【20の扉α】

全然20じゃないですがね!!


お決まりっぽいですが、
詳しくはコメント欄へどうぞ。

回答の条件
  • 1人2回まで
  • 登録:
  • 終了:2010/10/22 21:02:41
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

ベストアンサー

id:ryotakumi No.10

回答回数45ベストアンサー獲得回数6

ポイント100pt

連続していきます。

Q 有限会社はてなが京都府京都市下京区に設立したのはいつでしょう?

A 2001年7月19日

これ以外には2002年以前には何もないと思います。

id:kaito0620

くっ…


正解です…。

くそっ、こんなにもあっさりと当てられるとは…。

もうちょっと考えればよかったかな…。


では正解です。

Q:有限会社はてな(はてなでも可)が設立されたのはいつでしょう?

A:2001年7月19日(「2001年7月」でも正解)


「当てられやすい質問はするな」と、

あんだけ忠告されてきたのに…あああ…。

…もうちょっと粘れると思ったんだけどなぁ…。


…おめでとうございます。id:ryotakumiさん。

完敗です。

2010/10/22 20:42:18

その他の回答9件)

id:chinjuh No.1

回答回数1599ベストアンサー獲得回数184

ポイント30pt

質問:それは人力検索の質問一覧に実在する質問ですか?

 

答え:

しなもん会長にお伺いします。一番好きなボールはどんなボールですか?

http://q.hatena.ne.jp/1264129564

id:kaito0620

ようこそ、第一の挑戦者様。


…こんなグダグダな質問に回答して頂き、

ありがとうございます。


質問への回答

…いくつかのキーワードで検索してみましたが、

それらしい質問はありませんでした。

結果…【いいえ】


答え

…残念ながら不正解です。

正直、しなもん会長は関係ない…と、思います。はい。

2010/10/20 20:01:39
id:minato_d No.2

回答回数157ベストアンサー獲得回数21

ポイント15pt

その質問は「ネタ・ジョーク」としてここでゲームに使われず通常の投稿をされたと仮定した場合、「カテゴリー一覧」の上から数えた方が早いカテゴリに分類されますか?

id:kaito0620

ようこそ、第二の挑戦者様。


ちょっと質問の内容が分かりにくいのですが、(すみません…)

「ネタ・ジョーク」以外のガテコリに分類されたら、ということですか?


ならば、

【いいえ】となりそうな気がします。

分類しにくいですが。

2010/10/20 20:04:45
id:naganokenpuro No.3

回答回数11ベストアンサー獲得回数0

ポイント3pt

じゃ5000で!!

id:kaito0620

ようこそ、第三の挑戦者様。


なっ!!いきなり答えに挑戦ですか!!

しかも100%スカなわけでもないという…!!


・質問内容の推理がありませんよ。

・いきなり答え言われても困るんですが(泣)


かすってないわけでもないです。

回答回数増やしてるので、もう一回チャレンジしてみてもいいかもしれません。

2010/10/20 20:09:20
id:TN001 No.4

回答回数41ベストアンサー獲得回数0

質問?

id:kaito0620

そう、質問です。


コメント欄で質問しまくってみます。

「はい」か「いいえ」で答えられる質問を。


詳しくは、コメント欄へどうぞ。


このままだと「不適切な回答」扱いです。

再チャレンジをお待ちしています。

2010/10/20 20:11:37
id:m425 No.5

回答回数27ベストアンサー獲得回数1

http://q.hatena.ne.jp/1149508352

答え どの数字が好きですか?

id:kaito0620

ようこそ、第四の挑戦者様。

現在、DSiから来てるので、グダグダです。

後日また書き直します。


残念ながら不正解です。

そんな「十人十色だぜ!」的な質問じゃないです。

2010/10/21 22:18:34
id:ryoka07 No.6

回答回数1ベストアンサー獲得回数0

はい いいえで答えられるしつもんですね?

id:kaito0620

ようこそ、第五の挑戦者様…って言っていいのかな?


えーっと、不正解です。

というか、

そういうのはコメント欄にお願いします(汗)


このままだと「不適切な回答」扱いです。

再チャレンジをお待ちしています。

2010/10/22 19:24:37
id:m425 No.7

回答回数27ベストアンサー獲得回数1

ポイント21pt

http://q.hatena.ne.jp/1287152802

答え2010/10/01に開始されてから2週間という異例の早さで本日終了という事態になった「はてなランド(

http://l.hatena.ne.jp/)」について思う所を存分に語ってください。

外れても良いです!これに最後を託します!

数字で答えられますか

はい

年号ですか

はい

はてな関係ですか

はい

これしか当てはまりませんでしたが、数字で答えるものはありませんでした

id:kaito0620

二回目の挑戦、ありがとうございます。


…残念!不正解です。


ちゃんと答えが決まってるものです。

2010/10/22 19:26:49
id:alpinix No.8

回答回数617ベストアンサー獲得回数98

ポイント25pt

Q:人力検索はいつまで続くと思いますか?

 

ここまでの質問と質問者の過去の質問経歴から、「人力検索の何かしらの是非を問う問題」であるだろうと想定をつけました。

最初に浮かんだのは年齢制限に関する質問、例えば「何歳からなら人力検索に参加できると思うか」でしたが、これだと回答が年号になりにくいので却下としました。

 

そこで、どうせなら風呂敷を広げて大きな視点の質問の方がいいだろうと考え上記質問(=回答)にしました。

 

"設問と回答を回答者が推理する"というのは面白いですが、思考が散逸しやすいので纏めるのは難しそうです。(例えばこの先の回答が質問者の意図を外しまくっている可能性はとても高い)でもこれはこれで新しい試みなので期待してみています。

 

さて、本題の設問に対する解答ですが、Q&Aという本質的なサービスはいつの世になっても残り続けると思います。なのではてな人力がいつまで生き残れるか、ということに絞れば、インターネットのインターフェースに転換期が訪れるまで、だろうなあと考えています。うごめもユーザーの参加などを経て感じましたが、今のはてな人力は「PCに向かってキーボードで操作する」ことを前提にしたシステムであり、そのインターフェースが崩れた世の中になったら全く生き残れないだろうな、とうすうす感じています。そして10年前のPC周りの環境を考えればあと何年、PCでキーボードを人が打っているか、はなはだ怪しいところなのでもって10年というところでしょうか。(少なくとも携帯は数年後にはタッチパネルのスマートフォンが主流になりそうだしスマホがPCに取って代わる時代は大いにありうる)

 

でもそういう時代は逆に期待もしたいですけどね。

 

id:kaito0620

ようこそ、第五の挑戦者様。


論理的な回答ありがとうございます。

ただ、残念ながら不正解です。


もうじき後半戦なんで言っちゃいますが、

僕の過去の質問経歴、いっさい関係ありません。


・答えは決まったものであり、意見などを言うものではありません。


これが鍵ですかね。

2010/10/22 19:31:07
id:ryotakumi No.9

回答回数45ベストアンサー獲得回数6

Qはてなアンテナがサービス開始されたのはいつでしょう?

A2002年5月18日

2002年までにできたサービスって人力検索以外にははてなアンテナだけなんですね。

調べてみて初めて知りました。

id:kaito0620

ようこそ、第六の挑戦者様。


…あっぶな!!

あの詰めからして、当てられたかと思ったじゃないですか!!!(汗)


かすってはいますが、不正解です。


まあ、いい線いってますよ。

たぶん今までで一番近いかと。

2010/10/22 20:14:19
id:ryotakumi No.10

回答回数45ベストアンサー獲得回数6ここでベストアンサー

ポイント100pt

連続していきます。

Q 有限会社はてなが京都府京都市下京区に設立したのはいつでしょう?

A 2001年7月19日

これ以外には2002年以前には何もないと思います。

id:kaito0620

くっ…


正解です…。

くそっ、こんなにもあっさりと当てられるとは…。

もうちょっと考えればよかったかな…。


では正解です。

Q:有限会社はてな(はてなでも可)が設立されたのはいつでしょう?

A:2001年7月19日(「2001年7月」でも正解)


「当てられやすい質問はするな」と、

あんだけ忠告されてきたのに…あああ…。

…もうちょっと粘れると思ったんだけどなぁ…。


…おめでとうございます。id:ryotakumiさん。

完敗です。

2010/10/22 20:42:18
  • id:kaito0620
    またまた誘導です。

    今回、コメント欄はとても重要な意味を持ちます。

    【12歳以下の人へ】
    コメント欄を見るくせをつけときましょうw
    追記や重要なことが載っていることもあり、
    こういう、ゲーム系では、
    特に大きな意味を持ちます。

    【13歳以上の方へ】
    これは、100%全年齢対象です。
    12歳以下限定などではないので、
    どんどんトライしてください。


    では、
    次にルールを説明します。
  • id:kaito0620
    1.はじめに
    これは、「20の扉」という位置づけになっています。
    ただ、20個までしか質問ができないという訳ではありません。
    あんまり多いと締め切りますが。

    どんどん質問してください。


    また、質問者は調子に乗ることがあります。
    そのときは、指摘してくだされば気づきます。
    激しく言ったら落ち込むので、ソフトにお願いします。
    (この時点で生意気ですが)


    2.基本ルール
    これは、普通の20の扉ではありません。

    皆さんに推理していただくのは、
    「人物などの答え」ではなく、
    「質問の内容」です。

    つまり回答は、
    「推理した質問内容+その答え」となるはずです。
    その辺に注意してください。


    また、質問はコメント欄にて行ってください。


    質問内容は「はいorいいえ」で答えられる質問を。

    質問者は現在、駅伝部の練習で忙しいので、
    質問後にすぐ回答が来るとは期待しないでください。


    3.賞金
    未定。
    ですが、当然ヒントが少ないほど高いです。


    4.回答オープン
    申し訳ございませんが、
    以下に当てはまる方の回答は開きません。

    ・受け取り率30%以下で、質問者が開くべきでないと判断した人。
  • id:sibazyun
    「コメント欄はとても重要な意味を持ちます」

    こういうときは【ウォッチリスト】に登録して、
    コメントがあったらメールがくるようにすると良い。
  • id:pacochi
    ウォッチリストに登録してもコメント通知メールは届かないっぽいです。
    回答して、その回答が開かれたら、コメント通知メールが届くようになります。
  • id:chinjuh
    最初の解答は確実に外れますから、1人1回の解答制限だと誰も先陣を切れないかもしれませんね…
    せっかくだからわたしがはずしに行ってきます。
  • id:r-1997
    じゃあ先陣切って質問します!

    Q.その質問は数字で答えられますか?
  • id:minato_d
    2番行ってみました。
  • id:chinjuh
    えー、わたしのはずれを確認してからでないと解答しても意味はないですよ。
    このゲームは、
    「ハイかイイエで答えられる質問をする」「現時点で考えられる正解を答える」この二つをセットにして質問者にぶつけます。
    質問者はそれを見て、ハイかイイエの返事をし、正解かどうかの判定もします。
    次の回答者は、最初の回答者の質問と、質問者の返事を見て正解を考えます。
    だから、先の解答がオープンされる前に答えちゃったらゲームにならんです。
     
    このゲームは質問者がけっこう大変なんです。
    ずっと張り付いて解答がついたら即開けないといけない。
  • id:taknt
    駅伝で忙しいみたいだから・・・って 夜も?!
  • id:FLOW_GAMA
    質問者さんが
    「これは、普通の20の扉ではありません」
    「質問はコメント欄にて行ってください」
    と言っているので回答するのではなく、
    r-1997さんみたいに質問はコメント欄に書くんですよね?
  • id:minato_d
    あれ? ごめんなさい~。オープンせず飛ばしてくださいませ。
    説明ありがとうございます。感謝。
  • id:chinjuh
    FLOW_GAMA さん、てっきりゲームルールなどでわからないことがあったらコメント欄でという意味だと思ってました。
    質問部分をコメント欄に書かないといけないのですか(ううむ、失敗)。
    なら解答に書いた質問をここに書くべきかなあ。
    kaitoさん、どうしたらいいですか?
  • id:chinjuh
    どうもよくわからないのは、
    「推理した質問の内容+その答え」という部分です。

    わたしの解答は
    「質問内容を推理するための質問+具体的な質問」
    という感じになっています。

    もしかして
    コメント欄に「その質問のカテゴリーはネタ・ジョークですか」とか書いて
    回答欄に「馬と牛が競争をして馬が勝ちました。その理由は?」「旨かった(馬勝った)」とか書くべきだったのでしょうか。
  • id:MEI-ZA-YU
    >また、質問者は調子に乗ることがあります。
    そのときは、指摘してくだされば気づきます。

    (調子に乗ってはいないでしょうが)中学1年生が頑張って出題してくれたのは認めます。
    このために何日も前から計画を練っていたのも知っています。
    けど初日の最初から返事ができないのであれば、無理して出題すべきではなかったのではないでしょうか?

    20日も学校から帰ってくるまで返事できないでしょうし、駅伝の練習もありますよね。
    それまでみんな返事待ちでウォッチしてるだけ ということになります。
  • id:chinjuh
    質問者が20の扉のルールを知らないのかも?
    ハイクで教えてもらって始めたゲームだと思うんですが、
    ひょっとして誰もルールを説明していなかったりして(笑)
  • id:taknt
    そもそも「質問と回答」が回答ってのも すごすぎる。
    YESNOだけで どんな質問なのか、また それに対してどのような回答をするのか 導き出すには
    相当な質問数(回答数?)が必要となってくるような・・・。
    その点では コメントでやろうというのは正解かも(笑)
  • id:chinjuh
    質問回数に制限を設けない20の扉ってなんかちがうぞ。
    たしかに何百回質問しても当たりそうもないんだけど(笑)
    やばい、だんだん語尾から(笑)が取れなくなってきた。
  • id:ryotakumi
    一応すべてまとめておきますね。

    コメント欄で「はい」と「いいえ」で答えられる質問をする。
    その受け答えを見て質問者が考えている質問の内容を予測する。
    回答欄に書くのは、質問者が考えている質問内容とその質問に対する回答の2つを書く。

    こうですよね?
  • id:kaito0620
    えーっと、まず。

    いろいろとすみません…。


    1.推理するのは質問です。
    だから、たとえば…

    Q.はてなで「ブログ」といえば?
    が質問で、
    A.はてなダイアリー
    が答えだとします。

    この場合探し出さなきゃいけないのは、
    「A」ではなく「Q」の部分になります。

    質問を探し出して、
    その質問の答えを考えます。


    そんな感じです。
    分かりずらいですかね…。


    2.質問者はあまりいませんが、
    夜(特に7時~9時)には高確率でいます。

    その辺を狙えば早めに回答が返って来るかと。


    3.回答回数、2回までにしときました。


    4.推理するための質問は、コメント欄にお願いします。
    (回答欄の質問にも答えますが、コメント欄をおすすめします)


    では、質問への回答を。


    1.その質問は数字で答えられますか?(r-1997さん)
    はい、この質問は数字で答えられます。


    >>chinjuhさん
    回答回数、2回にしときました。
    推理などはコメント欄です。すいません。

    >>MEI-ZA-YUさん
    うっ…。
    そこまで考えてませんでした…。
    夜ならいるという旨を伝えてればまだいいかなと思ったものの、
    それも忘れて…。

    >>takntさん
    元々の目的は、
    「ポイント少ないから全部回答開く余裕ねぇ!!」っていうもので(苦笑)
  • id:kaito0620
    追記
    「20の扉」ですが、
    別に回答数が20までという必要はありません(笑)
  • id:ryotakumi
    僕からも行きますか。
    その質問ははてなに関係していますか?
  • id:m425
    その質問はあなたがした質問ですか?
  • id:chinjuh
    やっと動き出しましたね。
    本気で答えを探したい人は
    すでに出ているヒントをメモしたほうがいいですよ。
  • id:MEI-ZA-YU
    もう今日は終了みたいですね。
    良い子は寝る準備しないとね。(長期戦になりそうな予感・・・)
  • id:chinjuh
    えー、もう終わりかー。
    ってことは質問者を待ってちゃいけないんですよ。
    今のうちに質問を沢山して、明日来た時に答えてもらえばよさそう。
    だから質問はコメント欄なんですね。
  • id:ryota11
    今北産業
  • id:taknt
    質問
    1.その質問は なぞなぞですか?

    2.その質問は クイズですか?

    3.その質問は 地域に関係ありますか?

    4.その質問は 算数に関係ありますか?
  • id:sibazyun
    5. その質問の答えの数字は年号ですか?

    6. その質問の答えの数字は1未満ですか?

    7. その質問の答えの数字は比率(パーセントを含む)ですか?

  • id:pacochi
    8. その質問に名前やはてな ID は含まれますか。

    9. その質問に「僕」という単語は含まれますか。
  • id:ryotakumi
    さすがに返答の間があり過ぎますかね。
  • id:kaito0620
    >>その質問ははてなに関係しているか
     めちゃくちゃあります。

    >>それはあなたの質問か
     人力検索で質問したことはありません。

    >>その質問はなぞなぞか、クイズか
     どちらでもありません。

    >>その質問は地域や算数に関係あるか
     ありません。

    >>その質問の答えの数字は年号か
     年号って、「2010年」とかいうやつですか?

    >>その質問の答えは1未満か
     いいえ。

    >>その質問の答えは比率か
     いいえ。

    >>その質問に名前などは含まれるか
     いいえ。

    >>その質問に「僕」という単語は含まれるか
     含まれないです。
  • id:sibazyun
    >>5. その質問の答えの数字は年号ですか?
    >年号って、「2010年」とかいうやつですか?

    5a そうです。「平成22年」でも良いですが、
     そういう年号ですか?

    10. その質問の答えの数字は値段、価格ですか?

    11. その質問の答えの数字は何かの最大値、最小値
     などの記録的な数値ですか?
  • id:kaito0620
    >>年号について
     ならば、「はい」となりそうです。

    >>その質問の答えは値段や価格か
     いいえ。

    >>それは最大値などの記録的な数値か
     「記録的」ではない気がします。

    GIVE UP
    これ以降の回答は、明日になります。
  • id:newmemo
    何かの記念となる日を問うていますか?
    たとえば創立記念日やあるサービスの開始日とかです。

    年月日を問うていますか?
  • id:m425
    ならばこれに最後の答えをかけるぜ!
  • id:taknt
    その質問は この質問をした日にちというものですか?

    その質問は、質問者がはてなに 登録した日とかいうものですか?
  • id:kaito0620
    >>年月日を問うていますか?
     はい、問うています。

    >>その質問は この質問をした日にちというものですか?
    >>その質問は、質問者がはてなに 登録した日とかいうものですか?
     どちらも違います。
  • id:ryotakumi
    その質問は何かの開始日ですか?
  • id:kaito0620
    >>その質問は何かの開始日ですか?
     !!…地味に核心を突く質問…。
     【はい】です。
  • id:ryotakumi
    それの年号は2005年1月1日より前ですか?
  • id:kaito0620
    26日に自動終了なので、
    25日にゲームを終了します。

    24日まで答えが出なかったら、
    大(?)ヒントだそうかな、と。
  • id:kaito0620
    >>それの年号は2005年1月1日より前ですか?
     詰めますねwシャインsw
     誰もいないのをいいことに((殴

     【はい】です。
  • id:kaito0620
    あることをしないといけないので、
    しばらく消えます。
  • id:ryotakumi
    一気に行きます。
    それの話題は人力検索以外の事ですか?
    その年号は2003年1月1日以前のものですか?
    それはサービスの開始日ですか?
  • id:kaito0620
    (…終わったかな。)


    ↑全部【はい】。(個人的な見解では)
  • id:ryotakumi
    え、2002年までに出来たサービスはアンテナと人力だけで、人力でもアンテナでもないってどういうことです?
    正確にいえばはてなは会社ができるより先に人力検索ができていますからもう何もないような。
  • id:kaito0620
    あるとしたら、「その質問は何かの開始日ですか?」ですかね。
    まあ、一応【はい】となりますが、
    ひとつ、判断しにくい要素があって。
  • id:ryotakumi
    この時間に誰も人がいなかったのが奇跡ですね。
    誰かいたら当てられていました。
  • id:kaito0620
    あっさりと当てられてしまいました…。



    では、この場でお礼を。

    「はてなハイク」にて、さまざまなアドバイスをくださった、
    ハイカーの皆様。

    ポイントを寄付・のっかりしていただいた、
    3名の方々。

    コメント欄にてアドバイスをくださった方々。
    このゲームに参加して下さった方々。


    本当に、ありがとうございました。


    残りのポイントは配分や、
    次の質問に使わせていただきます。



    次の質問は「いわし」で、
    「色」についてです。





    皆様、本当にありがとうございました。
    そして、お疲れさまでした。

    これからも、
    宜しくお願いします。
  • id:m425
    楽しかったです!お礼と言っては何ですが何か後でします!
  • id:chinjuh
    はずれてるのにポイントありがとうございますー。
    せっかくだから小中学生でも解ける質問をやりたいんですが、
    みなさん何時頃ネットをやるのでしょう。
    大人しかいない時間だと大人が解いちゃいそうです。
  • id:kaito0620
    >>m425さん
    いえいえ。こちらこそありがとうございました。

    >>chinjunさん
    中学生なら夜7時~10時ごろかと。
    部活などもありますし。
  • id:chinjuh
    なるほどー、何か思いついたらそのくらいの時刻を狙ってみますね。
    オーソドックスな二十の扉だと、何度もリロードして新着を確認する必要があるから難しいですかね。
  • id:ryotakumi
    正解しましたが実はちょっと不安でした。
    あのとき誰もいなかったようなので最後に、『その質問は「有限会社はてなが京都府京都市下京区に設立したのはいつでしょう?」という内容ですか?』という事を聞こうと思ったのですが、5分内の連続コメントは禁止です。とでてきたため断念して回答に向かいました。
    今考えるともしそのような質問をしていたら見られてとられてしまっていたかもしれないと思います。
  • id:YAMADAMAY
    やまだまや(真優) 2010/10/26 13:09:23
    「20の扉」ってこう言う感じだったと思いますが。
    Aが質問者、Bが回答者とする。答えが「鉄腕アトム」とした時。オリジナル質問の解答を借用
    A1:それは食べ物ですか?
    B1:いいえ、食べられません。
    A2:動きますか?
    B2:はい
    A3:飛びますか?
    B3:はい、とびます。
    A4:昆虫ですか?
    B4:いいえ、昆虫ではありません。




    A10:ロボットですか?
    B10:はい
    A11:鉄人28号ですか?
    B11:いいえ。
    A12:人間よりかなり大きいですか?
    B12:いいえ。(ここで同じくらいの大きさとは言わない)
    A13:人間の味方ですか?
    B13:はい、頼もしい味方です。
    A14:ドラえもんですか?
    B15:いいえ。
    A16:鉄腕アトムですか?
    B16:正解です。
    と言うように、質問ー返答が20回制限内で正解を当てるクイズ・・・だったとおもいます。


  • id:chinjuh
    自分の質問についたコメントと勘違いして返信しちゃったのでやりなおします。
    二十の扉のもともとはYAMADAMAYさんがおっしゃってる形なのかもしれないんですが、
    いつ、誰が始めたのか、人力検索では今のような形に変化して定着しています。
    二十の扉という言葉と一致しないので変ですが、はてな流ということだと思います。
    なお、質問者は勘違いでこのやり方を始めたのではなくて、
    ハイクにいる大人から教えてもらってました。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません