敬語を教えてください。


就職活動中の某企業に対して提出する書類に、提出期限などがあるか尋ねようとしています。
「(この書類の提出に関して)特に期限などはあるのか」
という内容なのですが、普通?なら
「特に期限などはございますか?」
が無難かと思います。
ただ、個人的な好みで、フォーマルな文面にクエスチョンマークはなるべく書きたくないところです。
しかし、
「特に期限などはございますか。」
とするとなんだかけんか腰のようにも見えてしまう気がします。

こういう場合のなにか良い言い回しがありましたら教えてください。

回答の条件
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2010/04/14 11:01:44
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

ベストアンサー

id:koriki-kozou No.8

回答回数480ベストアンサー獲得回数79

ポイント16pt

「?」は多用しなければ特に問題はありませんが、それほど見かけることもありませんので、無いほうが良いでしょうね。

「特に」という書き出しは「特別でなければ後回しにする奴なのか貴様は?」という変な意味に取られる場合がありますので使わないように気をつけましょう。

「ありますでしょうか、あるとしましたら」このような繋ぎ方は次々に「xxであればyyであれば、さもなくば・・・」と繋ぐようなイメージであまりよくありません。


私ならば、

(1)資料を整える等、準備期間を要する場合の例

「資料を整えるのにxx日要します。最短でもyy日以降の提出となります。勝手申しますがご了承いただければ幸いです」

「要します。」と言い切る事で姿勢を示す事で「何とかならんのか?」と相手のほうも少し折れてきて話がしやすくなります。

(2)他者の都合が関係してくる場合の例

「身元保証人である両親が遠方のため書類作成にxx日ほどを要し、yy日以降の提出となりそうです。勝手申しますがご了承いただければ幸いです」

「ほど」と言葉を濁しておいて「なりそうです」とさらにあいまいにしてしまう。あまりお勧めでもないけれど他者の都合があるのでどうしようもないというところ。

(3)準備の不要な場合の例

日付に関して聞いたりせず、翌営業日/翌々営業日に提出するようにする。


話はそれますが、相手が期限を切らない理由を考えてますか?

本当に重要な事であれば最初から期限を切ります。だからと言って期限を申し渡さないものにも相応の期限があります。

それをもって、あなたの力量や対応力を謀っている可能性までもあります。期限が無い場合は午前受け取りならば翌営業日、午後受け取りならば翌々営業日に提出する姿勢がよろしいです。

準備を要する場合は「誰がやっても当然の成り行きでそうなるか?」を考えて行動するようにしてみてください。その上でさらに「これくらいなら出来るだろう?」として厳しくしてくる相手もいますが、それは慣れていくしかないですね。

自分が書類を待っている立場にたってみることが出来れば、自然と判ってくることなんですがあせらず徐々に学んでいってくださいね。よい環境に就職できるように祈ってます。

id:Mad-Tanuki

ありがとうございます。

こちらの提出可能日程を示したほうが話が早いですね。

期限がはっきりしていない理由は、こちらの事情で書類準備がもたついており、個別対応になっているからです。

よく考えて見ますと、期限を聞くよりもこちらの書類作成者を急かして確実な発行日を聞き出したほうがいいですね・・・。

2010/04/14 10:56:32

その他の回答9件)

id:kanarrr No.1

回答回数29ベストアンサー獲得回数1

ポイント14pt

じゃあ、「特に期限はございますでしょうか?」はどうですか?おやくにたてたらうれしいです

id:Mad-Tanuki

ありがとうございます。

「ございますでしょうか」に関してはネット上であれこれ言われていて、

フォーマルな場合に使っていいのかどうか良くわからないのですが、大丈夫なのでしょうか。

2010/04/13 20:51:22
id:ykanzaki No.2

回答回数267ベストアンサー獲得回数8

ポイント14pt

書類の提出に関して、期限がありますでしょうか、あるとしましたら期限について

具体的にお教えいただけたら幸いです。よろしくお願いします。

id:Mad-Tanuki

ありがとうございます。

なるほど。

もうワンセンテンスつなげてしまうのもありですね。

2010/04/13 20:52:20
id:inthelife No.3

回答回数55ベストアンサー獲得回数2

ポイント16pt

「いつまでに提出させていただければよろしいか教えていただければ幸いです。」

というのはどうでしょうか?

id:Mad-Tanuki

おお、これはスマートですね。

ありがとうございます。

2010/04/14 10:47:49
id:chipmunk1984 No.4

回答回数790ベストアンサー獲得回数7

ポイント16pt

書類の提出に関して、期限があればご指示いただきたくお願いします。

id:Mad-Tanuki

すばらしいです。

ありがとうございます。

2010/04/14 10:48:27
id:hiroponta No.5

回答回数517ベストアンサー獲得回数26

ポイント15pt

確かに、人事関係者が見る事は確かですが、メールのやり取り程度であれば、そこまで気にしなくても大丈夫ですよ。

ただ、ビジネスの現場なので、明確な答えを聞く必要があります。

また、メールなので文章のやわらかさも必要でしょう。

「書類の提出期限についてご質問がありメール差し上げました。提出期限について、ホームページなのでは明記されておりませんでしたが、提出期限がございましたら教えて頂けましたら幸いです。」

幸いです。嬉しいですなどという表現は、全く関係ない外部者が内部の人に対して良く使ったりする表現です。

id:Mad-Tanuki

幸いです、はクエスチョンの代わりになってよいですね・・・。

ありがとうございます。

2010/04/14 10:50:12
id:Baku7770 No.6

回答回数2832ベストアンサー獲得回数181

ポイント15pt

 書類は何時までに提出すればよろしいでしょうか?

 書類の提出は何時までとされていますか?

「書類の提出に期限を設けておられますか」といった表現はビジネスでは納期があるのが常識です。

非常識な会社だと思っているのかと思われるだけで好ましくありません。質問をずばり聞くのは別に

非礼ではありません。

 後、自分の行為を丁寧語にするのは気にする人は気にします。今回の場合だと例えば「お届け」が

相当します。

 文章であれば、

××の提出期限をお教え(ご連絡・ご通知)くださいますようお願い申し上げます。

id:Mad-Tanuki

ありがとうございます。

2010/04/14 10:51:51
id:rsc96074 No.7

回答回数4504ベストアンサー獲得回数437

ポイント15pt

 こちらはいかがでしょうか。

「提出期限など、特に気をつけることはございますか。」

id:Mad-Tanuki

ありがとうございます。

2010/04/14 10:52:27
id:koriki-kozou No.8

回答回数480ベストアンサー獲得回数79ここでベストアンサー

ポイント16pt

「?」は多用しなければ特に問題はありませんが、それほど見かけることもありませんので、無いほうが良いでしょうね。

「特に」という書き出しは「特別でなければ後回しにする奴なのか貴様は?」という変な意味に取られる場合がありますので使わないように気をつけましょう。

「ありますでしょうか、あるとしましたら」このような繋ぎ方は次々に「xxであればyyであれば、さもなくば・・・」と繋ぐようなイメージであまりよくありません。


私ならば、

(1)資料を整える等、準備期間を要する場合の例

「資料を整えるのにxx日要します。最短でもyy日以降の提出となります。勝手申しますがご了承いただければ幸いです」

「要します。」と言い切る事で姿勢を示す事で「何とかならんのか?」と相手のほうも少し折れてきて話がしやすくなります。

(2)他者の都合が関係してくる場合の例

「身元保証人である両親が遠方のため書類作成にxx日ほどを要し、yy日以降の提出となりそうです。勝手申しますがご了承いただければ幸いです」

「ほど」と言葉を濁しておいて「なりそうです」とさらにあいまいにしてしまう。あまりお勧めでもないけれど他者の都合があるのでどうしようもないというところ。

(3)準備の不要な場合の例

日付に関して聞いたりせず、翌営業日/翌々営業日に提出するようにする。


話はそれますが、相手が期限を切らない理由を考えてますか?

本当に重要な事であれば最初から期限を切ります。だからと言って期限を申し渡さないものにも相応の期限があります。

それをもって、あなたの力量や対応力を謀っている可能性までもあります。期限が無い場合は午前受け取りならば翌営業日、午後受け取りならば翌々営業日に提出する姿勢がよろしいです。

準備を要する場合は「誰がやっても当然の成り行きでそうなるか?」を考えて行動するようにしてみてください。その上でさらに「これくらいなら出来るだろう?」として厳しくしてくる相手もいますが、それは慣れていくしかないですね。

自分が書類を待っている立場にたってみることが出来れば、自然と判ってくることなんですがあせらず徐々に学んでいってくださいね。よい環境に就職できるように祈ってます。

id:Mad-Tanuki

ありがとうございます。

こちらの提出可能日程を示したほうが話が早いですね。

期限がはっきりしていない理由は、こちらの事情で書類準備がもたついており、個別対応になっているからです。

よく考えて見ますと、期限を聞くよりもこちらの書類作成者を急かして確実な発行日を聞き出したほうがいいですね・・・。

2010/04/14 10:56:32
id:pocori No.9

回答回数250ベストアンサー獲得回数27

ポイント16pt

正しい敬語について

「こちらの書類の提出に期限はございますか。」


「など」は、NGです。

「特に」も、不要です。

敬語で、よく間違えるのは、不要な言い回しです。

例:~のほう


今回は、提出期限を確認する質問ではいかがでしょうか?

「こちらの資料の提出期限を、教えて頂けませんか。」


追記:提出期限は、どこか別の場所に記載はありませんでしたか?


企業としては、募集要項などに募集期限はあると思いますので、

募集期限までに提出されれば大丈夫だと思います。


例えば、募集期限が、5月7日と書いてあった場合には、

「こちらの資料の提出期限は、5月7日でよろしいですか。」

と、具体的な日にちを書くのも良いかも知れません。

間違っていたら、期限を訂正して回答してくれますよ。


その程度の事で、マイナス評価にはなりませんので、調べても

分からない事は、どんどんその会社に確認をしたほうがいいと思います。

id:Mad-Tanuki

ありがとうございます。

>「など」は、NGです。

>「特に」も、不要です。

危うく書くところでした。

あいまいな表現は極力避けるべきですね。

2010/04/14 10:57:50
id:kaorigroove No.10

回答回数482ベストアンサー獲得回数29

ポイント16pt

就職活動、首尾よくいきますように!


ご質問の例文ですが、尋ねる際に「ございますか?」

という言葉を用いるのは、本当は間違いです。

「ございます」というのは、本来自分の側に用いる言葉

ですが、よく誤用されている場合が多いです。

 そこで回答として、正しい例を申し上げますね。


「期限(など)を設けていらっしゃいますか?」

「期限(など)は設けけていらっしゃるでしょうか?」

「期限がありましたら、期日をお教え下さい」

「提出期日つきまして、ご指示下さい」


 以上のような文言から選択されると宜しいかと思います。

id:Mad-Tanuki

ありがとうございます。

「ございますか」はどうもおかしいような、もやもやしていたんですが、やはり避けるのが正解なのですね。

2010/04/14 10:59:38
  • id:adlib
     
     Business is busy. ~ 慇懃丁寧>過剰敬語>簡潔明瞭 ~
     
     ふつう「提出義務」があれば「期限のない書類」は存在しません。
     どこかに「提出期限」が発見できなければ、あなたの落度であり、
    どこにも「提出期限」が明示されていなければ、企業側の失態です。
     
     したがって、この設問は「ダメ出し=咎めだて」にあたります。
     そこで結論は、書類名=XX書ならば、つぎのように質問します。
    『折返し、XX書の提出期限を、ご教示ください』
     
     そこで、企業側の担当者が再確認して、どこかに明示してあれば、
    あらためて答える義務はありません。うっかり明示していなければ、
    あなたを含めた全員に、再提示する義務が生じます。
     
     いずれの場合も、あなた一人に返信することはないでしょう。
     返信文を読めば、どちらに責任があるか、一目瞭然です。もし返事が
    なければ、担当者が(あなたに対して)関心がないと判断すべきですね。
     

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません