1263963083 【イエはてな】“リブ・ラブ・サプリ~SEASON” #047


THEME:「大寒の頃に」「雪を愛でる」「あったか色を楽しむ」

「今日をちょっと楽しく、イエで過ごすいつもの時間を素敵に変える小さな魔法のサプリがあったら…」と展開してきた “リブ・ラブ・サプリ”コーナーの続編のひとつSEASONバージョン。四季の暮らしや衣食住のこと、新しいシーズンライフ…。毎回のテーマに沿って、毎日を元気にする暮らしのサプリをその思いや由来とともにメッセージ下さいね。
豊かな暮らしをつくっていく〈イエはてな〉のマインドで、みなさまのご参加をお待ちしています!

*回答条件* 下記のページをご覧になってご投稿下さいね!

「Welcome to イエはてな」
http://d.hatena.ne.jp/ie-ha-te-na/20080731

テーマ詳細とサプリ例
http://d.hatena.ne.jp/ie-ha-te-na/20100120

プレゼント変更ご案内
http://d.hatena.ne.jp/ie-ha-te-na/20080729


※〈イエはてな〉では、はてなスターを「おすすめメッセージ」として活用しています。ご回答頂く時にもご参考下さい。また投稿期間中はできるだけはてなスターのご利用を控えて頂けますようお願いいたします。
※質問は1月25日(月)正午で終了させて頂きます。

回答の条件
  • 1人10回まで
  • 5000 ptで終了
  • 登録:
  • 終了:2010/01/25 12:03:35
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答318件)

<前のツリー | すべて | 次のツリー>
寒ざらし GalleryBaaba2010/01/21 00:06:51ポイント2pt

折りしも今日は大寒。

この日、岐阜県郡上八幡の吉田川で“のんぼり”洗いが、また、愛知県岩倉の五条川でも“こいのぼり”の糊落とし作業が冬の風物詩としてみられます。


この寒の時期に“こいのぼり”を冷たい清流に晒し、糊を落とすことで、より色が鮮やかに発色するそうです。職人さん達の冷たい水の中での長時間の作業は、並大抵の労があるのでしょうが、初節句を迎えるお子達の健やかな成長を願って、賢明に作業をしておられるそうです。


私のふるさと金沢の“友禅流し”も寒の水に手を真っ赤に染めて、引き職人さんが清流を利用して、生地の糊や余分な染料を洗い流す作業をしています。子供のころは、浅野川,犀川でよく見かけられた風景でしたが、水の流れが変わって、川底の石がゴロゴロと当たり生地を傷めるので、専用の人工川や用水で作業をしているとか。犀川で友禅流しをしていた最後の引き職人さんも残念がっていらっしゃるそうです。


全国各地でもいろいろな「寒ざらし」がこの時期見られるのでしょうね。

失いたくない日本文化の風物詩の一つですね。


アッ!もう一つ思いだしました。

カビの生えた一升鏡餅も、母が寒の水に晒していましたっけ。

カビ臭いので、子供ごころにも食べるにはちょっと抵抗が…。

↑訂正です…。 GalleryBaaba2010/01/21 10:14:52ポイント2pt

誤:引き職人

正:引染職人


瞬間認知症のbaabaです。すみません…。

寒ざらしの科学 Fuel2010/01/23 22:15:04ポイント1pt

鯉のぼりなどの寒ざらしは、季節という気象的な科学を知り尽くしていた伝統の知恵なんですよね。他の季節は増水による水の濁りがありますが、降水が雪という形で地上に固定される寒のうちなら、澄んだ清流の中で鯉のぼりを泳がせることが出来るわけです。辛さをものともせず、この季節の恵みを最大限に生かしていく伝統の知恵。すばらしいと思います。

寒ざらしには、蕎麦の寒ざらしもあります。秋に収穫した蕎麦の実を、精白しない玄蕎麦の状態のまま、厳寒の冷たい清流に2週間ほどさらし、さらに引き上げた物を寒風と冬の太陽にさらすのです。この方法は主に関東以北で行われ、こうした寒ざらしをへた蕎麦は、雑味がなく舌触りが良い、甘味のある独特の風味が醸し出されます。

それだけでなく、新しい栄養素として注目を集めているGABA(γ-アミノ酪酸)が、この寒ざらしをへると2倍に増加することも、最近の研究で明らかになっているそうです(日本食品科学工学会誌、48(2001)449 ”寒ざらし処理によるソバ(そば)の成分変化”)。

まだ科学が発達していなかった昔から、体験的に寒の水にさらす効果を知っていた昔の人はすごいですね。お餅の寒ざらしは初めて知りましたが、やはり温度によるカビの増殖の抑制というすばらしい知恵がそこにあると思います。

<前のツリー | すべて | 次のツリー>

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

トラックバック

  • 「大寒の頃に」「雪を愛でる」「あったか色を楽しむ」 #047テーマ 「大寒の頃に」「雪を愛でる」「あったか色を楽しむ」 “リブ・ラブ・サプリ〜SEASON”フレーズ 「〈寒の水〉を汲んでお
  • イエはてな -   2010-01-26 13:51:37
      「大寒の季節は〈イエ・エコ!旬間〉・〈鍋6か条〉でCO2削減を」 by id:momokuri3 「チャレンジ25キャンペーン」(旧・チームマイナス6%)に参加している企業や団体では、寒い冬にこそ「う
  • イエはてな -   2010-01-26 13:51:38
      「大寒の卵」by id:TomCat 俳句の季語に「寒卵」というのがあります。寒の卵は滋養に富んでいるので、食べると一年中健康に暮らせる・・・・とか。最近は風水で有名な人の影響か、大寒
  • イエはてな -   2010-01-26 13:51:38
      「雪景色」by id:xnissy 「雪を愛でる」というと、やはり雪の積もった風景、雪景色の美しさというのは何とも言えないものがあります。全てが白く覆い尽くされて、そこに太陽が差すとき
  • イエはてな -   2010-01-26 13:51:38
      「食卓を暖かな色で彩る」by id:TinkerBell まず器。 夏は見た目も涼しげなガラスの器などが大活躍しますよね。 冬は逆に、見た目だけでも暖かさが感じられる器を選びます。 よく使うの
  • イエはてな -   2010-01-26 13:51:38
      「寒ざらし」by id:gallerybaaba 折りしも今日は大寒。 この日、岐阜県郡上八幡の吉田川で“のんぼり”洗いが、また、愛知県岩倉の五条川でも“こいのぼり”の糊落とし作業が冬の風物詩
  • イエはてな -   2010-01-26 13:51:38
      「寒昴」by id:vivisan 昴は谷村新司や、車のメーカーの名前でおなじみですが、どの星座に瞬いているかご存知ですか? おうし座にあるプレアデス星団(小さな星の集まり)です。たくさ
  • イエはてな -   2010-01-26 13:51:38
      「かまくら」by id:twillco そうですね〜最近は作れないですね。 っでも、今年のお正月は久しぶりにすごく降ったので 娘が大はしゃぎしてました。 なのでちょっとしたものでしたが、娘
  • イエはてな -   2010-01-26 13:51:39
      「耐寒訓練という行事があった小学校」by id:iijiman 私の通っていた小学校では「耐寒訓練」という行事がありました。丁度今頃、「大寒」の頃に、毎朝15分くらい校庭を走る(ランニ
  • イエはてな -   2010-01-26 13:51:39
      「山にかかる雲を見て、山の上は雪だねって」by id:chinjuh そんなこんなで、平野部生まれのわたしは雪が珍しいのですが、冬になると、決して平野部には降らない雪を「見る」ことがで
  • イエはてな -   2010-01-26 13:51:39
      「雪で領土を広げる!」by id:Catnip いわゆる豪雪地域に住む親戚がいます。冬、その親戚の家に泊まりがけで遊びに行ったことがありました。親戚の家は山間部で、段々畑が広がる一角に
  • イエはてな -   2010-01-26 13:51:39
      「雪の妖精」by id:powdersnow 雪の妖精と言っても、ユキムシやファンタジー的なものではありません。 雪が積もった場所で、人間が人工的に作ってしまうモノです。 作り方は簡単で、雪が
  • イエはてな -   2010-01-26 13:51:39
      「雪の中の散歩」by id:YuzuPON 昼間、降っている最中なら、見上げるような大きな常緑樹のある場所が、舞い落ちる雪が美しいポイントです。冬の常緑樹の深い緑をバックに眺める雪は最
  • イエはてな -   2010-01-26 13:51:39
      「毛糸で楽しむあったか色」by id:MINT 「あったか色を楽しむ」というテーマを見て、ひらめきました。今までにも布を飾るというアイデアが色々な形で出されてきましたが、それを毛糸
  • イエはてな -   2010-01-26 13:51:39
      「暖炉 炎や薪、レンガの色 自然の中に存在する色達」by id:Shared 暖炉の炎。 これは単に炎が温かいだけではなく、この色合いそのものが温かいように思います。 そして暖炉の茶色も温
  • イエはてな -   2010-01-26 13:51:41
      「簡易大量ミニかまくら作り & 一度はやってみたいキャンドルロード」 by id:Fuel 「キャンドルロード」で検索するとたくさんの記事が見つかりますが、中でもこのページの写真を見て
  • 2012.1.11 〜 2012.1.16 1月11日 「鏡餅を健康長寿のゴマ餅に」by id:Oregano わが家では毎年、近所の和菓子屋さんで五寸の二段重ね「鏡餅」を作ってもらっています。五寸の鏡餅に使われる餅米は
  • 2012.1.18 〜 2012.1.23 1月18日 「大寒の季節は〈イエ・エコ!旬間〉〈鍋6か条〉でCO2削減を」by id:momokuri3 大寒は二十四節気の中の1日であるとともに、この日から立春に至るまでの約2週間のこと
  • イエはてな - 2012.1.24 2012-01-24 16:28:00
    2012.1.24 1月24日 「雪景色」by id:xnissy 冬の季節、やはり雪の積もった風景、雪景色の美しさというのは何ともいえないものがあります。すべてが白く覆い尽くされて、そこに太陽が差すとき
「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません