スーパーで売っている食パンは、安いものは一袋80円台で、同じ大きさの高いものは2倍位の価格です。味は大して違いません。

なぜ、こんなに価格が違うのでしょうか?
例えば、安全性とかに違いがあるのですか?

回答の条件
  • 1人1回まで
  • 登録:
  • 終了:2010/09/15 19:56:24
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

ベストアンサー

id:doumoto No.2

回答回数497ベストアンサー獲得回数37

ポイント30pt

ごく一般的なスライス食パンの場合、プロパーの製品は粉の種類が価格差になります。焼きたての時点で食べ比べると匂いと味が違います。

その他、熟成時間や製法でも価格差が出ますが、見た目がほとんど同じで値段が違うものは粉の差です。

http://www.paudo.com/products/list.php?category_id=23

菓子パンに関しては、砂糖等々で小麦粉の味が分からなくなるのでそれほど粉にこだわりません。乳化剤やショートニングの多い少ないでパン生地の食感が決まります。(´ー`)y-~~。

id:Gleam

回答ありがとうございます。(´ー`)y-~~。

2010/09/14 13:25:10

その他の回答9件)

id:O-rena-O No.1

回答回数1ベストアンサー獲得回数0

ポイント7pt

原材料の違いだと思います。

国内で取れた小麦を使っているもの、輸入した小麦を使っているものなどで値段が変わるのだと思います。

id:Gleam

回答ありがとうございます。

2010/09/14 13:22:57
id:doumoto No.2

回答回数497ベストアンサー獲得回数37ここでベストアンサー

ポイント30pt

ごく一般的なスライス食パンの場合、プロパーの製品は粉の種類が価格差になります。焼きたての時点で食べ比べると匂いと味が違います。

その他、熟成時間や製法でも価格差が出ますが、見た目がほとんど同じで値段が違うものは粉の差です。

http://www.paudo.com/products/list.php?category_id=23

菓子パンに関しては、砂糖等々で小麦粉の味が分からなくなるのでそれほど粉にこだわりません。乳化剤やショートニングの多い少ないでパン生地の食感が決まります。(´ー`)y-~~。

id:Gleam

回答ありがとうございます。(´ー`)y-~~。

2010/09/14 13:25:10
id:deflation No.3

回答回数1036ベストアンサー獲得回数126

ポイント5pt

バターの含有量によっても価格差が生まれてきます。

id:Gleam

回答ありがとうございます。

2010/09/14 14:43:09
id:SALINGER No.4

回答回数3454ベストアンサー獲得回数969

ポイント80pt

スーパーの安い食品の多くはPB商品(プライベートブランド)だからです。

PB商品とは、大手チェーンが製造メーカーと共同で開発して独自のブランド名をつけて販売する商品です。


PB商品の安さの理由はこんなところです。

http://www.nikkei4946.com/zenzukai/index.asp?BackNumber=37

  • メーカーと直接取引するので流通コストが抑えられる。
  • 広告宣伝費がかからない。広告はチラシでいいわけです。
  • 大量発注で、小売店が買い取ることで安く仕入れられる。
id:Gleam

回答ありがとうございます。

2010/09/14 14:46:54
id:nepia11 No.5

回答回数714ベストアンサー獲得回数146

ポイント10pt

食パンといえば、面白い実験をした方がいらっしゃったので、ご紹介します。

http://www.tanteifile.com/diary/2010/07/11_01/index.html

2ページ目以降は閲覧注意です。

id:Gleam

回答ありがとうございます。

2010/09/14 15:09:17
id:akiesann No.6

回答回数4ベストアンサー獲得回数0

ポイント1pt

1の回答と同じく、原材料の違いだと思います。安全性とかはあまり関係ないと思います。

それから関係ないことですけど。私だったら安いほうのパンを買いますね^^:

id:Gleam

回答ありがとうございます。

小麦に使われている農薬とかが違うということは考えられませんか?

2010/09/14 16:40:02
id:hxpgf4edvqq49 No.7

回答回数1ベストアンサー獲得回数0

ポイント3pt

原材料の産地によって違いが出てきます。

たとえば同じ醤油でも中国産と国産では最大で5000円もの差が出るそうです。

安全性はみな同じ

食パンでしんでしまったら何を食べても死ぬでしょう。

味音痴のあなたにはわからないと思いますが

id:Gleam

回答ありがとうございます。

>安全性はみな同じ

比較的安全とか危険だとかはあると思います。

2010/09/14 19:58:41
id:aimosu No.8

回答回数2ベストアンサー獲得回数0

僕も、安全性があると思います。

id:MEI-ZA-YU No.9

回答回数4756ベストアンサー獲得回数767

ポイント30pt

80円台の食パンが安いというのもありますが、

他の大手メーカー製の食パンが高くして、よく儲けているのです。


http://www.tbs.co.jp/gacchiri/archives/20070506/1.html

食パンは製パン企業にとって、生命線なんですよ

そう!食パンは原価が安く、利益率が高いので、当たればデカイ商品!


安全性については、安い遺伝子組み換え不分別のマーガリン(大豆)を使用したり、

砂糖より、砂糖混合ぶどう糖果糖液糖というものを多く使用しているようですが、

これらは特に健康被害が出るものではありません。

気にする人も多いでしょうが。(長期摂取のデータはありませんが・・・)↓

http://image.blog.livedoor.jp/oume_yasu/imgs/3/a/3a9518d1.jpg

http://blog.livedoor.jp/oume_yasu/archives/1532329.html


あとは既出の要因

http://www.yomiuri.co.jp/adv/wol/opinion/economy_081208.htm

id:Gleam

回答ありがとうございます。

>他の大手メーカー製の食パンが高くして、よく儲けているのです。

こういう考え方があったんですね・・・。

2010/09/15 00:06:27
id:dfv22 No.10

回答回数56ベストアンサー獲得回数0

只今、調べております。

http://www

  • id:SALINGER
    PB商品の例だと、
    イオンのBESTPRICE 88円
    http://breader.blog91.fc2.com/blog-entry-2069.html
     
    セブン&アイのイトーヨーカドー ザ・プライス食パン 85円
    http://www.itoyokado.co.jp/company/news/spcl/2009/pdf/20090904.pdf

    原材料の違いよりも販売方法の違いだと思いますが。
  • id:Gleam
    コメントありがとうございます。
    イオン、セブン&アイではありませんが、80円台の食パンに驚きました。
    安全性は大丈夫なのでしょうか。
    コメントしてくださったら、ポイントを増加します。
  • id:SALINGER
    製パンが安全かどうかということですが、
    まず、使っている材料を正しく表示しているかというのはJAS法、
    使っている材料、食品添加物などが安全な物かとか、
    製造元がちゃんと衛生になっているのかどうかは食品衛生法になり、
    国で定められているので違反したものを販売できないということになっています。
     
    因みにイオンのPBパンを作ってるのは山崎製パンでちゃんとしたメーカーです。
    手元にあるPBパンではないですが山崎製パンの原材料のところを見ると、
    安全の為に日本パン工業会という第三者期間に定期検査してもらっていると書いてます。
    http://www.pankougyokai.or.jp/
  • id:miharaseihyou
    工場生産品には量産効果というやつがある。
    通年で一定量以上がコンスタントに売れる場合は製造原価、流通経費、ともに愕然とするほど安くなる。
    小規模な生産者の小ロットの製品(それでも一日に最低でも何十個だが)と比べると一桁以上、場合によっては二桁の差が出る。
    専用の機械をフル稼働させるのと手作りとのコストの差は大きい。
    見込みで作るので売れ残ったら廃棄費用が発生するが、それを補って余りある費用の差が出る。
    ただ、どうしても作ってスグに販売というわけにはいかない。
    消費者の好みの変化もあるし(製品が時代遅れになれば製造設備の更新を迫られる)目一杯に儲けるわけにはいかないようだ。
  • id:Gleam
    コメントありがとうございます。
    参考にさせていただきます。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません