次の日本文を正確な英文に翻訳をお願い致します。ナチュラルな英文をお願い致します。:


「私たちはこの本を世界中の高校の図書館に寄贈いたします。そして核戦争の恐ろしさを知った青少年たちに、次の世代の平和と安全を任せたいと思います。」

以上です。機械翻訳はご遠慮下さい。どうぞよろしくお願い致します。

回答の条件
  • 1人1回まで
  • 登録:
  • 終了:2010/01/16 16:54:57
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

ベストアンサー

id:NazeNani No.1

回答回数1615ベストアンサー獲得回数276

ポイント35pt

「私たちはこの本を世界中の高校の図書館に寄贈いたします。

そして核戦争の恐ろしさを知った青少年たちに、次の世代の平和と安全を任せたいと思います。」


"We would like to donate copies of this book to high schools in the world, hoping that peace and security of the world will be kept by the next generation who understand fears of the nuclear war."


#and we hope that〜で繫いでも良いのですが、

文頭を単なる"and"で繋ぐより、この場合は英語として

より自然な言い回しだと思います。

只、手紙の場合は、2文に分割した方が、フォーマルかもしれません。

スピーチの場合は、繫いだ方が、英語としては自然な聞こえになります。

特にこの寄贈される本を読んだ高校生(次の世代)によって、

核戦争の恐怖がこの本によって理解され、そして次の世代の

平和と安全を任せたい、という含みになります。

id:sadako-love

とても丁寧なご説明とご回答、ほんとうにありがとうございました。お陰様で解決いたしました。

2010/01/16 16:52:00

その他の回答2件)

id:NazeNani No.1

回答回数1615ベストアンサー獲得回数276ここでベストアンサー

ポイント35pt

「私たちはこの本を世界中の高校の図書館に寄贈いたします。

そして核戦争の恐ろしさを知った青少年たちに、次の世代の平和と安全を任せたいと思います。」


"We would like to donate copies of this book to high schools in the world, hoping that peace and security of the world will be kept by the next generation who understand fears of the nuclear war."


#and we hope that〜で繫いでも良いのですが、

文頭を単なる"and"で繋ぐより、この場合は英語として

より自然な言い回しだと思います。

只、手紙の場合は、2文に分割した方が、フォーマルかもしれません。

スピーチの場合は、繫いだ方が、英語としては自然な聞こえになります。

特にこの寄贈される本を読んだ高校生(次の世代)によって、

核戦争の恐怖がこの本によって理解され、そして次の世代の

平和と安全を任せたい、という含みになります。

id:sadako-love

とても丁寧なご説明とご回答、ほんとうにありがとうございました。お陰様で解決いたしました。

2010/01/16 16:52:00
id:duckdown No.2

回答回数94ベストアンサー獲得回数7

ポイント10pt

We would like to donate our books to high school in all around the world.

Also we hope to give over future peace and security to younger generation who do know terror of nuclear power weapon.

いかがでしょうか?

id:sadako-love

ありがとうございました。

2010/01/16 16:52:17
id:sibazyun No.3

回答回数1824ベストアンサー獲得回数246

ポイント35pt
  • まず正確にというと「高校」(高等学校)ですが、学齢10-12年期の学校と

いうことですね(日本の旧制高校相当ではない)。翻訳対象言語が英語の

ようですが、high school というと、日本と同じ制度の国なら了解されるで

しょうが、そうでないと(ドイツのHochschuleなど)誤解されます。一応

訳しておいて、学齢をつけるのがよいでしょう。

  • 青少年というのも、字義通り扱うと男性ですが、両性を含みますね。
  • 「寄贈いたします。」は、字義通りには現在形ですが、寄贈の意向を述べるのなら

be going to, 寄贈本に添えるのなら現在形がよいでしょう。

  • 以上の前提のもとに、訳して見ます。

「私たちはこの本を世界中の高校の図書館に寄贈いたします。

そして核戦争の恐ろしさを知った青少年たちに、

次の世代の平和と安全を任せたいと思います。」

We donate this book to highschool(*) libraries worldwide.

It is then our will to confer the peace and security of the world

to the younger generation, who understands the awfulness

of the nuclear wars.

(*) include middle schools for 10th to 12th grade

id:sadako-love

とても貴重なご説明とご回答、感謝致します。 心より御礼申し上げます。

2010/01/16 16:54:05

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません