OSはWindows(xp)のままでのカラーマネジメントなのですが、adobeRGBの画像を正確に表示し、印刷するためのカラーキャリブレーションは可能でしょうか?

現時点でグラフィックボードとディスプレイは対応したものに変更する予定です。
 http://q.hatena.ne.jp/1293193818参照
 
 それ以外にCS5とi1Display 2、キャリブレーションソフト SPECTRAVIEW2を用意しました。
 
 もしかしたらsRGBにしか対応していないのではないかと思えてなりません。
もし、sRGBにしか対応していないとしたら、元のファイルにRGBが使えないことになる。
この構成で、OSは対応していないけれど、ボードのBIOSとディスプレイとアプリは対応していると思います。
カラーマネジメントに詳しい人、よろしくお願いします。

回答の条件
  • 1人3回まで
  • 登録:
  • 終了:2011/01/10 21:18:35
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

回答4件)

id:k-tan2 No.1

回答回数401ベストアンサー獲得回数48

ポイント5pt

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/accessories/2007/03/06/5730.ht...

このあたりが参考になります。

id:miharaseihyou

こういった事情はある程度理解しています。

しかし、とりあえずOSはxpのままで行く予定ですし、7でもvistaでもOSそのものが色数の多いRGBに対応していないという事情もあるのです。

ボードを変えればビデオBIOSだけは対応になるのですが、実際の運用ではどうなるのかが知りたいのです。

2011/01/08 22:02:32
id:kanetetu No.2

回答回数2199ベストアンサー獲得回数11

ポイント5pt

XPですとモニタなどを選択する場合にも

制約がでてきます。

http://3dcg.homeip.net/3d_hardware/lcd/07.php

こちらのサイトが参考になると思います。

お持ちのハードによっていろいろ選択肢が変わってきます。

id:miharaseihyou

 これは色数に制約のあるsRGBをメインに据えた場合のモニターの選択について記述されているサイトですね。

どちらかと言うと私はRGBをメインに使いたいので、あまり参考になりません。

元々Windowsにはカラーマネジメントの必要性を認めようとしなかった経緯があり、対応に遅れがあるのですが、adobeがMac向けのソフトの開発を打ち切るという情報があり、止む無くWindowsのままでカラーマネジメントする道を探していますので、このようなサイトでは参考になりません。

2011/01/08 23:25:00
id:Galapagos No.3

回答回数963ベストアンサー獲得回数89

ポイント50pt

グラフィックボードがAdobeRGBに対応していれば、OSは関係ありません。


しかし実際問題として、国内で入手可能な民生用ディスプレイでAdobeRGBに100%対応しているものはありません。

AdobeRGBにより色域の狭いsRGBなら対応しているというのが現状です。


参考「sRGBとAdobe RGBを理解する

id:miharaseihyou

 これは、詳しいサイトの紹介、ありがとうございます。

この辺りの事情は多少は理解していますが、復習になりました。

確かにAdobeRGBカバー率100%のディスプレイは無いので、ある程度妥協して、それなりの製品を用意しました。

http://www.nec-display.com/jp/display/professional/lcd-pa271w/in...

この製品ですが、Adobe® RGB比107% (カバー率97.1%)になるので、ディスプレイに関しては概ね満足できる結果になると思います。

 

 グラフィックボードも、一応は対応しているものだと思うのですが、

http://www.elsa-jp.co.jp/products/graphicsboard/quadro_fx380lp/i...

こちらのものになります。

もし、不具合が出そうな部分があれば再度お答えいただければ幸いです。

2011/01/09 22:27:02
id:chinchin-kozou No.4

回答回数198ベストアンサー獲得回数7

ポイント50pt

@sRGBにしか対応していないとしたら、元のファイルにRGBが使えないことになる。

@OSは対応していないけれど、ボードのBIOSとディスプレイとアプリは対応

そのとおりです。

対応したアプリケーションを使う限りは、問題ないです。

AdobeRGBで保存されたものは、対応したアプリではきちんと制限されます。

たとえば、ブラウザでいえば、Safariはちゃんと再現できます。

でも他のブラウザは違う色味で表示されることになります。

id:miharaseihyou

 回答ありがとうございます。

OS以外の部分を詰めていけば問題解決になる・・という理解で間違いなかったようです。

ブラウザに関しては、WindowsではIE9が出るまで我慢しなければならないようですね。

ただ、今の環境でFFとか使うと、OSのアップデートの度にIEに戻さなければ駄目なんですよねぇ。

それに、Mac Proの「お値段が肌に合わない」と言ったら怒られそうですが、あまりにも・・・だと思いませんか?

とまれ、一応は問題解決となりそうです。

 

 私が誤解したのも理由があります。

OSは全てのアプリのベースとなる・・・という理解で間違いないと思うのですが、色空間に関してはグラフィックボードのBIOSの関与が大きいようです。

OSはICCの管理だけ・・・とか、それさえもサポートしていないのもあるのですね。

そういうことはOSのサイトのサポートなどでフォローして欲しい。

しかし、ある物で間に合わせなければならないのも事実です。

回答ありがとうございました。

2011/01/09 22:59:39
  • id:miharaseihyou
     私がこの質問を立てた下敷きとなったサイトをご紹介しておきます。
    少なくとも現時点では、色の問題ではWindowsには欠陥があります。
    http://d.hatena.ne.jp/mjq/20100127/1264518683#c
    http://miyahan.com/me/report/computer/070125_WUXGA_LCD/ColorManagement.html
     
     ただ、それ以外ではWindows、優秀なんですよね。
  • id:miharaseihyou
     明日の晩に終了します。
    言いたい事があれば、遠慮無く回答していただきたい。
    もちろん、コメントでも構いません。
    今晩は、もう寝ます。
    お休みなさい。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません