ハッフル望遠鏡のような、素敵な宇宙の画像(動画)を撮影したいのですがどうすれば撮影ができるようになるのでしょうか……?

なるべく宇宙風景の純度を落とさずに撮りたいと考えています。
http://www.youtube.com/watch?v=Lw6opcs_rwA

「4万円前後で販売されている天体望遠鏡で撮影したい」なんて、
夢見の考えなのですが、実現できる方法はないものでしょうか・・・?

・例えば、4万円前後で動画撮影が可能な天体望遠鏡や、
画像撮影が可能な天体望遠鏡というのはありますでしょうか?

・ハッブル望遠鏡と、市販の望遠鏡とでは、雲泥の差なのでしょうか……?

回答の条件
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2010/03/21 12:40:02
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答5件)

id:chyopper No.1

回答回数416ベストアンサー獲得回数69

ポイント20pt

地球は自転していますので、赤道儀が必要です。

10万円とか結構いい値段します。

赤道儀とは、日周運動で動く天体の動きに合わせて星を追尾できるようにした、天体専用の架台のことです。

http://www7a.biglobe.ne.jp/~tomoyu/column/co038.htm

id:workzaq1

赤道儀ですか・・・

ありがとうございます。

2010/03/17 18:09:29
id:suppadv No.2

回答回数3552ベストアンサー獲得回数268

ポイント20pt

>ハッブル望遠鏡と、市販の望遠鏡とでは、雲泥の差なのでしょうか……?

雲泥の差です。

一番は、宇宙空間にあるか地球上にあるかの差です。

宇宙空間には、もっとも邪魔になる大気が無いので綺麗な写真が取れます。

地球上から撮るのであれば、出来るだけ綺麗な空気のもとで、出来るだけ高い位置から取るのが良いです。


このサイトを参考にしてみてはどうでしょう

http://www.asahi-net.or.jp/~nr8c-ab/astrophot1.htm

ま!取り敢えずは、今現在、持っているレンズで撮りましょう。 別に買うときは、試写した写真などが天体雑誌などで紹介されたり、 天文雑誌のコンテストに乗っている撮影データーなどを参考にして買うのが良いでしょうね。

なんていうアドバイスもあります。

id:workzaq1

やはり雲泥の差なのですね・・・(--;


>地球上から撮るのであれば、出来るだけ綺麗な空気のもとで、出来るだけ高い位置から取るのが良いです。

とのこと、ありがとうございます。

2010/03/17 18:11:05
id:Bombastus No.3

回答回数409ベストアンサー獲得回数52

ポイント20pt

すでに回答があるようにハッブル宇宙望遠鏡には遠く及ばず、たとえば下記のような火星の写真を撮影するにも、35万円ほどします。

http://www.astroarts.jp/photo-gallery/data/st4048/1891_m.jpg


望遠鏡+追尾装置一式 25万円
デジタルカメラ本体 6万円
現像ソフト一式 4万円
合計 35万円
id:workzaq1

かなりのお値段ですね・・・(驚)

2010/03/17 18:33:36
id:pipi33 No.4

回答回数133ベストアンサー獲得回数10

ポイント20pt

既にご存知かと思いますが、

あの写真は、着色されていますので、グラフィックの技術も必要です。

http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20071206/1005065/?ST...

↑より抜粋ハッブル宇宙望遠鏡が地球に送ってきた画像は科学者たちが手を加え、

露光の際に浮かび上がる光の波長や元素ごとに着色することが多い。フルカラーに彩色されたこの画像のカリーナ星雲は壮観だ。

id:workzaq1

・・・グラフィック技術もいるのですね。

「ハッブル望遠鏡の宇宙の画像を集めたい」と想っていましたが、容易ではなさそうですね。orz

2010/03/17 18:37:45
id:monologue1990 No.5

回答回数38ベストアンサー獲得回数3

ポイント20pt

ハッブル宇宙望遠鏡は文字通り「宇宙」にあるので、地球を覆っている大気により光が拡散されないためにあれほどまで美しい写真を撮影することができます。ハワイの火山(=高所)などに沢山の望遠鏡があるのもこの大気の密度の少なく少しでもその拡散の影響を小さくするのが目的です。

取り敢えずは周囲に明かりの少ない場所で、広角や標準レンズを空に向けて長時間露光で空を撮影してみてください。15秒程度の露光で、しかも星の明かりを十分に拾うことが出来れば、カシオペア座や北斗七星の形、或いは天の川が空に浮き立って思った以上に綺麗な写真を撮影することが出来ますよ。市販の望遠鏡レベルにカメラのレンズを接着して撮影、ということもできなくはないでしょうが、それだと視野が極端に狭くなり、またハッブル望遠鏡程精度も高くないですから、あまり綺麗な写真は撮影できないのでは、と思います。

id:workzaq1

大気による光の拡散が問題なのですね・・・ 天文に触れる前にいい勉強になりました。

天の川は綺麗に見たいので、少なくともそういった綺麗なものを見える天体望遠鏡をみつけたいと想います。

2010/03/17 19:22:53
  • id:seble
    >ハッブル望遠鏡と、市販の望遠鏡とでは、雲泥の差なのでしょうか

    雲泥じゃなかったらマズイだろ?
    アメリカはあれに税金をいくら注ぎ込んだと?
    天文台1つ作るのだって相当な経費がかかる訳で、それでも不足だからこそわざわざあんなものを打ち上げたんで、、
    市販の望遠鏡なんかと比較されたらみんな泣くぜ、、、
    (ミスは沢山あったけどね)
  • id:Mook
    ハッブルと比べることは無謀だと思いますがw、宇宙の写真を撮りたいと
    夢見ることは素敵だと思います。

    下記は個人での天体写真ですが、かなり素晴らしい写真ではないかと思います。
    http://ryutao.main.jp/index.html
    撮影方法に関しても、記事が書かれています。
    http://ryutao.main.jp/tips_howto_planet.html

    撮影の方法や、処理の方法など見てみてはどうでしょうか。
    そうすれば、現実的な内容を考えられるようになるのではないでしょうか。
  • id:workzaq1
    sebleさん
    市販の望遠鏡とは本当に雲泥の差なのですね・・・・・・
    いま考えてみれば・・・ 宇宙に上げるだけでも大変なのに、開発費用も相当必要ですよね。

    暫くは安めの望遠鏡で月や、星座を眺めて、楽しもうかと想います。
    お話を聞いて、宇宙光景の純度が高い撮影は、10年、20年先の市販望遠鏡の開発技術に期待を込めて待とうかと想います・・・。(--;


    Mookさん
    ふたご座のクラゲ星雲の画像見て思わず感動しました。
    こういう星を、日常で、例えば仕事終わった後とかに、眺めて感動したいと想います。

    urlとても参考になります。
    値段も値段というところもあり、慎重に綺麗に撮影できる方向を探したいと想います。
    ありがとうございます。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません