【小さいころの思い込み】

SibazyunことS雲です。皆様の子供のころの誤った思い込みを書いてみてください。

わたしの例:パチンコ屋はよく倒産するものだ - なにしろ、時々「新規開店」というのぼりがはためいている。新規に開店するなら、前の店は閉店したはずだ。。。

回答の条件
  • 1人3回まで
  • 登録:
  • 終了:2010/10/15 22:28:31
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

ベストアンサー

id:alpinix No.13

回答回数617ベストアンサー獲得回数98

ポイント13pt

そういう文章を昔書いたような気がするなあと、HDDを漁っていたらこんな文章が見つかりました。引用にしてますがかなり昔に閉鎖した自分のホームページの文章で元URLは現存しない自宅サーバーです。

 

むかーしから、頭ごなしに思い込んでいて、ふとなんでもないときにその間違いに気づくことってありません?

いってみりゃ先入観みたいなもん。たいていは一週間とか一ヶ月とかの短いサイクルで気づくもんだけど、それが何年にも渡ってのものだと、それに気づいたときは「なんてすごい発見なんだろう」なんてたいしたことでもないのに思ったりします。(わたしだけ?)

今回はそういう小話です。

あるときアイスクリームを食べていたときのこと・・・。

これってバニラアイスクリームだよなあ。とふと思いました。

バニラアイスクリームってバニラエキスが入ってるからバニラアイスクリームってよぶんだよなあ、とふと思いました。

でも、

「昔はそうは思ってなかったような・・・」とふと感じました。

そう、小さい頃は私はバニラアイスは「バニラエキスが入ったアイスクリーム」とは認識してなかったのでする。

ではどう考えていたかというと・・・

「バニラアイスとはうどんでいえば素うどん、ヨーグルトでいえばプレーン、バニラというのはなんにも入ってない純粋なアイスクリーム」

だと思っていたのです。

なんでそうなんだ、といわれればそれまで。たしかに子供の浅はかな考えでした。でもいつのまにかバニラというものがどういうものか、ということも覚えた私はむかーしにバニラアイスクリームを素うどんと同じに認識していたことさえ忘れてました。

バニラアイスクリームは大抵真っ白だし、味も子供んときにはよくわかんないもんだった。とにかくアイスクリームの基本の味なんだ、てな認識しかなかった。その上、イチゴ味だの、チョコ味だののアイスクリームは基本のバニラを元にして全て出来てるものなんだろうてな感じに考えてました。

長年の不思議がサアッと解けたみたいで自分にとってはすごい気持ちよかったんだけど・・・、えっ、いちいち言われなくてもそんなこと小さいときから知ってるって? まあそんな大人ぶんないで貴方も身の回りの新発見をしてみてくださいな。ちょっとしたことですごく気持ちよくなれるかもしれないから。

読み返してみると我ながら馬鹿なことを考えてたなあと感慨深くなりました。

id:sibazyun

わたしも、大人になって、「バニラシェーク」と

いうのを飲んで、やっとこれが「バニラ」だと分かった。

2010/10/13 23:57:32

その他の回答28件)

id:suppadv No.1

回答回数3552ベストアンサー獲得回数268

ポイント15pt

月極駐車場

月極(げっきょく)さんという人は、沢山の駐車場を持っている地主さんだ。


赤い靴を履いていた女の子は、ひいじいさんに連れて行かれた。

id:Mathusala No.2

回答回数259ベストアンサー獲得回数4

ポイント17pt

父が家にいない時は、空にいる。

 

 

地球は中身が水で出来てて、表面に土で出来た殻がある。

 

 

犬を分解したら、中で頭と尻尾が、歯車とチェーンで繋がってて、頭と尻尾の動きが連動している。

 

 

動物が死んだら爆発する。

 

 

キノコは大きくなると木になると思って、道の真ん中のキノコは見つけ次第踏み潰してました。

 

 

雷は、火で出来た液体。

id:jelate No.3

回答回数1042ベストアンサー獲得回数34

ポイント17pt

「家事手伝い」という言葉。

家事手伝い→家事を手伝う→お手伝いさん→家政婦だと思ってました。

ねるとんって番組でプロフィールに

「家事手伝い」って書いてある人が結構いたので

世の中家政婦が多いんだなぁとずっと思ってましたww


「海賊版」という言葉。

漫画とかの設定を海賊にしたものだとずっと思ってました。

ワンピースもなかった時代に

世の中海賊好きが多いんだなぁとずっと思ってましたww

id:kinkyoro No.4

回答回数24ベストアンサー獲得回数0

ポイント15pt

小さい頃、ローマ字と英語は、同じだと勘違いしていました。

しかも、友達に、『同じだ‼』と、怒鳴った記憶があります。



面白くなくてすいません。

id:sibazyun

今の大人でも、外国語と英語は同じだと勘違い

している人がいるんですよね。。。

2010/10/13 23:55:12
id:ken3884 No.5

回答回数47ベストアンサー獲得回数4

ポイント13pt

アスベストのことをエスベストと思っていた

id:Gleam No.6

回答回数2964ベストアンサー獲得回数327

ポイント13pt

電信柱に架かっている電線に鳥が止まっても死なないのは、鳥が余程電気に強いからだと思っていました。


レストランの入り口にある食品サンプルは本当に食べられると思っていました。


タンカーや客船など、大きな船が沈まないのは、船が水に浮くような軽い素材でできているからだと思っていました。

id:fjggb No.7

回答回数3ベストアンサー獲得回数0

ポイント13pt

「あくまでそれにこだわる」などの「あくまで」を、

「悪魔のように執心深く」と言う意味だと思っていました。

id:gtore No.8

回答回数2481ベストアンサー獲得回数437

ポイント13pt

テレビのなかに小さな人が住んでいる。


テレビのなかの人は、私たち(視聴者)が見えている。

id:yam3104 No.9

回答回数499ベストアンサー獲得回数25

ポイント13pt
  • 空母とは、空に浮かんでいるものである。

子供の頃、というか割合最近まで勘違いしていた事ですがw

id:goodafuro No.10

回答回数1ベストアンサー獲得回数0

ポイント17pt

思い込んでいたことが多すぎるので、代表的なものを書きたいと思います。

1:外国と言う国があるということ

これはお母さんに言ったら笑われました。

2:スイカを果物だと思っていた

野菜と知った時は本当に!!と、思いました。

3:水をだしっぱなしにするとお化けがでると思っていた。

保育園の先生に普通に騙されていました。

まだまだありますが、このへんで終わりにします。

id:yuuya994 No.11

回答回数3ベストアンサー獲得回数0

ポイント13pt

三井住友などの会社にはいってこっちが得しているならその会社は損をするはずだけどしないと言うことは逆にホントはこっちが損をしているんじゃないかなと思っていた

id:suzuki7 No.12

回答回数107ベストアンサー獲得回数2

ポイント13pt

蚊にさされたことを、カニにさされたと思っていた。

id:alpinix No.13

回答回数617ベストアンサー獲得回数98ここでベストアンサー

ポイント13pt

そういう文章を昔書いたような気がするなあと、HDDを漁っていたらこんな文章が見つかりました。引用にしてますがかなり昔に閉鎖した自分のホームページの文章で元URLは現存しない自宅サーバーです。

 

むかーしから、頭ごなしに思い込んでいて、ふとなんでもないときにその間違いに気づくことってありません?

いってみりゃ先入観みたいなもん。たいていは一週間とか一ヶ月とかの短いサイクルで気づくもんだけど、それが何年にも渡ってのものだと、それに気づいたときは「なんてすごい発見なんだろう」なんてたいしたことでもないのに思ったりします。(わたしだけ?)

今回はそういう小話です。

あるときアイスクリームを食べていたときのこと・・・。

これってバニラアイスクリームだよなあ。とふと思いました。

バニラアイスクリームってバニラエキスが入ってるからバニラアイスクリームってよぶんだよなあ、とふと思いました。

でも、

「昔はそうは思ってなかったような・・・」とふと感じました。

そう、小さい頃は私はバニラアイスは「バニラエキスが入ったアイスクリーム」とは認識してなかったのでする。

ではどう考えていたかというと・・・

「バニラアイスとはうどんでいえば素うどん、ヨーグルトでいえばプレーン、バニラというのはなんにも入ってない純粋なアイスクリーム」

だと思っていたのです。

なんでそうなんだ、といわれればそれまで。たしかに子供の浅はかな考えでした。でもいつのまにかバニラというものがどういうものか、ということも覚えた私はむかーしにバニラアイスクリームを素うどんと同じに認識していたことさえ忘れてました。

バニラアイスクリームは大抵真っ白だし、味も子供んときにはよくわかんないもんだった。とにかくアイスクリームの基本の味なんだ、てな認識しかなかった。その上、イチゴ味だの、チョコ味だののアイスクリームは基本のバニラを元にして全て出来てるものなんだろうてな感じに考えてました。

長年の不思議がサアッと解けたみたいで自分にとってはすごい気持ちよかったんだけど・・・、えっ、いちいち言われなくてもそんなこと小さいときから知ってるって? まあそんな大人ぶんないで貴方も身の回りの新発見をしてみてくださいな。ちょっとしたことですごく気持ちよくなれるかもしれないから。

読み返してみると我ながら馬鹿なことを考えてたなあと感慨深くなりました。

id:sibazyun

わたしも、大人になって、「バニラシェーク」と

いうのを飲んで、やっとこれが「バニラ」だと分かった。

2010/10/13 23:57:32
id:TeX No.14

回答回数827ベストアンサー獲得回数91

ポイント17pt

たくさんありますよ。

・自分でぐるぐるまわって、目がまわったとき、地球が回転していることを確信した。

・外国にいって、まわりの人のことを外人と呼んだ。(でも、これは大人でも思い込んでいる人は多いと思います。)

・人は心臓を使ってものを考える。

・他の人に、自分と同様の思考があるのなら、その思考の声が音声として自分の耳にきこえるはずだ、と思った。そして、その音声のありかは心臓だ、と思った。

・飴を途中までなめて、しばらく放置すると、その飴は大きくなる。(いとこに騙されました。)

・自分はずっと子どものままで大人にはならない。

・自分は将来超能力者になる。

id:adlib No.15

回答回数3164ベストアンサー獲得回数243

ポイント13pt

 

 もやしっ子ら ~ トリオ・ロス・マネー ~

 

 亡母は、いつも一つまみの「もやし」を小皿に乗せて出しました。

 てっきり高価な食材だと思い込んで育ちましたが、東京の下宿では、

通学路に、みすぼらしい「もやし工場」がありました。

 

 しかし、ついにその真価(値段)を知ったのは翌年、学生三人の共同

生活で自炊を始めてからです。

 新聞紙に包まれた一束が、わずか十円だったのに、仰天しました。

 

 十分な仕送りを受けながら、なぜか月末には窮乏する三人にとって、

「もやし」こそがメイン・ディッシュとなったのです。

 さらに、贅沢なデザートは《ラ・マラゲーニャ》のドーナツ盤でした。

 

http://d.hatena.ne.jp/adlib/19990910 トリオ・ロス・パンチョス

http://www.youtube.com/watch?v=Ggj8lgRF5c4&feature=related

http://d.hatena.ne.jp/adlib/20100305 トリオ・ロス・マネー

 

── もやし【萌やし/蘖】《「も(萌)やす」の連用形から》穀類な

どの種子を光を当てずに発芽させたもの。ふつう大豆・緑豆など豆類の

ものをさし、食用にする。

── もやしっ‐こ【萌やしっ子】もやしのようにひょろひょろ伸びて

体力のない子供。── 大辞泉(JapanKnowledge)

 

id:nofrills No.16

回答回数874ベストアンサー獲得回数159

ポイント17pt

「げっきょくちゅうしゃじょう」と並ぶ定番かと思いますが「おしょくじけん(汚職事件/お食事券)」。小学生の時にロッキード事件があったのですが、「コーキューリョーテー」とか「黒いピーナッツ」とかが一緒に出てきていたので、食べ物関係で混乱しました。


うちは親がウィスキーのつまみにするハーシーのキスチョコを「胃の薬」と言っていたので、素直にそれを信じていました。


ビールの泡はクリームソーダのアイスクリームだと思って「ずるい、おとうさんだけ!」と泣いていました。てか、いたいけな子供の私に、親がそう刷り込みました。


なぜか、「おろしうり(卸売り)」と、大根おろしの「おろしがね」の区別がついていませんでした。


「エレベーター」と「エスカレーター」の区別もついていませんでした。


「外国」と「アメリカ」はシノニムの関係にあると思っていました。「フランス」や「イギリス」も「外国=アメリカ」の一部だと思っていました。で、スペイン語とかしゃべってる人たちもみんな英語はできるのだと思っていました。


「ちょーのーりょく」を「ちょう/のうりょく」と区切らず、「ちょーのー/りょく」と区切って認識していました。


バスの「運賃箱」はばっちいものだと思ってました。


「せんたっき」が「せんたく」+「き」で、「じでんしゃ」が本当は「じてんしゃ」で「じてん」+「しゃ」だと知った時の衝撃といったら!


最後にまた定番ネタで、「うさぎおいし かのやま」。「かの山」のうさぎは美味しいのだろうと思っていました。

id:TeX No.17

回答回数827ベストアンサー獲得回数91

ポイント11pt

また思いついたので追加。

・ある子どもが転んで、ひどい怪我をした。そして、その話を、第三者から伝え聞いた。あまりにひどい怪我で、「肉がみえていた」そうだ。それをきいてびっくりした。自分にとって、「肉」といったら、食べ物のことなので、人間の体に「肉」なんていう部分があるとは思わなかったからだ。子どものころは、食べ物の「肉」が動物の体からとれたものだとは思っていなかった。後で食べ物の「肉」の正体がなんであるかを知り、ひどくショックを受けました。

id:tibitora No.18

回答回数3037ベストアンサー獲得回数202

ポイント13pt

「モータープール」

なんのプールだろうと思っていました。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%A7%90%E8%BB%8A%E5%A0%B4

駐車場のことでした。

大阪府を中心とする関西一円では、民間駐車場の事を「モータープール」と呼ぶ。元々はアメリカ軍の車両部隊や官庁の公用車の待機所または部隊自体の事で、原語の「motor pool」に駐車場の意味はない。現在でも米軍施設や自衛隊では用いられており、厳密に言えば日本各地に存在するが、民間駐車場の呼び名としては関西でしか用いられない。

四国では「モータープール」と「駐車場」2つの呼び方が混在していたのでよけいわからなかったんだと思います・・・。

id:kaz872a No.19

回答回数14ベストアンサー獲得回数3

ポイント15pt

 幼少期「大きくなったらウルトラマンになる!」は真剣でした。

   なぜなら 大きくなる:巨大化する と思ってましたから。

 

 「へそで茶を沸かす」へその上にバーナーとか置いてお茶を沸かすという

 できっこないことを指していると思っていました。

 

 すべての動物が冬眠すると思っていました。

   えっライオンは冬眠しないの?

  

 

id:rsc96074 No.20

回答回数4504ベストアンサー獲得回数437

ポイント13pt

 子供の頃は、ニュースを見て、日本の政府が批判されているので、額面通り受け取って、日本の政府は駄目政府だと思っていました。ところが、大人になって、マスコミが政府を批判できるのは、日本が民主的な国だからだということに気づきました。今では、逆にどこかの国民が政府をほめたたえているのを見ると、ちょっと不気味です。(^_^;

id:casa_kyojin No.21

回答回数187ベストアンサー獲得回数5

ポイント13pt

ジンギスカンでよく食べるマトンのプレス肉は、羊の輪切りだと思い込んでいた。

http://bit.ly/aaYij4

id:minato_d No.22

回答回数157ベストアンサー獲得回数21

ポイント15pt

・野球解説の「右中間」を「宇宙間」だと思っていた。とっても飛んだんだな、と理解していた。


・女のひとは妊娠したら血を吐くからわかるのだと、つわりについて勘違いしていた。今考えるとなんだかホラー…。


・道路を「ろーど」と逆に言っていた。でも結局意味はあっていた。

id:yam3104 No.23

回答回数499ベストアンサー獲得回数25

ポイント11pt
  • ハイクより

「エレベスト」「エベレーター」 今でも油断すると……

http://h.hatena.ne.jp/yam3104/9236556105263821047

id:sibazyun

はてなハイクにも「子供のころしてた勘違い」

というスレッドがあったのですね。

2010/10/14 17:01:40
id:pacochi No.24

回答回数247ベストアンサー獲得回数113

ポイント15pt

ベタなやつを。

波浪注意報を Hello 注意報だと思っていました。

外国の方がいらっしゃったら勢いでサイン貰っちゃうような地域住まいでした。


以下は私ではなく私の姉妹の話です。


お寺

蛾を「お寺」と呼んでいました。

地元の言葉では、まるい言い方をする時、頭に「お」を付ける代わりに、おしりに「こ」を付けます。

  • 「まっこ」→「お馬さん」
  • 「よめこ」→「お嫁さん」
  • 「ゆっこ」→「お湯」

のような感じです。


それとは別の由来で、地元の言葉で蛾を「てらこ」と呼びます。

(詳しい由来は分かりませんが、古語からきているそうです。)

これらを踏まえて、「てらこ」→「お寺」と変換したようです。

「おてらがいる、おてら」と言って、家族をきょとんとさせていました。


はじっこ

コンクリートでできた側溝の蓋のことを「はじっこ」と呼んでいました。

「はじっこを歩く」というのは、その蓋の上を歩くという意味だと思っていたらしいです。

道路の真ん中に側溝が付いている道が近所にあり、そこで祖母が「危ないのではじっこを歩きなさい」と言ったところ、真ん中を歩いてびっくりしたことから発覚しました。

「美川憲一に会う前に気付いて良かったね」というようなことを母が言っていました。

美川憲一さんに会った事は家族全員一度もありません。

id:atsuki12345 No.25

回答回数13ベストアンサー獲得回数0

ポイント13pt

コーラスをコーラ・酢と分けて意味していたかと思っていましたw

英検を

英=英雄

検=検定

かと思っていたので上級取っていた人かっこいいと思っていました^^;

id:kuro-yo No.26

回答回数171ベストアンサー獲得回数29

ポイント13pt

よくある話だと思いますが、「外国人の俳優は、みな日本語がぺらぺらですごい」と思ってました。

もちろん、日本語吹き替えの映画でそう思い込んでたわけですが(ニュースは吹き替えではなかったので、俳優だけがそうなのだと思ってました)、それよりも、『ゴジラ』に出て来る外国人が子供から大人まで日本語で会話している事に、何の違和感も感じてませんでした。

id:isako4423 No.27

回答回数182ベストアンサー獲得回数49

ポイント11pt

地球が回ってるんじゃなくて太陽が回ってるかと思った。

あれ昔太陽が回ってるかと思ったwなぜなら太陽は動いているように見えたから。(そりゃそうだ。

id:super518dx No.28

回答回数41ベストアンサー獲得回数3

ポイント13pt

小さいころ、会社などで取引される株を、野菜のカブだと思い込んでいました。

食べられるのかなぁ…と、思ったり

大量に買って、どうするんだろう…などと思いました。

id:jin_jin74 No.29

回答回数29ベストアンサー獲得回数1

ポイント13pt

レコードをかけると

都市のど真ん中にあるスタジオ的なところにその信号が飛んでいって

生演奏したりそのスタジオで特殊な機械を使って音楽を再生して

それを放送してくる。


# レコード盤に音が刻み込まれているという発想が無かったんだな、子どもの頃の俺。

# 電源の入っていないレコードプレーヤーでレコードに針を落として

# 手動でターンテーブルを回して音が鳴るのを教えられたときは半信半疑でした

## 私の子ども時代はCDではなくレコードだったのですよ


>>28

私はバイクのスーパーカブで似たことを考えていたような朧気な記憶が・・・

id:sibazyun

今のインターネットカラオケの発想ですね。

2010/10/14 22:10:35
  • id:windofjuly
    うぃんど 2010/10/13 20:29:26
    月極駐車場/月極駐輪場
    げっきょくさんって大金持ち(笑)
     
    ありきたりなのでコメントです
  • id:sibazyun
    あれ、かぶった。
    これって都市伝説?
  • id:chinjuh
    重いコンダラも含めて都市伝説っぽい気がしますねー。
  • id:suppadv
    単に漢字を知らなかっただけです。
    月極(つきぎめ)で、月単位で契約する駐車場ということでした。
  • id:windofjuly
    うぃんど 2010/10/13 20:53:00
    suppadvさんへ
    私のコメント投稿時刻とsuppadvさんの回答投稿時刻を見比べておいてくださいね
    (偶然の産物でなければ、新しい伝説になりそう)
  • id:sibazyun
    実際の例でしたね。失礼しました。
    実は http://omoshiroi77.blogspot.com/2009/06/blog-post_7942.html などというサイトがあるので。。。

    ところで、上記サイトにある「日本コンダラ製鉄株式会社
    」のリンクが404Not Foundでなく、403Not Permittedなのはなぜだろう。
  • id:seble
    新規じゃなく新装ですな。
    (でも、実際にも倒産は多いんだとか何とか、、、借金を踏み倒すためだとか何とか、、w)
    ルパ~ン、ルパ~ン、ルパ~ン、、ルパンざふーる、、、
    あれ?ルパンってバカ?
  • id:Yoshiya
    月極駐車場で思い出しました。
    大阪では「月極駐車場」の事を「モータープール」といいます。
  • id:suppadv
    月極駐車場は小学校時代はみんなそう思っていたと思います。

    結構有名な話だと思っていたのですが、windofjulyさん以外にはあまり出てこないですね。
    でも、アンサイクロペディア(嘘と誤りでいっぱいの百科事典)に立派な記事が出ていますので、一部では熱狂的な月極駐車場ファンがいるのかも。
  • id:sibazyun
    各人へのコメント返しはほとんどしませんが、よろしく
  • id:nofrills
    「げっきょく」ってなぜか変換されないんですよね……という楽しい仲間たち。
    http://q.hatena.ne.jp/1226370263/191800/

    ところで「月極定礎ホールディングス」ってご存知ですか?
    私たちの知らないところでとんでもないことが進行しているようですよ。
    http://gekkyoku-teiso.info/

  • id:Mathusala
    サディア・ラボン 2010/10/14 09:16:17
    バニラアイスクリームは白くてミルクに似た味ですから
    バニラはどこかの国の言葉でミルクという意味だと思ってました。
  • id:sibazyun
    24時間新規回答がなかったので締め切りました。
    ポイントは、基本的には挙げた項目数に応じて
    13,15,17とし、2回目の回答は11としました。

    「いるか」は私が大人になってしばらくしてから
    知ったことに対してです。
  • id:MEI-ZA-YU
    木綿豆腐は木綿でこして、絹ごし豆腐は絹でこす と思ってました。

    また100円玉は銀が使われている とも思ってました。
  • id:rsc96074
     あと、「一所懸命」を「一生懸命」とか、「取り付く島もない」を「取り付く暇もない」と思っていました。
     これは最近気づいたのですが、太宰治を真似たつもりで、「恥の多い人生を送ってきました。」というフレーズを文章に入れて洒落たつもりになっていたのですが、正しくは、「恥の多い生涯を送ってきました。」。(^_^;
    http://www.nhk.or.jp/bunken/research/kotoba/kotoba_qq_00010101.html
    http://www.weblio.jp/content/%E5%8F%96%E3%82%8A%E4%BB%98%E3%81%8F%E5%B3%B6%E3%82%82%E3%81%AA%E3%81%84
    >また100円玉は銀が使われている とも思ってました。
     今の一つ前の100円玉は、銀が使われていたようです。
  • id:alpinix
    いるかありがとうございます。(ここ数日PC使えなかったので反応遅れました)
     
    実は次の質問に「最近、副業のいるか漁がうまくいきません、アドバイスお願いします」という趣旨の質問を考えていたのですが、連荘で獲得してしまったため断念しました。
     
    バニラのネタは自分の記事とは言へ、引用なので恐縮です。
     
    話は変わりますが、S雲さんも最近絶好調ですね!

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません