-%25E9%25AB%2598%25E6%25A9%258B-%25E5%25AF%25BF%25E4%25B8%2580%2Fdp%2F4798107093&ei=iP3eSubXFpPKsAPQ6KXcDw&usg=AFQjCNHdO67Dmzzep1uOXiE77FzOe31lTA&sig2=_SgwxNhDc8EdN0MeH3scHA


    マインドマップから始めるソフトウェアテストの著者の 鈴木 三紀夫さん、池田 暁さん
    http://www.google.co.jp/url?sa=t&source=web&ct=res&cd=2&ved=0CAoQFjAB&url=http%3A%2F%2Fwww.amazon.co.jp%2F%25E3%2583%259E%25E3%2582%25A4%25E3%2583%25B3%25E3%2583%2589%25E3%2583%259E%25E3%2583%2583%25E3%2583%2597%25E3%2581%258B%25E3%2582%2589%25E5%25A7%258B%25E3%2582%2581%25E3%2582%258B%25E3%2582%25BD%25E3%2583%2595%25E3%2583%2588%25E3%2582%25A6%25E3%2582%25A7%25E3%2582%25A2%25E3%2583%2586%25E3%2582%25B9%25E3%2583%2588-%25E6%25B1%25A0%25E7%2594%25B0-%25E6%259A%2581%2Fdp%2F4774131318&ei=Tv3eSqmqFIacsgON3unSDw&usg=AFQjCNFKr9qrMqltY6gjyjL_M3cc0TYMQg&sig2=KlxY8dG9wLBkY_ms2O4wjA

    大学の先生では
    西康晴先生 電気通信大学電気通信学部システム工学科
    松尾谷徹先生 デバッグ工学研究所
    森崎 修司先生 奈良先端科学技術大学院大学 情報科学研究科 ソフトウェア工学講座
    などあげていけば切りがありません。


    >自分がテストしてきたところはPGのおまけぐらいの感じだったもので。
    開発工程の半分以上を占めるテスト工程(費用・時間)を軽視しては、出荷後の品質も想像がつきます。
    ソフトウェアの開発においてもTDD(テスト駆動開発)やBDD(ビヘイビア駆動開発 )のように
    ソフトを開発する→テストをする
    ではなく
    まず、仕様(要件)からそれを満たしたか検証するためのテストケース(xUnit)を作成する。
    その後でソフトを実装する
    という風に実装より先にテスト設計を行なうのが最近の主流です。


    >テスト選任の人とかいるんでしょうか?
    大きな会社では大体テスト先任者がいます。
    ソフトチームの中にいる場合と、品質保証部門にいる場合のどちらかが多いです。

    「自分で書いたコードを自分でテストしてはいけない」というのはソフトウェア開発の常識です。
    これは仕様の勘違いをしている場合は、自分でコーディングしてテストケースを書いてもバグを見つけられないからです。
    また同一人物が実装とテストを行なっている場合、出荷などが近づくと、バグを出したくないという無意識の理由でテスト内容が不十分になることも多いです。
    そのため、通常はソフト開発部隊とは別にテストの専従チームを置きます。
  • id:k2jp
    補足です
     
    IT系のボランティアもあるはずです。探してみてください
     
    青年海外協力隊は無償労働ではありません(ボランティアでない!?)
     国内の語学訓練期間2ヶ月強は合宿方式食事付きで5万円弱(要確認)/月支給、
     離職後に海外に赴任した場合、現地生活費の他に国内積立金10万弱/月
    が支給されます(その他に赴任時や離任時に経費支給あり)
    使わなければ2年後には200万近く貯金できます
    無理には勧めませんが...

    ご参考まで
  • id:karla
    kine2525さんがレスされている通り、エンジニアは精神的なタフさも必要となります。
    スケジュールというプレッシャー、日々進歩する技術というハードル、
    100%(バグ0)が最低ラインという現実・・・

    とはいえモノ作りの楽しみもあるので、まだチャレンジする意志があるならば
    自分の納得が行くようがんばってほしいと思います。

    就職に関しては現状のスキル、経験だとしょうがない結果かなと思います。
    ただ未経験を採用した話も聞いたりもするので、勉強しつつ応募していくのが
    よいのではないでしょうか。

    仕事として以外にも、オープンソースなどのコミュニティに参加し、
    プログラム開発に関わっていくという選択肢もあります。
    あとコミュニティで色々な人と知り合うといい刺激になりますよ。
  • id:gatsby77
    みなさん、回答ありがとうございました。
    まだ、就職決まっていないですけど、
    がんばりたいと思います。
    選択肢がアルバイトしかなさそうですが・・。
    経験業種でも無理だとなると。
    未経験業種はもっと無理だろうし。
    テストだけの正社員ってあるのかな、あればいけるかも・・・無理か。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません