HDMI配線のことで質問します。


対応機器は以下の通りです。

1) PC TOSHIBA DYNABOOK TX/68F
2) TV TOSHIBA REGZA 32A8000
3) VR TOSHIBA VARDIA RD-E304K
4) AMP ONKYO TX-SA605

以上の機器でもっともパフォーマンスが得られる接続方法はどれでしょうか。
初心者ゆえ不手際もあるかと思いますが、ご教授お願い致します。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2010/10/17 08:17:57
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

ベストアンサー

id:yugmix No.2

回答回数27ベストアンサー獲得回数3

ポイント35pt

Dynabook --+

TX-SA605 --- REGZA 32A8000

+-------+ |

VARDIA

という構成がもっとも理にかなっていると思います。

ただし、この構成だとアンプを常時電源投入していなければならない構成

となる上に、肝心のスピーカの存在が不明です。

仮に、別にスピーカがあるのであれば、上記の構成にアンプとスピーカを

結線すればよいかと思います。

アンプ OUT <-> REGZA IN アンプ IN <-> REGZA OUT の様に結線します。

PC の出力を音声はアンプから画像は REGZA から出力することが可能ですし、

また、REGZA からの音声出力もアンプを経由して、アンプに接続されて

いるであろうスピーカから出力することが可能です。

VARDIA からの音声出力は REGZA を経由してアンプへ入力することで、

アンプのスピーカを使えるはずです。

アンプの HDMI 入力数が少ないのがネックなので、HDMI セレクタを導入すれば

2ソース同時再生の構成にも持って行けると思います。

http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/1002/26/news076.ht...

id:dj_otario

回答ありがとうございます。

上記のとおりやってみましたが、TVにOUTが無いようでうまくいかなかったようです。

とりあえずすべてアンプにつなぐことでなんとか解決いたしました。

ありがとうございます。

2010/10/17 08:15:01

その他の回答1件)

id:seble No.1

回答回数4796ベストアンサー獲得回数629

ポイント35pt

あまり微妙な違いは分からないから知ったかで書きますね。

パフォーマンスの良さ、というのをどう捉えて良いか考えもするのですが、

単純に性能、信号の劣化が少ないという事であれば、個々を最短で繋ぐべきでしょう。

DVDを見る場合はレコーダーからTVへ直に、

音声のみデジタルでアンプへ入れる。

でも、それじゃavアンプの存在価値が薄れるから、全部を一旦アンプへ入れてそこから各部へ配信する、、

といってもモニタも1つならプレイヤーも1つだからあまり関係ないな。

それにE304も廉価版であり、特筆するほどの性能があるわけでもないし、、、

いいスピーカーを用意できれば、アンプの価値は出てきますね。

もちろん、tvのスピーカーは使わない。

(だけど、メンドくさ)

A8000

http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/a8000/index_j.htm

E304K

http://www3.toshiba.co.jp/hdd-dvd/products/vardia/rd-e1004k_e304...

ONKYO TX-SA605

http://www2.jp.onkyo.com/what/news.nsf/view/20070525_605?OpenDoc...

PCはノートだからこの際関係ない。

でかい画面で操作してもいいけど、普通のノートに外付けモニタは本体のモニタが邪魔で使いづらいだけ、

ゲーム?

ノートでゲームは避けた方が無難。

DVD?E304があるじゃん。

MP3?

MP3てのは音質を落としているんだから、わざわざアンプになんか通さない。

(アンプが泣くぜ)

それにPCはノイズ環境が最悪だから音楽の再生には向かない。

304のアナログ音声の方がまだマシ。

DYNABOOK TX

http://dynabook.com/pc/catalog/dynabook/080417tx/spec.htm

という事でHDMI(つまり中心はデジタル映像)に関してはどう繋いでも大した違いが無いような気がします。

アンプに統合させるかどうかだけの問題なので、使い勝手と実際の見た目の好みで決めればよろしいかと、

いいスピーカーを用意してアンプを通せば、そこは光るだろうと、、、

id:dj_otario

回答ありがとうございました。

アンプに統合させて正常動作するかどうか見てみようと思います。

スピーカーが貧弱なのであれですが。

2010/10/17 07:48:57
id:yugmix No.2

回答回数27ベストアンサー獲得回数3ここでベストアンサー

ポイント35pt

Dynabook --+

TX-SA605 --- REGZA 32A8000

+-------+ |

VARDIA

という構成がもっとも理にかなっていると思います。

ただし、この構成だとアンプを常時電源投入していなければならない構成

となる上に、肝心のスピーカの存在が不明です。

仮に、別にスピーカがあるのであれば、上記の構成にアンプとスピーカを

結線すればよいかと思います。

アンプ OUT <-> REGZA IN アンプ IN <-> REGZA OUT の様に結線します。

PC の出力を音声はアンプから画像は REGZA から出力することが可能ですし、

また、REGZA からの音声出力もアンプを経由して、アンプに接続されて

いるであろうスピーカから出力することが可能です。

VARDIA からの音声出力は REGZA を経由してアンプへ入力することで、

アンプのスピーカを使えるはずです。

アンプの HDMI 入力数が少ないのがネックなので、HDMI セレクタを導入すれば

2ソース同時再生の構成にも持って行けると思います。

http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/1002/26/news076.ht...

id:dj_otario

回答ありがとうございます。

上記のとおりやってみましたが、TVにOUTが無いようでうまくいかなかったようです。

とりあえずすべてアンプにつなぐことでなんとか解決いたしました。

ありがとうございます。

2010/10/17 08:15:01

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません