携帯メールとgoogleを利用して、様々なサービスへのリンクを作成しようとしています。

手始めに地図へのリンクを作成しました。

http://www.google.co.jp/m/search?zp=IIIIO&site=maps&source=maps_sendtox&q=%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E9%83%BD%E5%8D%83%E4%BB%A3%E7%94%B0%E5%8C%BA%E4%B8%B8%E3%81%AE%E5%86%851

http://www.google.co.jp/m/local?site=local&q=%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E9%83%BD%E5%8D%83%E4%BB%A3%E7%94%B0%E5%8C%BA%E4%B8%B8%E3%81%AE%E5%86%851

(携帯3キャリアで地図を表示することが出来ます)

両方とも機能するのですが、search と local という、異なる系統から指示を出しています。

このあたりの機能やパラメータの詳細を知りたいと考えています。
それなりにインターネットを調べましたが、解説が見当たりませんでした。

どなたかこのような携帯リンクからの Googleサービスに関して解説している
サイトや書籍などをご存知ないでしょうか。

回答の条件
  • 1人3回まで
  • 登録:
  • 終了:2009/11/25 22:45:02
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

ベストアンサー

id:astrocyte No.2

回答回数1ベストアンサー獲得回数1

ポイント35pt

回答がはずれていたらポイントは結構です。


仕様については情報は得られませんでしたが、検証してみたところ以下のことが分かりました。

2つは大きく分けてsearchが「Google検索の延長線上にある検索」、localが「Googleローカルでの検索」に分かれるかと思います。


それぞれ余計なパラメータを省いた最短URLは以下になると思います。それぞれ「東京タワー」を検索したものですが、searchがページ中に「東京タワー」が含まれるページを検索結果として出しているのに対し、localは東京タワーそのものの地図のページが表示されます。

http://www.google.co.jp/m/search?ie=Shift_JIS&q=%93%8C%8B%9E%83%...

http://www.google.co.jp/m/local?q=%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E3%82%BF%E3...

また、例として上げている「東京都千代田区丸の内1丁目」で出てくるページには検索窓がありますが、そこで語句をいれて検索(つまり2回目の検索)を行うと以下のような違いがあります。

  • searchで「インド料理」を検索…東京都千代田区丸の内1丁目から近い順にインド料理の店を表示
  • localで「インド料理」を検索…東京都千代田区丸の内1丁目周辺に関係なく、インド料理の店を表示
  • searchで「新丸ビル」を検索…東京都千代田区丸の内1丁目から近い順に新丸ビルに関する情報を表示
  • localで「新丸ビル」を検索…ダイレクトに新丸ビルの地図を表示

両方ともq=の部分が検索語句になるわけですが、検索語句が地名なのか建物なのか、はたまたジャンル名などあいまいな語句なのか、ユーザーによる入力で検索語句がはっきりしない場合にはsearchによる検索が適切かと思います。

逆に、検索語句はサービス側でコントロールでき、はっきりと建物名や住所が分かる場合で、すぐに地図を表示したい場合や、2回目の検索を想定しない場合にはlocalでの検索が良いかと思われます。まず、この用途によってどちらを使うかどうか決めた方がよいと思います。個人的には、質問内容から察するにsearchの方がよいかと思います。


URL中の細かいパラメータについては、検証するには時間がかかりますのでご勘弁を。いろいろ検索して探してみるしかないかと思いますが、おおまかには以下の意味がありそうです。

■共通パラメーター

  • ie= … ページの文字コード指定。Shift_JIS、UTF-8など。
  • q= … 検索語句。ie=で指定した文字コードでURLエンコードをする必要があります。
  • site= … 何の検索を行うか。localはローカル検索、newsはニュース、imagesは画像検索。なしだと通常のGoogle検索。

■search用パラメーター

  • near= … 検索語句から近い順に表示。経度緯度で指定します。(例:near=35.681268%2C139.76517)
  • source= … maps_sendtoxを指定すると、指定しないものと比べて、地図の表示が小さくなります。ただ、どんな働きをするかについてはわかりません。

■local用パラメーター

  • loc= …  起点となる場所を指定して検索するようです。語句をURLエンコードして使用するようです。

searchのnearと同じような使い方が出来るようです。以下は強制的に起点を指定して検索する場合です。例として起点は東京タワーで、フランス料理を検索しています。action=chglocと一緒に使用するようです。

http://www.google.co.jp/m/local?action=chgloc&site=local&q=%83t%...

id:ita07

詳細な情報をお知らせ頂きまして誠に有難うございます。

すごく良く解りました。

大変助かります。

有難うございました!

2009/11/19 13:59:10

その他の回答1件)

id:azumi1975 No.1

回答回数337ベストアンサー獲得回数16

ポイント35pt

>パラメータの詳細を知りたいと考えています。

非公開です。

id:ita07

そうでしたか。残念です。

2009/11/19 09:05:26
id:astrocyte No.2

回答回数1ベストアンサー獲得回数1ここでベストアンサー

ポイント35pt

回答がはずれていたらポイントは結構です。


仕様については情報は得られませんでしたが、検証してみたところ以下のことが分かりました。

2つは大きく分けてsearchが「Google検索の延長線上にある検索」、localが「Googleローカルでの検索」に分かれるかと思います。


それぞれ余計なパラメータを省いた最短URLは以下になると思います。それぞれ「東京タワー」を検索したものですが、searchがページ中に「東京タワー」が含まれるページを検索結果として出しているのに対し、localは東京タワーそのものの地図のページが表示されます。

http://www.google.co.jp/m/search?ie=Shift_JIS&q=%93%8C%8B%9E%83%...

http://www.google.co.jp/m/local?q=%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E3%82%BF%E3...

また、例として上げている「東京都千代田区丸の内1丁目」で出てくるページには検索窓がありますが、そこで語句をいれて検索(つまり2回目の検索)を行うと以下のような違いがあります。

  • searchで「インド料理」を検索…東京都千代田区丸の内1丁目から近い順にインド料理の店を表示
  • localで「インド料理」を検索…東京都千代田区丸の内1丁目周辺に関係なく、インド料理の店を表示
  • searchで「新丸ビル」を検索…東京都千代田区丸の内1丁目から近い順に新丸ビルに関する情報を表示
  • localで「新丸ビル」を検索…ダイレクトに新丸ビルの地図を表示

両方ともq=の部分が検索語句になるわけですが、検索語句が地名なのか建物なのか、はたまたジャンル名などあいまいな語句なのか、ユーザーによる入力で検索語句がはっきりしない場合にはsearchによる検索が適切かと思います。

逆に、検索語句はサービス側でコントロールでき、はっきりと建物名や住所が分かる場合で、すぐに地図を表示したい場合や、2回目の検索を想定しない場合にはlocalでの検索が良いかと思われます。まず、この用途によってどちらを使うかどうか決めた方がよいと思います。個人的には、質問内容から察するにsearchの方がよいかと思います。


URL中の細かいパラメータについては、検証するには時間がかかりますのでご勘弁を。いろいろ検索して探してみるしかないかと思いますが、おおまかには以下の意味がありそうです。

■共通パラメーター

  • ie= … ページの文字コード指定。Shift_JIS、UTF-8など。
  • q= … 検索語句。ie=で指定した文字コードでURLエンコードをする必要があります。
  • site= … 何の検索を行うか。localはローカル検索、newsはニュース、imagesは画像検索。なしだと通常のGoogle検索。

■search用パラメーター

  • near= … 検索語句から近い順に表示。経度緯度で指定します。(例:near=35.681268%2C139.76517)
  • source= … maps_sendtoxを指定すると、指定しないものと比べて、地図の表示が小さくなります。ただ、どんな働きをするかについてはわかりません。

■local用パラメーター

  • loc= …  起点となる場所を指定して検索するようです。語句をURLエンコードして使用するようです。

searchのnearと同じような使い方が出来るようです。以下は強制的に起点を指定して検索する場合です。例として起点は東京タワーで、フランス料理を検索しています。action=chglocと一緒に使用するようです。

http://www.google.co.jp/m/local?action=chgloc&site=local&q=%83t%...

id:ita07

詳細な情報をお知らせ頂きまして誠に有難うございます。

すごく良く解りました。

大変助かります。

有難うございました!

2009/11/19 13:59:10

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません