デフォルトゲートウェイに送るパケットは、MACヘッダの宛先MACがゲートウェイ(ルータ的なもの)のMACで、IPヘッダの宛先IPが送りたい相手のIPアドレス、になるのでしょうか?

ルータはMACヘッダから自分宛のパケットだと判断し、中(IPヘッダ)をのぞいてルーティング先を決めて次のホップに渡す。
という流れになるのでしょうか?

回答の条件
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2010/02/05 19:04:54
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答3件)

id:e55ind No.1

回答回数162ベストアンサー獲得回数4

ポイント27pt

違います。ルータはIPレベルのパケットしか見ません。

以下が参考になります。

http://www.itbook.info/study/p68.html

id:koime_ryokutya

回答ありがとうございます。

2010/02/03 23:21:33
id:JULY No.2

回答回数966ベストアンサー獲得回数247

ポイント27pt

下記のページがわかりやすいと思います。

第11回 ARPの機能とデフォルトゲートウェイ/キーマンズネット

パケットの構造はおっしゃるとおり、

  • 宛先 MAC アドレスはルータの MAC アドレス
  • 宛先 IP アドレスは本当につなぎたい相手の IP アドレス

になります。

で、

ルータはMACヘッダから自分宛のパケットだと判断し

流れてきたイーサフレームが自分宛かどうかの判断は、通常は NIC レベルで行われ、受け取るべきか捨てるべきかの判断が行われ、受け入れられたイーサフレームの中に入っている宛先 IP アドレスを見て、他へ転送すべきものが、あるいは、ルータ自身へ向けられてたものか、という判断になります。

id:koime_ryokutya

なるほど。

ということは、NICが(よく考えたら、そもそもNICがMACアドレスを持っているんですよね)自分宛のMACフレームだと判断したら、その中のIPパケットをルータに渡す、というイメージになるでしょうか?

2010/02/03 23:21:17
id:h_kondo No.3

回答回数33ベストアンサー獲得回数3

ポイント26pt

ルーターが自分宛のパケットだと判断するのはMACアドレスによるものですね。

PCルーターなどではネットワークインターフェースカードのレベルで自分宛のMACアドレスだけを拾って、

自分宛のパケットが届いた(揃った)ところで割り込みを発生させて、CPUに吸い出してもらうという

動作をしています。

L3スイッチではパケットの先頭部分MACアドレス/IPアドレスといった情報を受け取ったところで

スイッチングするらしいです。

質問者の理解で正しいと思います。

  • id:JULY
    > ということは、NICが(よく考えたら、そもそもNICがMACアドレスを
    > 持っているんですよね)自分宛のMACフレームだと判断したら、その
    > 中のIPパケットをルータに渡す、というイメージになるでしょうか?

    「ルータ」がどこまでの範囲を示すか、というところはあるんですが(例えば、ルータがハードウェアそのものを指すと、NIC はルータの一部になるんで)、NIC はあくまでも「扱うべきかどうか」の判断だけして、それ以外の部分は、ソフト側に委ねるのが普通だと思います。つまり、NIC レベルでイーサフレームを外してしまう事はしないと思います。

    じゃないと、ルータの機能で MAC アドレスでフィルタするとか、できなくなってしまうんで。

    あと、NIC の動作モードを変更することで、通常は受け取らないイーサフレームを処理出来るようにすることはあります。そうすると、他人宛のイーサフレームを読み取る事が出来ます。LAN アナライザとかでは、このモードを使って、自分宛でないイーサフレームを取得します。もっとも、通常のスイッチングハブだと、そもそも自分宛じゃないイーサフレームが届くことは無いですが...。


この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません