ノートパソコン(今回は MacBook)のACアダプタにワットチェッカーを挟んで、

電流、電圧、電力を計測したところ、0.50A、101.8V、24W と表示されます。

電力の計算式は「電力(W)=電流(A)x電圧(V)」だと思うのですが、
今回の現象では計算があいません。
※ちなみに他のパソコンでも同じ状況でした。

スイッチングACアダプタの仕組みに問題があるのではないかとは思うのですが、
この理由などがわかる方がいましたら教えてください。

また、電流が多く流れると消費電力は少ないにも関わらずブレーカーが落ちてしまい
困ってしまうのですがそういうものなのでしょうか?
また、そうならないACアダプターなどはあるのでしょうか?

質問が多くなってしまいましたが、よろしくお願いします。

サンワサプライ:TAP-TST5【ワットチェッカー】消費電力などの数値を瞬時に計測。8種類の測定ができる検電器。
http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=TAP-TST5

TEPCO : わが家のアンペアチェック | 電流・電圧・電力とは
http://www.tepco.co.jp/life/custom/ampere/q05-j.html

回答の条件
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2010/04/21 14:20:29
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

ベストアンサー

id:virtual No.1

回答回数1139ベストアンサー獲得回数128

ポイント50pt

それは力率を考慮に入れていないからだと思います。

力率は交流の電圧と電流の位相差を示す値で位相差のコサイン(cos)で現します。

力率が1の時はcosθ=1ですからθ=0で電圧と電流の位相差はゼロです。

電流0.50Aで電圧100Vで力率1の時の電力は0.50x100x1=50Wになります。

ところが、力率0(cosθ=0 , θ=90度)の場合、同じ電流0.50Aで電圧100Vでも0.5x100x0=0Wとなり電力はゼロになります。

電源回線に必要な値は電力(W)ではなく皮相電力(VA)で、上の式から力率を省いた電流x電圧で計算します。

小型のACアダプタなどでは特に対策してない製品ですと力率は0.6前後になりますので質問の状態は特にあり得ない値ではありません。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8A%9B%E7%8E%87


三和サプライのワットチェッカーでは『電圧(V)、電流(A)、電力(W)、皮相電力(VA)、電源周波数(Hz)、力率(PF)、積算電力量(kWH)、積算時間(H)の8種類が測定できます。』とあるので皮相電力で測定してみてください。

その他の回答1件)

id:virtual No.1

回答回数1139ベストアンサー獲得回数128ここでベストアンサー

ポイント50pt

それは力率を考慮に入れていないからだと思います。

力率は交流の電圧と電流の位相差を示す値で位相差のコサイン(cos)で現します。

力率が1の時はcosθ=1ですからθ=0で電圧と電流の位相差はゼロです。

電流0.50Aで電圧100Vで力率1の時の電力は0.50x100x1=50Wになります。

ところが、力率0(cosθ=0 , θ=90度)の場合、同じ電流0.50Aで電圧100Vでも0.5x100x0=0Wとなり電力はゼロになります。

電源回線に必要な値は電力(W)ではなく皮相電力(VA)で、上の式から力率を省いた電流x電圧で計算します。

小型のACアダプタなどでは特に対策してない製品ですと力率は0.6前後になりますので質問の状態は特にあり得ない値ではありません。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8A%9B%E7%8E%87


三和サプライのワットチェッカーでは『電圧(V)、電流(A)、電力(W)、皮相電力(VA)、電源周波数(Hz)、力率(PF)、積算電力量(kWH)、積算時間(H)の8種類が測定できます。』とあるので皮相電力で測定してみてください。

id:ko8820 No.2

回答回数1221ベストアンサー獲得回数69

ポイント50pt

電源が交流なので、

電力W=Σ(電流(A)x電圧(V))(大体)=1/2*電流(A)x電圧(V)

になります。

正弦波交流になるので、気をつける必要があります。

http://denkinyumon.web.fc2.com/denkinokiso/seigenha_kouryu.html

  • id:virtual
    別途ポイント送信していただきありがとうございました。

    >また、電流が多く流れると消費電力は少ないにも関わらずブレーカーが落ちてしまい
    >困ってしまうのですがそういうものなのでしょうか?

    これについてですが、力率が異常に低い場合は電流が流れているにもかかわらず消費電力がゼロということもあり得ます。ブレーカーは電力ではなく電流で働きますので力率に関係なく規定の電流値を超えると落ちます。
    ですので、電源設備の見積もりだとかは電力(W)ではなく皮相電力(VA)を使います。


    またついでですが、2番目の回答は質問に対する回答としては全く的外れな内容ですので信用しないで下さい。
    今後これを見る人のためにも指摘しておきます。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません