どうすれば「いじめ」が無くなると思いますか?
真剣な回答をお願いします。
いじめ…ですか
私のクラスにも軽くそのような物が存在しています
まだテレビなどで見るような光景ではありませんが 無視されたり変なあだ名を
付けられているのを見ます…
でもそれを見て誰も止めようとは想わないのです…
もしかしたら助けたいのかもしれませんが
いじめをする人の中心は大体クラスの権力者などという人が多いんです
そしてその人はとても気が強く 先生に怒られることなど別に気にしないんです
その人に釣られて何人かの子はその子とグループを作っていきます んで
そのグループ全員がその子にいじめをするので 現状普通の子では勇気が足りない?
のか分かりませんが そこに踏み込むことが出来ないのです。
私もその一人です でも見てみぬ振りというものは嫌いです
だからたまに『可哀想だよっ』とか言ってみたりします…
だけど皆『どこが??』『あいつがキモいんじゃん』とかそういう返事しか返ってきません
具体的にいじめを無くす事はとっても大変なことだと想います
もしも総理大臣が法律など大きい罪に問うなどという発言をしたなら少しは
いじめというものが減るかもしれません…(今やってるのでしょうか?
でもそこまでしてもいじめは完全に無くならないと想います
いじめを無くすと言う事は世界中の子供たちがとても強い意志などを持ち
その意志をいじめなどに使わないでそれを守る事に使える人がいたならば
その人が いじめを無くす大事な鍵になるんじゃないでしょうか?
私はそう想います ですが私はまだそんな人にはなれません…
自分に自身が持てないからでしょうかね…
なんかお父さんが言ってたいじめについて書いときます
いじめは人の本能に近いものだと想う
人々が競うからいじめは出来てしまう…
だからと言って競うことをやめる事はきっとできない
簡単?に言うと
クラスに2人水泳がうまい人がいます Aさんは面白くて人気があり皆に好かれます
でもbさんは暗くて水泳意外にとりえが無い人
そこで競争をしたところbさんが勝ってしまいました
かっとなってAさんは沢山いる友達に相談しこれからはBさんを無視しようとそうなるかも知れませんそれがいじめの原因だとおもいます
そこでBさんを自分の目標と想ってくれるAさんがいたのならその人は
さっき言ったいじめを無くすことが出来る存在だと想います。
本当に長くなってました(汗)
ごめんなさい 一応真面目に考えた結果です。
もう少しまとめられなかったのか自分…
最近いじめが理由で自殺してしまった方もいるそうなので 無くなるといいです
でわ長々とすいませんでした
ぼくは、・・・うーん・・・やっぱりもめごとが起きたらすぐに仲直りすればへると思います。いい気持ちにもなるし一石二鳥(?)なのでいいと思います!
そう、いじめる人といじめられる人が仲直りできれば、いじめはへりますよね。
では、いじめる人といじめられる人が仲直りするにはどうすればいいと思いますか?
きっといじめをしている人も、心の中で悩みを抱えていると思う、
その悩みがうまくいかなくて、他の人にあたっているんだと思います、
それをなくすには、その人のなやみを解決するといいと思う、
いじめられてる方も、なるべく多くの友達を作るのも一つの方法だと思う。
いじめをしている人の悩みを聞くのは誰が一番いいと思いますか?
先生?親?友達?それとも別の人?
いじめられている人はどうすればたくさんの友達を作ることができると思いますか?
信用のある先生・友達に相談する。か、
先生に一度みんなをきつくしかってもらう。がいいと思います。
いじめる人をしかってもらうのではなく、
みんなをしかってもらうのがいいと思ったのはなぜですか?
いじめですか。
最近、クラスであったんで対応策を考えていたばかりです。
いじめてる人を先生にいったら、仕返しされるのが怖くてなかなか、訴えることはできないようです。
1番いいと思うのは、先生がクラスの状況をよく知ることです。ですが、なかなか先生は把握できません。
アンケートを定期的にとって、どんなことがおきているのか調べるのがいいとおもう。
いじめてる側はアンケートを恐れ、いじめをしなくなるかも知れません。
定期的なアンケートいいかもしれませんね。
先生以外にいじめをなくすことができる人はいませんか?
いじめは永遠になくならないような気がします。すみませんこんな意見で;
皆どうしていじめをするのか、いじめがあるのか。
そこをまず詳しく考える事だと思います。
いじめには必ず原因があるはずです。けれど、いじめられている子は、何一つ悪くありません。
だからといって、いじめている子が悪い訳でもないのです。「いじめ」が悪いのです。
それに、先生も悪いですね…
いじめがあることを把握していない……又は把握しているのに見て見ぬふりをする…など。
いじめをなくすためには、
•先生、大人に相談する
•いじめている子に、いじめられている子の 心境を理解してもらう
ですかね…?
頼りない意見なのに長くてすみませんっ
この世からいじめがなくなる日が来ますように……
「いじめはなくならないものなのかもしれない」という視点も大事だと思います。
いじめられている子はどんな心境だと思いますか?
あなたの学校に、いじめがあることを把握しているのに見て見ぬふりをする先生がいるのですか!?
まず、自分が[やめて]と、言ってもやめないのなら、担任の先生に、言ってもやめないのなら、1番近くにいる人に相談してみた方がいいと...思います。
担任の先生以上にたよりになる人って誰だと思いますか?
いじめ…ですか
私のクラスにも軽くそのような物が存在しています
まだテレビなどで見るような光景ではありませんが 無視されたり変なあだ名を
付けられているのを見ます…
でもそれを見て誰も止めようとは想わないのです…
もしかしたら助けたいのかもしれませんが
いじめをする人の中心は大体クラスの権力者などという人が多いんです
そしてその人はとても気が強く 先生に怒られることなど別に気にしないんです
その人に釣られて何人かの子はその子とグループを作っていきます んで
そのグループ全員がその子にいじめをするので 現状普通の子では勇気が足りない?
のか分かりませんが そこに踏み込むことが出来ないのです。
私もその一人です でも見てみぬ振りというものは嫌いです
だからたまに『可哀想だよっ』とか言ってみたりします…
だけど皆『どこが??』『あいつがキモいんじゃん』とかそういう返事しか返ってきません
具体的にいじめを無くす事はとっても大変なことだと想います
もしも総理大臣が法律など大きい罪に問うなどという発言をしたなら少しは
いじめというものが減るかもしれません…(今やってるのでしょうか?
でもそこまでしてもいじめは完全に無くならないと想います
いじめを無くすと言う事は世界中の子供たちがとても強い意志などを持ち
その意志をいじめなどに使わないでそれを守る事に使える人がいたならば
その人が いじめを無くす大事な鍵になるんじゃないでしょうか?
私はそう想います ですが私はまだそんな人にはなれません…
自分に自身が持てないからでしょうかね…
なんかお父さんが言ってたいじめについて書いときます
いじめは人の本能に近いものだと想う
人々が競うからいじめは出来てしまう…
だからと言って競うことをやめる事はきっとできない
簡単?に言うと
クラスに2人水泳がうまい人がいます Aさんは面白くて人気があり皆に好かれます
でもbさんは暗くて水泳意外にとりえが無い人
そこで競争をしたところbさんが勝ってしまいました
かっとなってAさんは沢山いる友達に相談しこれからはBさんを無視しようとそうなるかも知れませんそれがいじめの原因だとおもいます
そこでBさんを自分の目標と想ってくれるAさんがいたのならその人は
さっき言ったいじめを無くすことが出来る存在だと想います。
本当に長くなってました(汗)
ごめんなさい 一応真面目に考えた結果です。
もう少しまとめられなかったのか自分…
最近いじめが理由で自殺してしまった方もいるそうなので 無くなるといいです
でわ長々とすいませんでした
お父さんといじめについて話をするのはいいことだと思います。
たくさん考えてくれてありがとうございます。
うーん。やっぱり一人一人の自覚じゃないですかねぇー。誰かが「いじめはやめよう」って言っても結局はほかのみんなが協力してくれないと意味がないですからねぇー。なんかマイナスな意見ですが僕が思うにいじめをなくすのは無理じゃないですかねー。だいたいいじめっ子は先生などに怒られても全く反省しないんじゃないですか?やっぱ自分が一回いじめられないといじめられている人の気持ちは分からないと思います。
一人一人がどんな自覚を持てばいいと思いますか?
いじめを無くす方法ですか…
いじめられる理由があるはずです。
特に暗い人とか…
だからといっていじめる事は
許されません。幸いに僕はいじめに
あってませんが暴力は受けます。
暴力を受けた時、暴力を振るった時、
お互い何か心に残ると思います。
いじめは一人を数人で攻めてきます。
やはり、いじめている人もどこかに
弱い心があると思います。
いじめを無くす方法…
やはりクラスのみんな、学年のみんなが
仲良くなる事だと思います。
一人残らず。そうすれば、
いじめも無くなると思うのです。
難しい事かもしれませんが
絶対に出来るはずです。
一人一人が、真剣に考えれば。
一人残らずみんなが仲良くなる方法について、いい案が浮かびましたか?
僕もいじめにあっているのでわかりますが相手も遊んでほしくてやっている人がいます。
あとうざいからなどということにしてもあいてが素直になれないとやり続けてエスカレートしていくものが多いです。
真剣に聞いてみるなどをしてみればいいと思います
クラスのみんなに言いたいことはありますか?
あなたは自分をいじめてくる人に真剣に聞いてみたことがありますか?
いじめられている人になかなか手を差し伸べることはできないけど、
1人1人の自覚や、やさしさで少しずつかわっていきます。
いじめられている人に手を差し伸べるのができないのはなぜだと思いますか?
いじめを無くすのは
無理。
だって私たちは
人間なのだから
減らす方法ならある。
唯一いじめを減らす方法は
敵を見方に変えること。
ただそれだけ。
どうすれば敵を味方にすることができると思いますか?
回答者 | 回答 | 受取 | ベストアンサー | 回答時間 | |
---|---|---|---|---|---|
1 | ![]() |
7回 | 1回 | 1回 | 2010-03-05 20:53:55 |
2 | ![]() |
289回 | 219回 | 3回 | 2010-03-05 21:11:08 |
3 | ![]() |
1回 | 0回 | 0回 | 2010-03-05 22:37:35 |
お父さんといじめについて話をするのはいいことだと思います。
たくさん考えてくれてありがとうございます。