パソコンが故障した時のためのバックアップの取り方教えてください。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2010/07/25 06:30:17
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答7件)

id:azuki-paste No.1

回答回数267ベストアンサー獲得回数45

ポイント18pt

バックアップにはいくつかコツが有るので、こんなサイトを見て勉強なさると良いと思います。


”はじめてのパソコンバックアップ”

http://allabout.co.jp/gm/gc/63788/

”データ紛失を防ぐ作業がバックアップというデータの複製作業です。万が一トラブルが起こってもこまめなバックアップをとることで、大切なデータを守ることができます。専用のソフトでバックアップするとハードディスクの内容を複製ことも可能ですが、自分の作成したデータだけのバックアップなら専用のソフトはいりません。

今回はそんな、初心者でもできるバックアップのとり方を紹介します。”

id:sainokami No.2

回答回数853ベストアンサー獲得回数45

ポイント17pt

こういうソフトでHDDを「定期的」にイメージ化しておく。

http://www.runexy.co.jp/personal/acronis_trueimage_home_2010/out...

id:chopper810 No.3

回答回数42ベストアンサー獲得回数1

ポイント17pt

起こるべく最悪の事態を想定し、その事態に備えておくこと、それでも故障したときには、様々な方法があるので最短ルートでの復活方法を準備しておくことが大切です。

データのバックアップ

http://www.pc-advice.jp/advice/advice08.html

id:poultry_research No.4

回答回数143ベストアンサー獲得回数8

ポイント17pt

万全・HDDバックアップ

万全・HDDバックアップ

  • 出版社/メーカー: フロントライン
  • 発売日: 2010-02-05
  • メディア: CD-ROM

中高年のパソコン指南書安心・手間なしリカバリー&バックアップ (日経BPパソコンベストムック)

中高年のパソコン指南書安心・手間なしリカバリー&バックアップ (日経BPパソコンベストムック)

  • 作者: 日経PCビギナーズ編集部
  • 出版社/メーカー: 日経BP社
  • メディア: ムック

BUFFALO まるごとバックアップ対応 外付けハードディスク 1.5TB HD-EB1.5TU2

BUFFALO まるごとバックアップ対応 外付けハードディスク 1.5TB HD-EB1.5TU2

  • 出版社/メーカー: バッファロー
  • 発売日: 2010-05-21
  • メディア: エレクトロニクス

などを使うとよいのではないでしょうか?


はじめてのパソコンバックアップ

http://allabout.co.jp/gm/gc/63788/


なども役立つと思います。


私自身は、パソコン全ての情報をネット情報におくようにしています。

理由は3回ほどパソコンが壊れ、自分自身でパソコンのバックアップを取る能力に限界を感じたからです。


ブックマークをTwitterに(これは気になったURLをブックマークの代わりにTwitterにつぶやくことを示す。)、

ブログのバックアップをLivedoor readerに(ブログの読み残しが減ります。)

メールはGmailが(会社用は無理でしょうが、私用なら可能。5年ほど使っていますが、トラブルは起きていません。)

お勧めです。Word、Excel、Powerpointは、Gmailの添付ファイルにしてバックアップをとっています。


本論とは違うでしょうが、参考にしてください。ではでは。

id:papavolvol No.5

回答回数1078ベストアンサー獲得回数199

ポイント17pt

バックアップの目的によって、大きく次の3タイプに分類する事が出来ます。

  1. PCのHDDがクラッシュした時に、最短時間で作業を再開出来るようにバックアップする。
  2. PCが不調になった時に、その直前の状態にPCを戻す事が出来るようにバックアップする。
  3. PCが故障しても、大切なデーターを失わないようにバックアップする。

 

1のケースでは、HDDのイメージバックアップを別のHDDに取っておけば、HDDがクラッシュしてもHDDを差し替えれば最短のリカバリー時間で作業を再開出来ます。

  • PCに専用ソフトが初期導入されている場合もあります。ThinkPadにはRescue and Recoveryというソフトが初期導入されています。
  • 専用ソフトを購入するのであれば、世界で最も有名なのは「ノートン・360」だと思います。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%B...

 

2のケースではWindows自身がバックアップの機能を提供しています。

  • Windows XPの場合だと、「マイコンピュータ」に表示された該当するディスクを右クリックして「プロパティー」を開き、「ツール」タブに「バックアップ」というボタンがあります。Windows XP以外のWindows製品では少し名前や構成が異なると思います。

 

3の場合には、私はデータをオンライン上に保管しておくのをお勧めします。

  • MicrosoftはWindows Liveというサービスを提供しています。Windows Live SkyDriveは無料 25 GB のオンラインストレージサービスです。

http://windowslive.jp.msn.com/service.htm

  • Googleも、Google docsなどのクラウドサービスを提供しています。
  • iPhoneをお使いならば、有料ですがMobile MeというサービスがAppleから提供されています。

http://www.apple.com/jp/mobileme/

  • 専用のサービスではDropBoxが最もポピュラーです。

http://www.atmarkit.co.jp/news/200809/12/dropbox.html

  • 写真の保管は、写真に特化したクラウドサービスをお勧めします。
    • 下記のサイトでYahoo!のFlickr、GoogleのPICASA、Yahoo!ジャパンのYahoo!フォトアルバム、livedoorと「はてな」のサービスを比較しています。

http://blog.livedoor.jp/papavolvol/search?q=%BC%CC%BF%BF%A4%CF%A...

 

id:TREEG No.6

回答回数255ベストアンサー獲得回数34

ポイント17pt

BunBackup

http://www.vector.co.jp/soft/winnt/util/se288018.html

世代管理も出来るので非常に便利です。

故障した時だけではなく、間違えて上書きした時にもリカバできます。

自信のPCの物理的に異なるHDDに保存。時には、DVD-RAMやネットワーク先のHDDに保存するのが良いと思います。

.

なお、HDDをイメージするソフトもお勧めという話もありますが、

個人的にはお勧めしません。

以前、TrueImageを使っておりまして、そのファイルが壊れてしまい、イメージを全く読むことが出来なくなり、HDD1台まるごとバックアップデータを失ったことがあります。

zipの様にファイルが壊れても無理矢理解凍できる汎用的な形式ですと良いですがそのようにはなっておりませんので注意された方が良いと思います。

id:adlib No.7

回答回数3164ベストアンサー獲得回数243

ポイント17pt

 

 恐怖との決別 ~ 最新・最善の対応策 ~

 

 わたしは20年前から、すべてのデータを外部保存してきましたが、

昨年末からは、何もしないことを決断しました。

 下記に依頼し、約35000円で復旧できたからです。

 

── 訪問スタッフがお客様のところまで伺って、パソコンの接続設定

やアプリケーションのインストールなどを行います。

http://dynabook.com/assistpc/pcss/index_j.htm

 PC訪問サポートは、2社で行っております。

 

 ハードディスクの異常に気づいたら、すぐに電源を切り、上記に電話

します。翌日に訪問スタッフが点検、持ちかえって(すべてのデータを)

新品のハードディスクに移転し、数日後に届けてくれます。

 

 外付メディアやバックアップ・ソフトは、あくまで保全のためであり、

問題が発生すれば、かなり長時間の作業が要求されます。

 上記サービスの委託では、事前・事後に何もしないのが特徴です。

 

 唯一の注意点は、ハードディスク交換(80Gから160G)しても、

他の部品が劣化しているので、パソコン自体の寿命は伸びません。

 数年以内に、新しいパソコンを購入するのが王道です。(↓苦闘記)

 

http://d.hatena.ne.jp/adlib/20080220 さらば、サポート ~ 医者は治さない ~

http://d.hatena.ne.jp/adlib/20070422 リカバリ・ダイアリー

http://d.hatena.ne.jp/adlib/20040215 フリーズ ~ PC業界の氷河 ~

 

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません