【学力テストとお受験】


素朴な疑問ですが、文科省の学力テストで、
秋田県や福井県がトップになり、「お受験の街」東京都はトップになれません。

1.学力テストには「私立小学校」は参加していないのでしょうか?

2.仮に私立小学校も含めてテストすると、「お受験や塾が盛んな東京都」が、
  トップを取るのでしょうか?
  裏返せば「東京の公立小学校はお受験できなかった非優秀層しか残ってないので
  足を引っ張っている」のでしょうか?

3.もし東京都がトップになれないのであれば、
  東京の保護者が「多額の通塾代払ってお受験する」意味がナイ、ということ?
  「お受験させるより秋田県へ引っ越した方がいい」ということでしょうか?

回答の条件
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2010/08/14 08:25:03
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答10件)

id:kousuke77 No.1

回答回数61ベストアンサー獲得回数4

ポイント15pt

仮定ですが、頭の悪い人が足を引っ張っているのではないでしょうか?

まぁ絶対違うけどね!

id:akhs2553 No.2

回答回数43ベストアンサー獲得回数0

ポイント15pt

1.私立の学校の参加は、まちまちです。

2.私立を含めても現状を考えるとー位は厳しいのではないでしょうか。

3.秋田県の場合公立の学校のアベレージが優秀なのですから引っ越すメリットは薄いのでは??

id:apr-25 No.3

回答回数200ベストアンサー獲得回数3

ポイント15pt

学力テストは個々の生徒の得点順位ではなく平均点で評価しますから、私立を含め全学校が参加しても順位は大きく変わる可能性は低いです。都市部に私立の学校が多数あるとしてもその地域の同学年の生徒数の1~2割程度です。その生徒がほぼ満点の成績を残しても他が平均50点程度であれば現状に+5~10点加味される程度です。ただし、個別の得点ランキングでは私立学校の生徒が上位に多数入ることは考えられます。ただ、私の知る限り東大などでも私立の受験名門校より地方の公立の学校出身者に非常に優秀な者が多くいたように思います。人口が少ないほうが県などの取り組みが真剣であれば教育のレベルの嵩上げがしやすいのではないのでしょうか。

id:yamaneroom No.4

回答回数1040ベストアンサー獲得回数61

ポイント15pt

>1.学力テストには「私立小学校」は参加していないのでしょうか?

学校によりけり


>2.仮に私立小学校も含めてテストすると、「お受験や塾が盛んな東京都」が、

  トップを取るのでしょうか?

そうとは限らない。

学力テストの内容は受験問題とは根本的に異なるから。


>3.もし東京都がトップになれないのであれば、

  東京の保護者が「多額の通塾代払ってお受験する」意味がナイ、ということ?

  「お受験させるより秋田県へ引っ越した方がいい」ということでしょうか?

学力テストで満点を取ることは、学校の成績や大学受験を目標にするならまったく意味がない

id:hathi No.5

回答回数216ベストアンサー獲得回数49

ポイント15pt

調査への参加状況は次のところにあります。

  http://www.nier.go.jp/10chousakekka/0726CD_data/22_chousakekka_p...

  国立60%台 公立 小25% 中40% 私立15%程度

  都道府県別の状況はわかりません。

  参加した児童生徒数で言えば100%公立学校の児童生徒と見て良いでしょう。

この結果は、公立の小学校、公立の中学校の状況を見ていると考えて良いはずです。

都道府県別の調査結果は一部示されています。

学校別の結果は示されていません。

  http://www.nier.go.jp/10chousakekka/index.htm

  このPDFのP6~P9に[知識][活用]に問題を分けて正答数の分布を出しています。

  http://www.nier.go.jp/10chousakekka/0726CD_data/22_chousakekka_p...

  これを見ると、実にワイドバンドの状況になっていることがわかります。

  平均点でどれだけの実態を示せるのかが疑問なことは明らかです。

  全国でこれだけワイドバンドなのですが、各都道府県でもワイドバンドでしょう。

  しかし、分布の形が同様になる偶然は少ないです。

  小学校算数B活用問題 秋田・東京・沖縄 (PDFの4/4)

  http://www.nier.go.jp/10chousakekka/0726CD_data/22_shou_todoufuk...

  http://www.nier.go.jp/10chousakekka/0726CD_data/22_shou_todoufuk...

  http://www.nier.go.jp/10chousakekka/0726CD_data/22_shou_todoufuk...

  学校別に見れば、こんな形のワイドバンドになることはあり得ないと思います。

  個人差は大きいのがあたり前ですが、学校差も大きいはずです。

  それが集計されて都道府県の状態になります。

 

調査の名前は[全国学力・学習状況調査]です。

学習の状況調査は重要な一部です。

 例えば、小学校の設問25~30は次のようなことに、児童の回答を求めています。

25 家で自分で計画を立てて勉強をしていますか

26 家で学校の宿題をしていますか

27 家で学校の授業の予習をしていますか

28 家で学校の授業の復習をしていますか

29 家で苦手な教科の勉強をしていますか

30 家でテストで間違えた問題について,間違えたところを後で勉強していますか

 本人の回答ですから、している、どちらかと言えばしている、あまりしていない、全くしていないのどれをチェックしたのは、実態そのものではないでしょうが、都道府県別の状況は大きく違います。

 秋田県は勉強している児童の割合が多いのです。設問27~30に、全くしないと回答した児童の割合は、秋田県で5%前後なのに、東京都では15~20%です。このような状況だと秋田県では成績不良者の割合が減って全体平均も上がることは当然になります。

 こういう設問に[している]と答える児童500人と[全くしていない]と答える児童500人とを比べた場合、前者の集団の方が、後者の集団よりも、学力テストの正答率は高いでしょう。[している]と答える児童:[全くしていない]と答える児童の割合は、学校によって差が大きいはずです。あるいは教育熱心な家庭の児童とさほどではない家庭の児童で比べた場合にも、前者の方が[している]児童が多く、その方が学力テストの正答率は高いでしょう。

 

 人は環境の影響を相当に受けます。家庭環境も、学校の文化や周りの同級生が自発的に勉強したり、自助努力を重視する人だと、それに近い行動パターンを身につけます。

 投げやりだったり、できてもできなくても気にしない習慣の人が多ければ、自分も何事につけて努力はしなくなるし、授業を熱心に聞かず、理解できなくても気にしない性質を身につけていくと思います。

 

東京の公立小学校はお受験できなかった非優秀層しか残ってない

ということはないでしょう。頭も優秀で運動神経もよく、感性も優れ、性格も良い児童生徒も多いと実感します。

 学校の問題や個々の児童生徒の素質の問題にばかり眼を向けないで、親や家庭にも眼を向けてはどうでしょうか。

 東京に住居がある大人、東京付近に勤務している大人が、みんな努力家でしょうか、向上心に富んでいるでしょうか、子供の時から現在まではどうでしょうか。

 わからないこと、不明なこと、周りの人は知っているらしいけれど自分には良くわからないことをそのままにしている人は多いです。

 (大人が普段から調べごともしない、辞書を引かない、参考書やインターネットで調べて考えることもしないのであれば)子供にだけ、授業をしっかり受けて、やったことの7割、8割はわかるように食いついて勉強しろと言っても、子供はそのような形では育たないと思います。

 幼児期ならば、わからないこと、知らないことをただ疑問形で親にぶつけて回答をえるということがほとんどですが、小学校3年前後になれば、自分で調べていく癖を付けていかないと、高学年、中学校と進むにつれて、授業を理解できないことになってしまうのではないかと思います。

 

「多額の通塾代払ってお受験する」ことに意味があるとは思いません。

通塾料を2倍、3倍と払っても、著名校をいくつも受験しても、それで勉学の習慣が子供に付くのではないのは明らかです。

 勉学習慣を強め、子供の学力や知的向上心などに見合った環境に子供を置くために、通塾や私立校に通わせることは良い方策かもしれませんが、塾料金や有名進学校の制服やブランドが子供の学力向上に寄与する効果は少ないと思います。

id:FU-GA No.6

回答回数26ベストアンサー獲得回数1

ポイント15pt

全体的に、地方のほうが学力が高いと思います。

地方は人数が少ない学校が多く、先生は生徒一人一人面倒を見ることができるからだと思います。また、学校数も少なく、頑張ればそれなりに変動が大きいからだと思います。

id:yukimochiduki No.7

回答回数15ベストアンサー獲得回数1

ポイント15pt

確かに、東京都の学力は低いですよね…

私立も公立も、勉強について置かれている現状は変わらないと思うので、学力テストに私立が参加しようがしまいが、結果は変わらない気がします。

塾に行かせるのが無駄ということは無いと思いますよ。

秋田に引っ越しても、個人個人の学力は変わらないから、あまり意味が無い気がします。

id:fonntana33 No.8

回答回数4ベストアンサー獲得回数1

ポイント15pt

大都市ですから学力テストに参加する学校等の諸条件が様々なんでしょうが、なんやかんやいっても私は東京都はレベルが高く層は厚いと思っています。

私の住む地方は最悪です。地域全体の教育に関する意識が呆れるほど低い。来たらビックリしますよ!

秋田への引越しはまったく意味がありません。

東京ほどのところなら、親御さん・本人にその気があるならば、高レベルな勉学の環境は得られる。

逆にそうでないのならば、どこに行っても変わりはない。

本来、人に頼らずとも(塾等)、かなり頑張れる人達なのならば、塾やお受験の意味と効果が望めるものではないですか?

気がない人間が塾等を頼るだけ・システムだけを与えても、学力の向上はたかが知れています。

id:kick_m No.9

回答回数1372ベストアンサー獲得回数54

ポイント15pt

進学塾が主催した全国統一テストだと、あなたの予想した結果になってます。秋田県は下位です。


http://www.tokyo-np.co.jp/article/column/editorial/CK20100731020...

id:kick_m No.10

回答回数1372ベストアンサー獲得回数54

ポイント15pt

東京は全国の縮図のような街で、東部と西部で所得間格差が大きいです。いわゆるお受験も西部で盛んです。東京都教育委員会は独自に市区別に学力テストを行っているのですが、公立小中にかぎっても、成績に10%程度の格差があります。中学の方が地区別格差が大きいです。

http://www.fuboren.net/kugikai/0707-1kodomo.html

政府、東京都のテストとも平均点が高いので、主に基礎学力を試す性質のものだと

思うのですが、いわゆるお受験、より高度な受験問題中心になると、先の塾主催の統一テストのように東京西部が突出することは間違いないでしょう。東北各県は圏外に去ってしまいます。

だから、基礎学力があればいいということなら過疎で学級人数の少ない東北、受験勉強ということなら東京西部という常識的な結果になると思います。

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

トラックバック

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません