人が倒れていると、すぐに心肺蘇生と頭に浮かびますが、脳卒中だった場合にはどうなるのでしょうか。いきなり人が倒れていて、脈があるのか無いのかが判断できるものなのでしょうか

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2010/06/05 06:09:29
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

ベストアンサー

id:hanako393 No.3

回答回数1142ベストアンサー獲得回数87

ポイント18pt

呼吸があるかどうかは、口元に耳を近づけたりすれば大体わかります。

自発呼吸してないのなら、人工呼吸です

自発呼吸をしてる状態で心停止はしません。自発呼吸してたらここまで。

してなかったら、心停止を疑います。

心停止してるのなら、脈がないのはすぐわかります。

その場合は心臓マッサージです。

脳卒中の場合は自発呼吸をしていています。

安静に横にして、救急車を早急に呼びます。

http://q.hatena.ne.jp/answer

その他の回答5件)

id:waruituti No.1

回答回数49ベストアンサー獲得回数5

ポイント19pt

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BF%9C%E6%80%A5%E6%89%8B%E5%BD%9...

応急処置

http://www.jp-wellness-care.net/hkanrisi/izumi04.htm

自分の健康を管理するセルフチェック法2:体温・脈拍チェック

脳卒中であろうと何であろうと人が倒れていてこちらの呼び掛けに応じることが出来ないのであれば救急車を呼びましょう。

また、脈の測り方は動脈に手首、腕、首の動脈に指を当てて測るようです。

id:NazeNani No.2

回答回数1615ベストアンサー獲得回数276

ポイント19pt

下記リンクの専門文書に詳しいですが、心肺蘇生を始める前に、

反応を見て、気道確保をして、正常な呼吸をしているかを

「見て・聞いて・感じて」確認をします。

もちろん首の頸動脈や手首などで脈も確認しますが、

呼吸の異常でも心肺機能を確認します。


脳卒中の症状は、特に身体の半分における突然の麻痺または衰弱、

突然の錯乱または発話困難または言語障害、突然の片目または

両目の視力低下、突然の歩行困難、めまい、バランス感や協調の喪失、

原因不明の突然の激しい頭痛がありますが、半身が動かなくなって

倒れていても、ろれつの回らない口調や残りの半身での反応があったり、

例えショックで意識を失っていても心臓発作の場合とは違う感じで

呼吸や脈があることで、心臓発作と区別することができるそうです。

事故や外傷のショック症状等で、例え心臓病以外に原因があっても、

結果的に心臓や呼吸が止まっている場合は、心肺蘇生をします。

一般的に意識がなく呼吸が止まると、数分で心臓も止まります。

そのため意識も呼吸もなければ、心肺停止とみなして

心臓マッサージを即開始します。


心臓発作の場合は、異常な呼吸になり、息がなくなる場合もあります。

心臓発作などで心停止が始まった時は、あえぎの様な特有の呼吸になったり、

すでに心停止をしている場合には脈も呼吸も止まってしまいますから、

直ちに心肺蘇生法やAEDが必要になってきます。

心停止から時間が経ってしまうと、例え処置をして蘇生をしても

酸欠から脳にまでダメージが及んでしまうことがあるので、

素早い処置が求められます。


救命処置の流れー心肺蘇生法とAEDの使用(PDF):

http://www.fdma.go.jp/html/life/pdf/oukyu2.pdf

id:hanako393 No.3

回答回数1142ベストアンサー獲得回数87ここでベストアンサー

ポイント18pt

呼吸があるかどうかは、口元に耳を近づけたりすれば大体わかります。

自発呼吸してないのなら、人工呼吸です

自発呼吸をしてる状態で心停止はしません。自発呼吸してたらここまで。

してなかったら、心停止を疑います。

心停止してるのなら、脈がないのはすぐわかります。

その場合は心臓マッサージです。

脳卒中の場合は自発呼吸をしていています。

安静に横にして、救急車を早急に呼びます。

http://q.hatena.ne.jp/answer

id:suikaotoko0518 No.4

回答回数47ベストアンサー獲得回数2

ポイント18pt

こちらのサイトに脳卒中になったときの対処方法などが詳しく載っています

http://www.bextrainfo.com/stroke/call119.htm

id:tibitora No.5

回答回数3037ベストアンサー獲得回数202

ポイント18pt

最近の救急法では息をしているかなどで確認をするそうです。

息をしていたら心臓は動いています。

http://www.morikai.org/feat_first_aid.htm

脈の確認

腕、首などで脈の確認をしましたが、案外難しく、特に緊急時だとなおさらわかりにくいだろうと思いました。そのため最近の救急法では、脈の確認はあえてしなくて良く、代わりに「循環のサイン(呼吸をしているか 咳をしているか 体になんらかの動きがみられるかなど)」の確認を行なうそうです。

id:suppadv No.6

回答回数3552ベストアンサー獲得回数268

ポイント18pt

救急法を習うと、人が倒れていた場合は、意識の確認、脈及び呼吸の確認をして、心肺停止と見られたときに、心肺蘇生を行います。


動いている心臓に心肺蘇生を行うと、逆に止まる危険もあるので、必ず、脈や呼吸の確認をする必要があります。

http://q.hatena.ne.jp 

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません