橋下知事を支持するか否かなどについておききします。

回答の条件
  • 途中経過を公開
  • 男性,女性
  • 20代,30代,40代,50代,60代以上
  • 登録:
  • 終了:2010/09/29 22:45:44
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答200 / 200件)

Q01橋下知事を支持しますか?(択一)

支持する22
どちらかというと支持する77
どちからというと支持しない64
支持しない37
合計200

Q02橋下知事は、海外に行く時、現在、エコノミークラスを利用していると思いますか?(択一)

そう思う19
そう思わない181
合計200

Q03昨年度、今年度と大阪の府債発行残高は減少していると思いますか? (択一)

そう思う110
そう思わない(府債残高は増加していると思う)90
合計200

Q04公務員の人件費削減は、橋下知事が初めて行った事であり、その前府知事は実施していなかったと思いますか?(択一)

そう思う76
そう思わない124
合計200

Q05「合法的な脅し」を使って交渉をすすめるのは良い方法だと思いますか?(択一)

そう思う43
そう思わない157
合計200

Q06日本は「自己責任」を原則とする競争社会となるべきだと思いますか?(択一)

そう思う42
そう思わない158
合計200

Q07あなたは熟慮せず直感で判断するタイプですか?(択一)

そう思う67
そう思わない(熟慮するタイプ)133
合計200

Q08あなたの世帯は、平均的な人より収入が多いと思いますか?(択一)

そう思う63
そう思わない137
合計200

集計

×
  • id:miharaseihyou
    彼はヨク頑張っていると思うが、彼を支えるブレーンが圧倒的に不足している。
    蟷螂の斧だな。
  • id:dakuten5151
    橋下知事の支持率は 49.5%(もっとも、これは、はてなユーザー上の話)


    「支持する」と答えた人の50%が現在もエコノミークラスで出張と回答
    なお、最初は、エコノミークラスで海外出張したが、現在は、ビジネスクラスで海外出張をしている。


    「支持」「どちからというと支持」の人は83%以上が府債の発行残高は減少していると回答。一方、「不支持」「とちらかというと不支持」の人は28%に留まる
    なお、黒字という言葉で錯覚する事があるが府債の発行残高自体は増加している。


    「支持」「どちからというと支持」の人は64%が橋下知事が初めて公務員の人件費削減を始めたと回答。一方、「不支持」「とちらかというと不支持」の人は12%に留まる
    なお、太田房江の時代から昇給停止や人員削減等は行っており、橋下知事の前から大阪府職員の給与は全国的にみて低い方だった。


    「支持」の人は、「合法的な脅し」の人を77%良い方法だと回答。一方、「不支持」「とちらかというと不支持」の人は、2%が良い方法だと回答

    「支持」の人は、77%が『日本は「自己責任」を原則とする競争社会となるべき』と回答
    一方、「不支持」「とちらかというと不支持」の人は、6%のみがそのような競争社会になるべきと回答


    「支持する」の人は、50%が直感的に判断するタイプと回答。一方、「支持しない」の人は、16%が直感で判断するタイプと回答


    「支持」「どちからというと支持」の人は、21%が平均より収入が多いと回答。一方、「不支持」「どちからというと不支持」の人は、42%が平均より収入が多いと回答。


    ある程度予想できていたが、「支持」の人が「合法的な脅し」は良い方法で、日本は競争社会になるべきだと答える等、橋下の思想に全面的に賛同しているところが印象的だった。
  • id:dakuten5151
    無駄を削減するのは、よい事だと思う。
    また、公務員の給与を更に削減したのも、大阪の状況を考えれば致しかたなかったと思う。

    しかし、人々が脅しあい、口汚く罵りあう社会は嫌だと思う。
    橋下知事の言動や、これまでの行いから、知事を信用もできない。

    うまくいくプランができれば大阪都を作るのもいい。
    しかし、大阪都がうまくいくかいかないかは、具体的なプラン次第だろう。
    大きな改革だし、負債を背負った状況ではリスクも大きいい。

    「具体的なプランはないけど、僕に全権を委ねて下さい。」
    「僕が応援した人に票を入れてね。その人の事しらなくていいよ。僕の駒だから」

    なんっていうノリが見え隠れするので、危機感を感じてしまう。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません