祖父の戸籍謄本を取りたいので教えてください。父親の戸籍謄本を取りましたら、(従前戸籍)福島県河沼郡笈川村大字湊字村中甲〇〇番地と書いてありました。この住所は現在ありません、どこの役場に行けば戸籍謄本を取る事が出来るのでしょうか?又この住所は今の何市の何町、何村辺りなのでしょうか?よろしくお願い致します。

回答の条件
  • 1人1回まで
  • 登録:
  • 終了:2010/04/05 08:29:49
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

ベストアンサー

id:Yoshiya No.3

回答回数1047ベストアンサー獲得回数280

ポイント60pt

福島県河沼郡湯川村HP(湯川村の沿革)

中世以来、佐原・芦名・蒲生・上杉・加藤氏の封城下でありましたが、寛永末期に保科氏の領土となり、幕末頃、旧笈川、勝常の両村と旧堂島村の一部を合わせて笈川組と称し、塩川代官所の支配に属した。廃藩以後明治6年に郡区の改正により、若松県直轄の下笈川村と勝常村に分かれて一区をなしました。さらに数戸の戸長役場に分離した同12年郡制が布かれ、両村は河沼郡役所に属し同16年4月、笈川村外11ヶ村戸長役場と改められ、大字笈川字舘14番地(旧庁舎の位置)に戸長役場を置きました。そして、各集落より議員を選出するとともに戸長、用掛などの吏員を置き事務を執り、諸般の行政を行いました。明治22年の町村制実施により、湯川を境として笈川村と勝常村とに分かれ行政を進めてきましたが、昭和32年3月31日町村合併促進法に従って再び合併することとなり、今までの境を流れていた湯川の名にちなんで湯川村と命名し、現在に至っております。

笈川村は昭和32年に勝常村と合併して湯川村になっています。

38.祈りのルート(回廊) (湯川村) / ふくしまの歴史と文化の回廊(福島県教育委員会 (財)福島県文化振興事業団)

http://www.pref.fukushima.jp/bunka/kairou/si/img_aizu/s38_map.jpg

上記の地図にある湊という場所が、従前戸籍にある「福島県河沼郡笈川村大字湊」に当たると思います。

質問文を推察するに質問者さんのお祖父様は亡くなっているんだと思います。(間違っていたらすみません。)

お祖父様の除籍謄本(戸籍)は、本籍地が変わっていなければ湯川村に存在すると思います。

戸籍の謄本・抄本がほしいときは(湯川村HP)

湯川村役場 住民税務課住民福祉係

〒969-3593 福島県河沼郡湯川村大字長瀞甲875番地5

TEL 0241-27-8800(代) FAX 0241-27-3760 E-mail:yugawa@vill.yugawa.fukushima.jp

上記のサイトに郵送による除籍謄本の取得方法が記載されています。

お祖父様とあなたとの間柄を証明する書類(あなたの戸籍謄本など)とあなたの身分証明書、除籍謄本申請書、送料を添付して湯川村役場に郵送で申請を出して下さい。

ただ、この情報は確実なものではありません。あくまでも湯川町のHPから取得した情報です。

まずは湯川村役場に電話又はメールで従前戸籍の住所が現在の湯川村かどうか確認して下さい。

その上で現在の地番を確認し、郵送による申請を行って下さい。

id:kflm771

ご回答を戴きありがとうございました。事細かくとても丁寧な説明をして頂き大変感謝しております、現住所も大体が分かり本当に喜んでおります、ありがとうございました。

2010/04/05 08:28:16

その他の回答3件)

id:Bombastus No.1

回答回数409ベストアンサー獲得回数52

ポイント10pt

福島県河沼郡湯川村と思われます。

id:kflm771

ご回答を戴きありがとうございました。

2010/04/05 08:28:02
id:m72 No.2

回答回数506ベストアンサー獲得回数26

ポイント60pt

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B2%B3%E6%B2%BC%E9%83%A1

wikiで辿っていきますと

河沼郡の笈川村は現在、一部が喜多方市、一部が湯川村になっているようです


住所を掘り下げていくと

「大字」の部分

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E5%AD%97

今で言う市や村などを表すところなのでとりあえず、スルー


次に「湊字村」の部分

上に字の説明は書いたように「字」の部分は特に考えないで探すと

湯川村(村と行っても地方自治体です)の中に「笈川」と、その隣に「湊」という地名が

現在あることが確認できます。

http://www.pref.fukushima.jp/bunka/kairou/si/38yukawa.html


以上のことから現在の湯川村役場(http://www.vill.yugawa.fukushima.jp/soumu/shisetsu_guide.html)に行けばよいかと思われます

id:kflm771

ご回答を戴きありがとうございました。とても良く分かり感謝しております、ありがとうございました。

2010/04/05 08:28:09
id:Yoshiya No.3

回答回数1047ベストアンサー獲得回数280ここでベストアンサー

ポイント60pt

福島県河沼郡湯川村HP(湯川村の沿革)

中世以来、佐原・芦名・蒲生・上杉・加藤氏の封城下でありましたが、寛永末期に保科氏の領土となり、幕末頃、旧笈川、勝常の両村と旧堂島村の一部を合わせて笈川組と称し、塩川代官所の支配に属した。廃藩以後明治6年に郡区の改正により、若松県直轄の下笈川村と勝常村に分かれて一区をなしました。さらに数戸の戸長役場に分離した同12年郡制が布かれ、両村は河沼郡役所に属し同16年4月、笈川村外11ヶ村戸長役場と改められ、大字笈川字舘14番地(旧庁舎の位置)に戸長役場を置きました。そして、各集落より議員を選出するとともに戸長、用掛などの吏員を置き事務を執り、諸般の行政を行いました。明治22年の町村制実施により、湯川を境として笈川村と勝常村とに分かれ行政を進めてきましたが、昭和32年3月31日町村合併促進法に従って再び合併することとなり、今までの境を流れていた湯川の名にちなんで湯川村と命名し、現在に至っております。

笈川村は昭和32年に勝常村と合併して湯川村になっています。

38.祈りのルート(回廊) (湯川村) / ふくしまの歴史と文化の回廊(福島県教育委員会 (財)福島県文化振興事業団)

http://www.pref.fukushima.jp/bunka/kairou/si/img_aizu/s38_map.jpg

上記の地図にある湊という場所が、従前戸籍にある「福島県河沼郡笈川村大字湊」に当たると思います。

質問文を推察するに質問者さんのお祖父様は亡くなっているんだと思います。(間違っていたらすみません。)

お祖父様の除籍謄本(戸籍)は、本籍地が変わっていなければ湯川村に存在すると思います。

戸籍の謄本・抄本がほしいときは(湯川村HP)

湯川村役場 住民税務課住民福祉係

〒969-3593 福島県河沼郡湯川村大字長瀞甲875番地5

TEL 0241-27-8800(代) FAX 0241-27-3760 E-mail:yugawa@vill.yugawa.fukushima.jp

上記のサイトに郵送による除籍謄本の取得方法が記載されています。

お祖父様とあなたとの間柄を証明する書類(あなたの戸籍謄本など)とあなたの身分証明書、除籍謄本申請書、送料を添付して湯川村役場に郵送で申請を出して下さい。

ただ、この情報は確実なものではありません。あくまでも湯川町のHPから取得した情報です。

まずは湯川村役場に電話又はメールで従前戸籍の住所が現在の湯川村かどうか確認して下さい。

その上で現在の地番を確認し、郵送による申請を行って下さい。

id:kflm771

ご回答を戴きありがとうございました。事細かくとても丁寧な説明をして頂き大変感謝しております、現住所も大体が分かり本当に喜んでおります、ありがとうございました。

2010/04/05 08:28:16
id:ko8820 No.4

回答回数1221ベストアンサー獲得回数69

ポイント5pt

電話で、福島県に問い合わせたらすぐにわかるよ。

id:kflm771

ご回答を戴きありがとうございました。

2010/04/05 08:28:20

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません