一年中で一番昼が長く夜が短い日である夏至が、最も暑い時期にならないことを、子供にわかるように説明するとどうなりますか?

回答の条件
  • 1人1回まで
  • 登録:
  • 終了:2010/08/19 21:11:15
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

ベストアンサー

id:aaya725 No.2

回答回数81ベストアンサー獲得回数6

ポイント25pt

http://puh.web.infoseek.co.jp/geshiwhy.htm

これはすごくわかりやすかったです。


http://questionbox.jp.msn.com/qa3121013.html

さて太陽の「熱」は、一日で言えば12時、季節で言えば夏至が一番大きいです。この熱が地表を温めて「温度」を持つようになります。一日でいえば、昼に温められた地表が、夜には冷えます。この時、昼に温められたよりも夜になって少なく冷えたとすると、明け方には前の日よりも地表の温度は高くなりますよね。

つまり、昼に温めた分と夜に冷えた分の「差」が次の日の温度を決める事になります。夏に近づくにつれてだんだん暑くなるのは、地表に段々熱が貯まるからです。夏至は一番熱が貯まり易い日ですが、夏至を過ぎても熱が貯まる傾向はしばらく止まりません。なぜなら、まだ夜に冷える分より昼に温められる分が多いからです。

id:Gleam

回答ありがとうございます。

2010/08/19 21:07:08

その他の回答4件)

id:wii1616 No.1

回答回数11ベストアンサー獲得回数0

ポイント1pt

あつい間、昼をよく楽しめそして、早く寝なさいということではないでしょうか?

id:Gleam

そういう意味ではありません。

2010/08/19 20:50:40
id:aaya725 No.2

回答回数81ベストアンサー獲得回数6ここでベストアンサー

ポイント25pt

http://puh.web.infoseek.co.jp/geshiwhy.htm

これはすごくわかりやすかったです。


http://questionbox.jp.msn.com/qa3121013.html

さて太陽の「熱」は、一日で言えば12時、季節で言えば夏至が一番大きいです。この熱が地表を温めて「温度」を持つようになります。一日でいえば、昼に温められた地表が、夜には冷えます。この時、昼に温められたよりも夜になって少なく冷えたとすると、明け方には前の日よりも地表の温度は高くなりますよね。

つまり、昼に温めた分と夜に冷えた分の「差」が次の日の温度を決める事になります。夏に近づくにつれてだんだん暑くなるのは、地表に段々熱が貯まるからです。夏至は一番熱が貯まり易い日ですが、夏至を過ぎても熱が貯まる傾向はしばらく止まりません。なぜなら、まだ夜に冷える分より昼に温められる分が多いからです。

id:Gleam

回答ありがとうございます。

2010/08/19 21:07:08
id:chipmunk1984 No.3

回答回数790ベストアンサー獲得回数7

ポイント25pt

暖まるのに時間がかかる.

一日でも12時が一番お日様が高いのに最高気温は14時頃で暖まるのに2時間かかる.1年も同じで夏至は6月だけど暖まるのに2ヶ月ほどかかって一番暑いのは8月になる.というのはいかがでしょうか?

id:Gleam

回答ありがとうございます。

2010/08/19 21:07:30
id:suppadv No.4

回答回数3552ベストアンサー獲得回数268

ポイント25pt

実験で示すのが一番でしょう。

水を沸かす実験で、1、2、3、4、5、4、3、2、1分でそれぞれ、3分ぐらい間を開けて加熱して、その間の温度を測ると、後の方が熱くなるのが判ると思います。

水の量にもよりますので、先に実験しておくのが肝心です。

id:Gleam

回答ありがとうございます。

2010/08/19 21:07:51
id:minawa No.5

回答回数16ベストアンサー獲得回数2

ポイント25pt

夏至より8月が暑いのは?

記事の中で、やかんでお湯を沸かす時に例えています。

id:Gleam

回答ありがとうございます。

2010/08/19 21:08:39

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

トラックバック

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません