釈迦に説法ですが、人として「他人様のお役に立てることを

幸せに思う」くらいでないといけないと思います。

というのはどういう意味でしょうか。よろしくお願いします。

回答の条件
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2010/02/15 03:15:02
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答5件)

id:jelate No.1

回答回数1042ベストアンサー獲得回数34

ポイント20pt

因果応報。

他人の為になる事を続けていれば

いずれ自分に良い事が返ってきます。

id:webster

こういわれたのですが、これは私が人として足りないということでしょうか、

2010/02/08 03:40:19
id:y_u_n_o No.2

回答回数312ベストアンサー獲得回数15

ポイント20pt

「他人様のお役に立てることを幸せに思う」ということの意味をお尋ねでしょうか?


その「お役に立てる」という事への「感謝」の気持ちを...ということなのだと思います。 


例えば、


見返り等を期待していたら 

面倒だなと思ってしまったら


純粋に感謝の気持ちは出てこないでしょうし...


ただ純粋に お役に立てて感謝出来るくらいに...ということではないでしょうか^^


もちろん私を含め、

これが出来ているお方は なかなかいらっしゃらない位素晴らしいことだと思います!

id:rsc96074 No.3

回答回数4504ベストアンサー獲得回数437

ポイント20pt

 「他人様のお役に立てることを幸せに思う」とは、「他人様に必要とされていることを幸せに思う」ということ、もっと言えば、「社会や会社で必要とされていることを幸せに思う。」といった意味じゃないでしょうか。たとえば、「君は、うちの会社には必要ないよ」と言われたら、ブルーな気分になるけど、逆に、「君は、うちの会社に必要な人物だ。」と言われたら、幸せな気分になりませんか。

id:rafting No.4

回答回数2652ベストアンサー獲得回数176

ポイント20pt

「まだまだっ」ってことではないでしょうか?

id:toshi6174 No.5

回答回数2ベストアンサー獲得回数0

ポイント20pt

[他人様のお役に立てることをしあわせに思う」

ということですが、なかなかできることでわありませんが、常に感謝の気持ちではないでしょうか、他人様のありがとうという気持ちがいただけたら、すばらしいことではないでしょうか。たとえなんでこんな人に感謝しないといけないんだと思っても。それは自分の足りない部分を、みせてくれてるのですよ

  • id:chinjuh
    「釈迦に説法ですが」というのを言葉通りにうけとっていいなら、
    質問者さんをダメな人だと言ってるんじゃなくて、
    「こんなお説教は、あなたみたいな良くできた人には必要ないでしょうけど」
    という意味ですよ。
  • id:seble
    釈迦に・・・、、、ですが、、
    と来ているので否定的な意味ですね。
    一般に、こういう2つの文脈が並ぶ時は後段を強調したい、強調されて受け取られます。
    発言者当人がそこまで意識して言っているかは不明ですが、、
    その時の状況、前後の脈絡、人間関係、等々が分からないので何とも言えないのかと。
    まあ、でも、ネガティブな意味で言われてるようには思うけど、、、

    と、あえてぶち壊す。
  • id:SALINGER
    接客業や営業において、上司の訓示で普通に言われそうな言葉です。
    仕事をする目的を考えた場合、会社や自分の利益ばかりではなく、
    お客様の為にするのだという意識が良い接客に繋がるということでしょうか。
    ただし、一般生活においてそうでなければいけないということは決して無い。
    自分が何で幸せに思うかなんて他人に決められることじゃないでしょう。
  • id:rsc96074
    「釈迦に説法」は、相手に一目置いているときに使います。敬意を払っているのはないでしょうか。
  • id:Mathusala
    サディア・ラボン 2010/02/08 18:23:04
    神様は自分に似せて人を作ったので、
    人を救う者は、神のために働いた事になる
    という言葉を聞いた事があります。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません