Linux上の仮想化環境上(VMwarePlayer等)にWindowsXPをインストールしたいのですが、新品未使用のOEM版(メモリセットなど)をインストールすることはライセンス上問題ないのでしょうか?

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2010/01/07 22:00:43
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答3件)

id:sjy No.1

回答回数15ベストアンサー獲得回数1

ポイント60pt

そのLinuxが入っているPCにOEMで指定のメモリセットなどが使われていれば問題ないかと。

なお、1つのPC上では一つのライセンスが必要です。

http://dummy.com

id:chinjoh No.2

回答回数103ベストアンサー獲得回数5

ポイント15pt

問題なし。

ライセンスは仮想マシン毎に必要です。

http://q.hatena.ne.jp/answer

id:kick_m No.3

回答回数1372ベストアンサー獲得回数54

ポイント5pt

うごくのであれば問題ないと思います。http://www

  • id:kn1967
    (1)ご質問者さんへ
    WindowsXP には仮想マシンに対する明示的なライセンス条項は見当たりません。
    特に、パーツと同時に購入する場合の法的解釈が非常に難しく、回答は控えていますが、
    本当に動かす必要があるならば、Microsoft社に明確な返答を求める必要があるでしょう。

    PC本体に付属していたOEM版の場合であれば、IBMなどのように、
    PCメーカーのサイトで方法を紹介している場合などもありますが、
    WindowsXPなどのクライアント向けOSではなく、
    WindowsServerの仮想化に関するものになっていますね。
    http://www-06.ibm.com/systems/jp/x/osoptionkit/

    (2)回答者各位
    「問題なし」や「動くのでああれば問題ない」というのは、
    ライセンスというものを理解していませんね。これらの回答をされた方々は、
    まずは、はてなの利用規約第5条を、ご覧になることをお勧めします。
    http://www.hatena.ne.jp/rule/rule

    Microsoft社から訴えられる可能性もよくよく考えてみてください。
    あれだけの長大な企業を相手に裁判で勝てる気があるなら、
    放置しても良いと思いますが、謝罪するなり、訂正するなら今のうちです。
    (間違いや勘違いは誰にでもありますから、早期訂正すれば、
     それ以上追求されることはあまりないでしょう。)

    もしくは、
    真に法的に問題無しという事であれば、証拠を示してみてください。
    個人で即座に構築/文書作成できるブログなどではなく、
    法的に責任を取ってくれそうな公のものにしてくださいね。
  • id:Xenos
    > kn1967様
    あとでMSに質問投げてみます。
    返答があればコメントに書き込ませていただきます。

    パッケージ版だと、移行可との記事は読んだことがあるのですが、↓
    http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20070625/275850/

    新品のOEMだとどうなんでしょうね?
  • id:Xenos
    >皆様へ

    すみません、OEM版との表記は誤解を招きそうですね、正しくはDSP版です。

    DSP版の場合以下の記事にMSへの質問と解答が記載されていました。
    http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0308/ubiq176.htm
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    例えば、CPUや光学ドライブとセットでXPのDSP版を購入したユーザーでかつ、そのライセンスはVistaへのアップグレードには使わないでVistaへアップグレードした場合、DSP版のXPをゲストOSのライセンスとして使っていいのかどうかだ。マイクロソフト日本法人に確認したところ、このケースはOKということだ。そのOSのライセンスと一緒に購入したハードウェアが実OS上で動作していれば大丈夫とのことだ。
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    だそうです。

    あらぬ誤解の元になりそうなので、次回からは、”ソース必須で”との文言を質問文中に入れてご質問させていただこうと思います。

    よろしくお願いいたします。


  • id:kn1967
    1つの仮想PCは1台のPCと同等とみなすという考え方があります。
    パッケージ版の縛りは1台のPCとなっているため、ライセンスは抜けられます。

    しかしながら、
    新品OEMとはいえメモリなどのパーツに結びついているはずですから、
    そのメモリを使っているPC上で動いている仮想PCとなれば・・・
    これは別物という解釈になるはずなのです。
  • id:b-wind
    割合考え方はシンプルなようだ。
    http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20070625/275850/
    http://www.microsoft.com/japan/licensing/vl/prod.mspx
    >ライセンスの移管は禁止
    >システム製品のライセンスは PC 間で移管することはできません。最初にインストールした PC のみに使用が限定されます (パッケージ製品および、『ソフトウェア アシュアランス』を購入している場合を除く)。
    つーことで不可。おわり。
  • id:Xenos
    >b-windさま

    良く読んでください><
    移管は禁止というのは、事前調査で判明しておりました。
    当方が知りたかったのは、手元に余った新品のDSP版をインストールできるかどうかです。

    >kn1967さま

    仮想OSが使用するメモリは、結局のところ実メモリになるのだから問題ないのではとも考えられますね。
  • id:b-wind
    一つ訂正
    >システム製品のライセンスは PC 間で移管することはできません。
    この条項はボリュームライセンスの物でした。DSP 版とは直接関係無しです。

    >1つの仮想PCは1台のPCと同等とみなすという考え方があります。
    この考え方が適用されないか、細かく場合分けされているかどちらかなんでしょうね。
    この点については「同等ではなく細かく場合分けされている」のが
    すでに既存の例に挙げられているね。
    残念ながら質問のケースに該当する物は無いようだけど。

    >当方が知りたかったのは、手元に余った新品のDSP版をインストールできるかどうかです。
    なるほど。ビミョーな問題のさらにビミョーな点をつくねぇ。
    さすがにそれを明示している情報はなさそう…。
    やっぱ直接聞くしかないかな。

  • id:Xenos
    b-wind 様

    フォローありがとうございます。
    正月休み明けたら問い合わせします。
  • id:b-wind
    コメントするたびにすでにコメントがついてる(笑)

    一応誤解の無いように補足。
    >無知とは恐ろしい物だな
    これは既存の回答に対する物

    >良く読んでください><
    すんません。微妙すぎる問題なんで気づかなかったです。
  • id:kn1967
    >仮想OSが使用するメモリは、結局のところ実メモリになる

    実は私もそこが一番気になっている点ではあるのですが、
    最初のコメントに書きましたとおり、
    法的解釈ってのは何ともやっかいなものなので、
    その部分の明言を避けてます。

    とりあえず、
    回答した3者がどのような釈明or謝罪をコメント欄に書き込んでくるか、
    あるいは、来ないかを見させてもらいましょうか・・・。

    質問の終了期限は、あと6日もあるのですから・・・。
    (どうせ答えられないだろうから、
     即座にキャンセルって手もあるとは思うけどね。)
  • id:Xenos
    どなたか私のためにMSに問い合わせをしていただけないでしょうか?

    お問い合わせいただきその結果について、回答欄にご報告頂いた方には
    質問ポイント総取り+100ptにイルカ賞をご進呈させていただきますので。

    (複数人居る場合は、ポイント山分け、イルカ賞無し、先着順)

    情報の有用性や、有料の人力検索の目的からしても、
    責任の無い回答やコメントよりも、一次ソースにポイントをたくさん配分させていただきたいと思っています。

    よろしくお願いいたします。

  • id:Xenos
    返答を頂きました↓

    <質問>

    今回、新規購入分のDSP版・WindowsXPを仮想環境へインストールする行為がライセンスに違反する行為かどうかについてお伺いしたくメールさせていただきました。

    具体的な状況は以下の様になります。

    例えば、
    1.CPUや光学ドライブメモリ等とセットでXPのDSP版を購入して、そのハードウェアを組み込んだPCを自作・組み立て。
    2.あらかじめ用意された別のライセンスのOSをそのPCにインストールした上で、そのOS上に仮想PC環境を1台分構築する。また、その仮想環境を"VPC1"とする
    3.その仮想環境"VPC1"の中に新規購入分のDSP版WindowsXPをインストールする。
    ("VPC1"以外の仮想環境と実在するPCには当該ライセンスのDSP版Windowsはインストールしない。)

    以上のような手順で、DSP版のWindowsXPやVista等を仮想環境にインストールする行為はDSP版のライセンス違反になりますでしょうか?

    また、こちらの記事での貴社様のご返答を解釈すると、上記の場合は、DSP版のライセンスに違反する事例ではないと考えますが、再度確認したかったため、お問い合わせさせていただきました。
    ↓(ページ中程、"●ゲストOSにはホストOSとは別に1ライセンスが必要になる点に注意"の段落をご参照ください。)
    http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0308/ubiq176.htm

    お忙しい中申し訳ありませんが、ご返信よろしくお願いいたします。

    <以下ご回答>
    お客様へ

    この度はマイクロソフト Contact US をご利用いただき誠にありがとうございます。

    基本的に、DSP 版とセットで購入したパーツが PC 筺体に適切に組み込まれていれば、
    ゲストの仮想 OS としてごて利用いただくことが可能です。

    DSP 版 Windows 製品の使用許諾は、各販売店様の許諾に準拠するものとなりますため、
    お手元の使用許諾、ご購入いただきました販売店様へもご確認いただければと存じます。

    以上簡単ではございますが、本お問い合わせに対するご返信とさせていただきます。
    今後とも弊社製品、サービスをご愛顧の程よろしくお願い申し上げます。

    *****************************************************************************
    マイクロソフト カスタマー インフォメーション センター
    Contact US 担当: 〜〜〜〜
    *****************************************************************************

    ということで回答締め切ります。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません