1285465935 【この子の親は誰ですか?】今日、向日葵の根っこを掘り返していたら写真のような幼虫が10匹ほど土の中から現れました。一体この幼虫は何の幼虫なのでしょうか?

 
注意:根拠無しで「これじゃなないか?」という回答はご遠慮ください。
 
特徴:本日現在で体長30mm程度。日光を嫌い、掘り返すと土の中にもぐります。土は向日葵を植えるとき(6月ごろ)に腐葉土を買ってきて混ぜましたがそれ以外は地元(東京の宅地)の土です。
 
30cm四方の土壌の中に10匹ほどまとまっていました。掘り返すと機敏に逃げ回りました。深度も浅くせいぜい地表から10cm程度です。土は腐葉土と合成肥料と元々の土砂を混ぜた土で、大きな木や大鋸屑の代わりになるようなものはありません。
 
※参考画像の元画像と他アングルからの画像はこちら。
http://f.hatena.ne.jp/alpinix/20100926094821
http://f.hatena.ne.jp/alpinix/20100926094812
http://f.hatena.ne.jp/alpinix/20100926094706
 

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2010/09/28 21:14:15
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

ベストアンサー

id:Mook No.2

回答回数1314ベストアンサー獲得回数393

ポイント34pt

推測ですし、検索の結果ですが、回答までの流れです。


まず、私の家のプランターでもよく見るので、「プランター 幼虫」で検索。

http://okwave.jp/qa/q2484682.html

がみつかりました。


実際の写真を確認するために「コガネムシ 幼虫」で検索

http://www.google.co.jp/search?q=%E3%82%B3%E3%82%AC%E3%83%8D%E3%...

で、似ていると思いましたのでコメントしました。


植物の根をかじるので、害虫と見なされることが多いようです。

id:alpinix

掘り返したら向日葵の根っこがぼろぼろになっていました。

 

当たりっぽい気がします。

2010/09/26 14:10:23

その他の回答4件)

id:ywata No.1

回答回数304ベストアンサー獲得回数6

id:alpinix

残念ですがその可能性はとても低いでしょう。(そうだったら子供も喜ぶんですが)

 

根拠があるようでしたら、再回答下さい。

2010/09/26 12:06:07
id:Mook No.2

回答回数1314ベストアンサー獲得回数393ここでベストアンサー

ポイント34pt

推測ですし、検索の結果ですが、回答までの流れです。


まず、私の家のプランターでもよく見るので、「プランター 幼虫」で検索。

http://okwave.jp/qa/q2484682.html

がみつかりました。


実際の写真を確認するために「コガネムシ 幼虫」で検索

http://www.google.co.jp/search?q=%E3%82%B3%E3%82%AC%E3%83%8D%E3%...

で、似ていると思いましたのでコメントしました。


植物の根をかじるので、害虫と見なされることが多いようです。

id:alpinix

掘り返したら向日葵の根っこがぼろぼろになっていました。

 

当たりっぽい気がします。

2010/09/26 14:10:23
id:Otasuke_Angel No.3

回答回数40ベストアンサー獲得回数4

ポイント33pt

http://sorairo-net.com/insect/koganemushi/006.html


土の中に潜って過ごすなど、画像の虫と特徴が似ています。


この子の親は、マメコガネ(コガネムシ)の可能性があります。

似ている幼虫にハナムグリがいますが、マメコガネと比べると頭部の面積がやや小さいです。


http://mushinavi.com/navi-insect/data-kogane_siroten.htm

(↑シロテンハナムグリの2齢虫の写真があります)

id:alpinix

ハナムグリだと育てる気が起きない(くさい糞をする)のですが、コガネムシなら育ててみようかなという気になってきました。

2010/09/26 14:11:48
id:umI No.4

回答回数112ベストアンサー獲得回数0

id:alpinix

UMLさんにも偽者があらわれましたね。

 

エルをアイに置き換えるタイプなので、中の人はメイザユさんのときのカタリか、模倣犯ですね。

 

 

ま、昔からの古典的なパターンですが、この手の輩への対処は開けて晒して、後は放置が一番でしょ。

2010/09/26 14:18:53
id:sumike No.5

回答回数379ベストアンサー獲得回数25

ポイント33pt

足が長くて、背中が茶色いあたりがアオドウコガネの幼虫かと思われます。

http://blogs.yahoo.co.jp/karma_da/32031751.html

http://www.shuminoengei.jp/?m=pc&a=page_mo_diary_list&target_c_m...

8月31日の写真

植木鉢だったら、バケツに水を張って、植木鉢ごと水にしばらく漬けると死滅します。

植物の根を齧ってダメにしてしまいます。

id:alpinix

アオドウコガネという新しい具体例がでてきましたね。

 

直植えなのでバケツに水ははれないので、熊手で掘り起こして今は虫かごに移動している状態です。

 

なかなか活動的で、よく動き回っています。

2010/09/26 14:17:19
  • id:alpinix
    >お宅はどの都道府県にあるのですか?

    追加の質問はコメント欄を開けとくので答えられる範囲でお答えします。ちなみに僕も正解が分かりません。
     
    でもそんなに長い文章じゃないので、質問文をよく読んでからコメントしてくださいね。
  • id:Mook
    これかな?
    http://www.google.co.jp/search?q=%E3%82%B3%E3%82%AC%E3%83%8D%E3%83%A0%E3%82%B7+%E5%B9%BC%E8%99%AB&ie=utf-8&oe=utf-8&aq=t&rls=org.mozilla:ja:official&hl=ja&client=firefox-a
  • id:alpinix
    Mookさん
     
    それっぽいですね。有機肥料は野菜用にそこそこあげたので、釣られてきたのかもしれません。 
     
    良ければ回答欄にどうぞ。
  • id:sumike
    すみません><コメ欄に先にMooKさんが書いてらしたのに気がついていませんでした。
    しかも、アオドウコガネではなく、アオドウガネが(私が思っている虫の)正式名みたいです。

    http://mushinavi.com/navi-insect/data-kogane_aodougane.htm
  • id:Mook
    気にしないでください。

    もともと、回答する気もなかったのでコメントだったのですが、alpinix さんのお言葉に甘えて
    回答させていただいただけだったので。

    甲虫類は種類が多いので、コガネムシといっても非常に多種で、正確な種類は成虫してみないと
    わからない気がしていましたが、アオドウガネという具体的なところまでは、まったくたどり
    着けませんでした。もしそうだったとしたら、完全に脱帽です。

    それにしても、私の家ではベランダでの鉢植えなのですが、どこから出てくるのかいろいろな虫が
    いて驚きます。
  • id:MEI-ZA-YU
    これの可能性は?
    「ドウガネブイブイ」
    http://agpho.com/gaiyasai.htm
    http://ameblo.jp/takenaka-eri/entry-10533646066.html
    http://www.nogyo.tosa.pref.kochi.lg.jp/byoki/daityou/sakumotu/nasu/dougane.html
  • id:alpinix
    kyokusenさんからのっかりいただきました。ありがとうございます。
     

    「ドウガネブイブイ」
    ありそうですね。なすは、夏ごろまで近くに植えていました。
     
    「正確な種類は成虫してみないとわからない」
    最終的にはそうだなと思い始めました。
     
    こどもは「多分こがねむし」と言ったら育てる気まんまんなので、成虫になるのを待って配点したいと思います。(嘘)
     
    キリのいいところで締めますが皆さんありがとうございました。
     
    (そういえば虫好きのchinjuhさんから回答無かったな。)
  • id:kyokusen
    殺伐とした情勢下でご質問を知らせるメールを受け取りものすごくなごんだものですから些少ながら、って、これポイント送信メールでやればいい内容ですね!

    私もコガネムシだろうなぁ、と思うのですが、私は蝶・蛾の方が得意なので甲虫はよくわからないのです(^^;
    しかし、甲虫だと幼虫の時期から足があるんですねぇ、ちょっと驚いた次第。
  • id:kyokusen
    http://q.hatena.ne.jp/1285591344

    と、今こちらの方の質問で色々調べておりましたら鱗翅目でも立派な足がある子がウロウロしてました。不明を恥じるばかり。幼虫は難しい!

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません