12才の息子は、ピアノ(5才から)習字(8才から)何れも自分からやりたいとの希望で始めました。


習字は何度か挫折しましたが、ピアノはがんばる! との事でしたので、それならばと去年思い切ってアップライトですが、ピアノを購入致しました。
ところが最近昇段した事もあってか、習字は好きだけどピアノは辞めたい! などと言い始めまして・・・
購入から1年も経たない中での爆弾発言です・・!
清水の舞台から飛び降りる程の覚悟と出費でしたから、そうおいそれとは承諾しかねます・・・

確かに最近宿題量も多く、また4月より中学ですので習い事が負担になるのでは・・と心配をしていた矢先の出来事です。
あまり無理強いはいけませんから、1度きっぱり辞めさせてしばらく様子を見るべきか、もう少し自分の言動に責任を持たせる意味でも続けさせるべきか・・で悩んでおります。

1度辞めさせて違う教室を探す、も考えてみました。(場所が変われば気分も変わるのでは?? と言う淡い期待なんですけど。。)
この様な状況になってしまい、どうしたら良いものやら・・・

ご助言を賜りたく  どうぞよろしくお願い致します。

回答の条件
  • 1人3回まで
  • 登録:
  • 終了:2011/01/25 21:18:47
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

ベストアンサー

id:Ohse No.1

回答回数3ベストアンサー獲得回数1

ポイント70pt

 私の家内は20年ほど幼稚園の教師をしてきました。現在は家で書道教室をしています。幼稚園の課外教室で習字を教えていた児童のうち、3人は30歳を越え師範の資格を取り、子持ちになった今も月に一度稽古にやってきます。いずれ、自分で教室を開きたいとか?

また、今年40になる娘が小学校に入った頃、母親の仕事も関係していますが、我家でもピアノを買いました。娘はピアノ教室に通っていましたが、5年生くらいの時に止めてしまいました。そのピアノは今でも我家に置いてあって、孫たちが遊びに来た時に遊んでいます。孫はピアノを習ってはいませんが、聞いた曲、好きな曲をポロポロ引いて私たちを驚かせています。

 前置きが長くなりましたが、好きな子は引くなと言っても親の目を盗んでも引きます。絵の好きな子は、部屋の壁、ふすま、家具など所かまわず画きます。どんな習い事も、親が強制して良いことは何もありません。むしろ、自信喪失、親の期待に応えられない挫折感から内向して積極性を失い、学習の上にもマイナスです。子供は子供なりに、必死に自分の好きなこと、自分に向いていることを探しているのです。習字を離れた子が習字に戻ったように、ピアノに戻る日が来るかもしれません。

 お子様は「褒めて育てる」タイプの子かもしれませんね。そうした子は自身を失うと深く傷つきます。是非、励まし、褒めて育ててあげて下さい。良いところが伸びると、相対的に気になるところは小さくなるものです。お子様の健やかな成長を祈ります。

id:KEI-CHAN

今回はピアノですが、その前は習字を辞めたいと言っていました。

2回続けて昇段試験に落ちてしまったのが原因でした。説得しまして、その時は渋々ですが

書いていました。

ところが試験に受かった途端、習字は楽しい! との事・・・単純なのでしょうか。。

自分からやりたいと言い始めたのですから、すぐ辞めたいとか言わないで欲しい と感じて

しまいます。

よく褒めて伸びるタイプとか聞きますけど、息子はどうなのでしょう、、

怒れば開き直るし褒めればそこで妥協して、練習でも努力でも怠るタイプです。

本当に難しくて、ほとほと困ってしまいます。

習字と違って毎月の提出がある訳でもないので、しばらく休ませてみても良いかなぁ。。

と思い始めているところです。

今一度子供ともじっくり話してみたいと思います。

お世話になりました!   ご回答ありがとうございました!

2011/01/24 12:10:03

その他の回答13件)

id:Ohse No.1

回答回数3ベストアンサー獲得回数1ここでベストアンサー

ポイント70pt

 私の家内は20年ほど幼稚園の教師をしてきました。現在は家で書道教室をしています。幼稚園の課外教室で習字を教えていた児童のうち、3人は30歳を越え師範の資格を取り、子持ちになった今も月に一度稽古にやってきます。いずれ、自分で教室を開きたいとか?

また、今年40になる娘が小学校に入った頃、母親の仕事も関係していますが、我家でもピアノを買いました。娘はピアノ教室に通っていましたが、5年生くらいの時に止めてしまいました。そのピアノは今でも我家に置いてあって、孫たちが遊びに来た時に遊んでいます。孫はピアノを習ってはいませんが、聞いた曲、好きな曲をポロポロ引いて私たちを驚かせています。

 前置きが長くなりましたが、好きな子は引くなと言っても親の目を盗んでも引きます。絵の好きな子は、部屋の壁、ふすま、家具など所かまわず画きます。どんな習い事も、親が強制して良いことは何もありません。むしろ、自信喪失、親の期待に応えられない挫折感から内向して積極性を失い、学習の上にもマイナスです。子供は子供なりに、必死に自分の好きなこと、自分に向いていることを探しているのです。習字を離れた子が習字に戻ったように、ピアノに戻る日が来るかもしれません。

 お子様は「褒めて育てる」タイプの子かもしれませんね。そうした子は自身を失うと深く傷つきます。是非、励まし、褒めて育ててあげて下さい。良いところが伸びると、相対的に気になるところは小さくなるものです。お子様の健やかな成長を祈ります。

id:KEI-CHAN

今回はピアノですが、その前は習字を辞めたいと言っていました。

2回続けて昇段試験に落ちてしまったのが原因でした。説得しまして、その時は渋々ですが

書いていました。

ところが試験に受かった途端、習字は楽しい! との事・・・単純なのでしょうか。。

自分からやりたいと言い始めたのですから、すぐ辞めたいとか言わないで欲しい と感じて

しまいます。

よく褒めて伸びるタイプとか聞きますけど、息子はどうなのでしょう、、

怒れば開き直るし褒めればそこで妥協して、練習でも努力でも怠るタイプです。

本当に難しくて、ほとほと困ってしまいます。

習字と違って毎月の提出がある訳でもないので、しばらく休ませてみても良いかなぁ。。

と思い始めているところです。

今一度子供ともじっくり話してみたいと思います。

お世話になりました!   ご回答ありがとうございました!

2011/01/24 12:10:03
id:keiko-te No.2

回答回数3ベストアンサー獲得回数0

ポイント55pt

自身もピアノを小さい頃からやっていて

以前,楽器店に勤務していた者です.


まずは,なぜ辞めたいのかを息子さんに確認することが大事だと思います.

先生が嫌だとか,練習するのが嫌だというならば指導方針が違う先生に変えるのもありでしょう.

もしくは,クラシックばかりやっていたとしたら,ジャズなど他のジャンルを

やってみることも提案するのもありかもしれません.


お習字とは違って,ピアノは毎日練習が大事なものですから,

息子さんがモチベーションを保つのは難しいと思います.

中学生になって部活に授業に忙しくなってきたらなおさらでしょう.

続けてもらうためには,

親の側からピアノに対してモチベーションがあがるようなことを

仕掛けることも多少は必要ではないでしょうか.


KEI-CHANさん自身が息子さんが上手になることを楽しみにしていることを伝えることは第1として,

世界的なピアニストのリサイタルに連れて行くことでピアノの楽しみを伝えるのはいかがでしょう.

例えば,習った曲や知っている曲を演奏されるリサイタルや,

クラシックだけではなくても上原ひろみさんや山下洋輔さんのようなジャズ,

ピアノパートがあるようなユニット

→Pia-no-jaC←( YouTube - →Pia-no-jaC←(ピアノジャック) 組曲『 』 PV )や

mouse on the keys (http://www.youtube.com/watch?v=nUIiR5VxgvE:title)]などもアリかもしれません.


しかし,もし息子さんの決意がかたければ

たしかにピアノを買った金額であれこれ言うのではなく,

ピアノを辞めるということは楽器を大事にしなかったということだよ

ということを伝えてほしいと思います.

楽器を売る以前に楽器を愛する者として,金額で楽器のことを言われるのは

(それでお金をもらっていたとはいえ)やっぱり寂しいので(^^;)

id:KEI-CHAN

そうなんです。クラシックばかりなんです。。小学校に上がった頃「ねこふんじゃった」を

弾いている子を見てすごい曲知っている! と感動したそうですから。。

子供はクラシックにあまり興味がないのかも知れません。(私も同様ですけど。)

ピアノを買って喜んで練習していたのは、せいぜい3週間位なものです、、

今では雑誌やら、小物置き場に変身しています。。

以前から練習嫌いだと薄々は感じていましたけど、それは電子ピアノだから と親の欲目

で見ていたんです。予想が外れてがっかりです・・

でも好きなジャンルが分かれば、活路が開かれるかも知れませんね!

子供にどんな感じの曲が好きなのか、聞いてみたいと思います!!

ただでさえ狭い居間に重苦しく鎮座ましますピアノを、苦々しい思いで見てしまいます。

移動もままならず、とんでもない買い物をしてしまったと・・・

この気持ちが吹っ切れるような解決策を探してみます!

的確なアドバイス感謝致します!!   ありがとうございました!

2011/01/24 13:39:27
id:holoholobird No.3

回答回数574ベストアンサー獲得回数104

ポイント25pt

10年前の私を見ているようです。お子さんの気持ちが痛いほどわかるので、その点を話させてもらいます。

なお、私の経験談ですので、その点はご留意ください。


自分の言動に責任を持って続けさせるのも教育方針の一つですが、ピアノはやっても長続きしません。多くて中学でやめます。

ピアノは最初は楽しいですが、だんだん上達が自分で実感しづらくなり、そのうちやめます。

あまりこういうことは言いたくありませんが、ピアノに使ったお金はその全額が無駄になると思ってください。

全額です。音感とかわけのわからないものを身につけたいのなら話は別ですが。

将来的にギターとか作曲とかに興味を持った時には、素人よりはすんなり入れる程度です。


他方、習字は楽しいです。最初はなぞるだけで本当につまらないですが、だんだんと字がうまくなっていくのは本当に楽しいです。

字がうまいとそれだけで学校のコンクールでも評価されますし、スイミングやらいろいろやっていましたが一番やってて良かったと思えたのは習字です。

習い事はいろいろやりましたが、習字>スイミング>ラグビー>バスケ=ピアノ>英会話

というのが私の評価です。個人的に英会話ほど無駄なものはありませんでした。

教室の変更は私も2度やりましたが無駄なのでやめた方がいいです。入会費がかかるだけです。

こういった経験があるので私があなたの立場ならそもそもピアノは習わせませんし買いませんが、買ったのならオークションで売るかそのまま寝かせるかして、習字に専念させた方がいいと思います。

まあそれよりも学業。特に数学と英語をしっかりやらせた方がいいと思いますけどね。

id:KEI-CHAN

すでに習わせてしまっておりますので、いまさら手遅れの様な気が致します。

また、オークションで売るなどと言う、思い切り、潔さが私にあればこの様な後悔や

杞憂も無かったと思うのですが・・・

幸か不幸か、スイミング、英会話は全く興味を示さないので、最初から却下でした。。

子供ともう少しゆっくり話し合いをしてみたいと思います。

ご忠告どうもありがとうございました!

2011/01/24 15:23:11
id:harumi2 No.4

回答回数1378ベストアンサー獲得回数30

ポイント55pt

まず中学生活は友達、勉強、環境、部活(もし入部するのであれば)なれるまで大変です。そこに

習い事が入ると親が思う以上に大変な事です。そでれもピアノが好きで頑張れるならいいのですが

そうでない場合、どうしてやめたいのか・・親子でよく話し合ったほうがいいと思いますよ。それでも駄目な場合、少しの間ピアノをお休みしたらいかがですか?少ししたら気持ちもまた変わり、また頑張るというかもわかりませんし、すぐに結果を出さなくてもいいかと思います。先生がいやな場合はお教室も変えたほうがいいと思いますが、そうでないなら、少しの間様子を見られたほうがいいと思います。

うちにも中学1年生の息子がいまして、ピアノではなくギターを習っていますが、やめたい、やっぱり続けたいとか、繰り返しています。結果続けています。2か月ぐらい様子を見られたらいいかと思います。

id:KEI-CHAN

私も中学生になったら大変だろうなぁ・・・と心配しています。

内気で神経の細いところが多々見受けられます、、

好きだけでは済まない難しいレベルまで進んでいるのかも知れませんが、音楽の事全く

分からない私の過度の期待を感じ取って、プレッシャーに思ってしまったのかも・・・

そんな気がしています。

やっと習字のやる気を取り戻したと思ったら、今度はピアノか。。。

そんなうんざり感を抱いてしまったのです。

コロコロ変わる子供に振り回される自分が情けなく思えてしまい、苛立ってしまったの

でしょう。

辞めたい、続けたい、はうちの子だけではないと分かって内心ホッとしました。

この言葉に一喜一憂してしまい、へとへとでしたけど、もう少し長い目で見る事に致し

ます!

とても参考になりました!   ありがとうございました!

2011/01/24 15:48:55
id:kou32rr No.5

回答回数197ベストアンサー獲得回数8

ポイント23pt

私はまだ子供が小さいのですが、参考になります。

親としては後輩になりますが、自分の子供のことも考えて回答させていただきます。

まず、高額なピアノを買った責任は誰にあると思いますか?

それは、親です。

小学校高学年になるといろいろ分ってくるかもしれませんが、

汗水垂らして働いたお金を責任を持って使うなんてことは、

働いてみないと分からないですよね。

1回働いてみても、少し働かないと忘れるくらいですから。。。

最初の回答された方とのやりとりで、

ほめれば伸びるかどうかとありましたが、

私も伸びると思います。

ピアノに行くべきか、習字にいくべきかはなんとも言えませんが、

どちらにしてもやり遂げることが大事だと思います。

ぶっちゃけ、ピアノも習字も、パソコンが普及している現在では実務に影響はないので。。。

ただ、小さな頃に何かやり遂げることができていれば、

大人になった時に自信が持てます。

そして、これは大人も同じですが、

誰の応援もなく一人で何かをやり遂げるなんていうのは普通できません。

誰もできないんです。他に何か執念になるきっかけとかがなければ。。。

尚、教室を変えるのは私も大反対です。

周囲の環境のせいにしたら、また同じ状況に出くわすはずだからです。

もし親である質問者様ががんばれるようでしたら、

ピアノを続けられるように応援してください。

絶対がっかりしないでください。

子供は親にがっかりされたら、完全に自信を無くします。

自信を無くすと何もできなくなります。

人間は疲れると勝手に自分の限界を決めてそれ以上前に進まなくなるんです。

がんばってください!

長文失礼しました。

id:KEI-CHAN

ピアノを買った責任は親にある との言葉は少なからずショックでした。

私は子供にピアノの購入の責任を押し付けたり、責めたりしている訳ではありません。

ただ、自分から希望し言い出した事を1年もしないうちに撤回したり、投げ出してしまう

のはどうなのだろう? また今後どうすれば良いのだろう? と言う疑問(確かに不満の方

が大きいですけど)から質問させて頂きました。

誤解される様な書き方でしたら、申し訳ございませんでした。

参考にさせて頂きます。   ご回答ありがとうございました!

2011/01/24 16:06:48
id:keiko-te No.6

回答回数3ベストアンサー獲得回数0

ポイント25pt

知っている子が弾いているのを見てやってみたい!と思ったのであれば

いろいろな演奏を見聞きできる体験がもっとできるといいですね.

返信や他の方のコメントを読んでの追加です.

1.狭い居間においておられるとのこと

狭い居間で家族の視線(あまりピアノ自体に関心がない)の中で

練習するのはちょっとつらい気がします.

電子ピアノは机1つ分くらいですから(他の家具と比べると大きいようで実はそれほど大きくないです)

息子さんの部屋があれば移してもいいかもしれません.


2.お習字の昇段試験などの仕組みはOK

ピアノでもお習字のように検定のようなことをやっているところもありますので

そういうのを受けられるように今の先生と相談してみたり,

積極的に取り組んでいる先生に変更するのもいいかもしれません.

例:PTNAピアノステップ:http://www.piano.or.jp/step/


3.返信いただいた文面からはジャンルを変えることばかり注目されていたのですが

解決すべき点は他にもあるように思います.


>ピアノは(私も主人も全く分からないので)評価されなくて

>子供が不満を募らせてしまっている事もあるのかなぁ。。


このコメントを見るに,KEI-CHAN さんの”分からない”程度の興味の薄さも原因の一つかもしれません.

いくらジャンルの違う演奏を紹介しても,

KEI-CHAN さん自身が興味を持てないなら,息子さんに長く続けてもらうのは難しいかと思います.


褒めてのばすのがよい,とのことですが

確かに楽器を演奏することについて褒めるのって難しいですよね.

でも

「この前の演奏会で演奏されたあの曲と同じ人が作った曲だね」「この前弾いてた曲と全然違うね」とか

「ジャズかっこいいね」

話題を作ることで関心をもってくれているということをキャッチして,

モチベーションをあげていくことは十分可能だと思います.

ただ,そのためにKEI-CHAN さんも音楽の世界のことを理解することされることも大事かと思います.

KEI-CHAN さん自身,もしくはご主人がピアノを同じように習ってみるのもいいと思います

(電子ピアノにせっかく高いお金を出したのに,という気持ちもきっと消えるでしょう・笑)

id:KEI-CHAN

今あるのは電子ピアノと入れ替えに購入した、YAMAHAの200KG以上のピアノです・・・

(狭い居間なのですごい圧迫感です。。)

電子ピアノだからやる気が出ないのだと考えていた事を、記しました。

ピアノの検定ですか・・!? まだまだ遠いはるか彼方の様な気がします、、

私共夫婦ははっきり申しまして全く興味がありませんが、それが子供のやる気に影響

するなんて、思ってもみませんでした。

好きな事出来るのだから満足しているに違いない! と思っていましたから・・・

今子供に聞いたところ、「趣味として、気軽にやって行きたい」と言ってました、、

ますますがっくりです・・! どう言う意味なのか、理解に苦しんでいるところです。

私と子供の間には、かなりの温度差があるようです・・

でも私共の無理解、無関心が大きな原因の一つだった事を教えて頂けまして、感謝です!

全く気付いていませんでしたし、子供に原因があるとばかり考えていましたから・・!

お手数をお掛け致しました!   重ね重ねのご回答 ありがとうございました!

2011/01/24 18:09:05
id:hanako393 No.7

回答回数1142ベストアンサー獲得回数87

ポイント55pt

>ただ、自分から希望し言い出した事を1年もしないうちに撤回したり、投げ出してしまう

>のはどうなのだろう? また今後どうすれば良いのだろう?

確かに、自分で言い出したことを1年もしないうちに撤回するのは親としては認めがたいと思います。

この件に関しては、きちんと子供に伝えて、それでなおかつ子供の意見も尊重するのがよいと思います。

いったんやめると再度やりだすとは言い出さない可能性がありますから、

6ヶ月ぐらいお休みすることを提案されてはどうでしょうか?

中学生になればいろいろ環境も変化しますし、心境も変化します。

連休があけて6月くらいになれば落ち着くでしょうからそのときに再度聞いてみるということで

保留という形をとるのがよいと思います。

実際問題、ピアノがすきでも続けられない人も多いですから。

無理強いしたとしても、ピアノ教室に通うだけで特に家で練習もしないのでしたら、

きつい言い方ですが、親の満足と時間の無駄にしかならず、子供にとってもプラスになる要素はないと思います。

無理強いしたとしても、忍耐力がつくわけでもないと思いますし、今後自分の発言に責任を持つようにもなりません。

そうなるようには、もっと違う方針や教育が必要な場合が多いと感じます。

id:KEI-CHAN

子供はどうやら今のままのんびり気ままにやりたいみたいです。

家できちんと練習して欲しいところなんですけど・・・

今難しい個所をやっているらしく、思う様に進めないジレンマとスランプのダブル

パンチの真っただ中にいる様です。

そこに私が性急に結論を求め過ぎてしまったみたいです。。

保留は却ってプレッシャーかと思い、辞めるか続けるかの、二者択一を強引に迫って

しまいました。それで反発していた様でした。

保留も含めてどうするかを検討したいと思います。

私の強硬路線も問題だったと反省しております、、

中学生になってまた蒸し返しそうな解決の仕方ですけど、今回はしばらく様子を見て

再度本心を聞きたいと思います。(無理強いは絶対しない様に致します。)

良いアドバイスを頂きました!   ありがとうございました!

2011/01/24 21:50:02
id:suppadv No.8

回答回数3552ベストアンサー獲得回数268

ポイント31pt

もうすぐ中学生ですから、自分の気分で、始めたり止めたりすることが自由だと考えてしまうことが心配だと思います。


止めさせるにしても、続けさせるにしても、もう、大人同士という立場で扱ってあげて、十分に親の気持ちを伝えて、お子さんがどのように考えるかなどについて、何度も十分に時間をかけて話し合うという時間を持つことがお子さんの将来に良い影響を与えるのではないかと思いますが、いかがでしょうか。

id:KEI-CHAN

一人っ子で、主人は1度も怒った事がありません。

ともすると傍若無人、我が家の暴君になってしまう時があります。

その都度私が ガミガミ口うるさく怒っているもので、仰られる様な大人同士と言う

立場での話し合いなど考えも及びませんでした・・・私も冷静な対応が必要ですね。。

ピアノは焦らずに様子を見ながら、また子供の意見も尊重しながら結論を出せたら・・

そう思いました。

7年も習っているのに何で出来ないの!? と言う心の叫びを反省したいと思います。

説得力のあるお言葉 ありがとうございました!

2011/01/24 22:15:09
id:mododemonandato No.9

回答回数760ベストアンサー獲得回数77

ポイント20pt

書かれている状況が正しければ、もうピアノは無理のようです。

世界のトップクラスのピアノプレイヤーならば、一日10時間の練習を20時間以上、それを20年も30年も続けているものです。

練習がすきというのも、才能の一つと言えるでしょう。

練習が嫌いですと、せいぜいピアノが上手いお兄さんと言う程度の腕で終わるでしょう。


習字を頑張るか、あるいは普通の学習塾に行った方が将来に役立つと想われます。

id:KEI-CHAN

子供はピアノが上手なお兄さんを望んでいるのだと思います。

私もせっかく買ったのだから少しは練習して欲しい! と強く願っていましたが

それが子供には重荷だった様です・・・

本当にピアノが嫌になった訳では無いらしいので、様子を見ながら また話し合い

の場を持ちながら今後を決めたいと思います。

習字はやっとスランプを抜け出しました! (1年掛かりました~!)

ピアノもそうかも知れませんので、長い目で見て行こうかと。。

ご回答ありがとうございました!

2011/01/24 22:29:42
id:Rytandrezone No.10

回答回数1073ベストアンサー獲得回数47

ポイント30pt

ピアノは辞めたい!>

根本的に、習い事というのは好きではないと続けられないことだと思いますので、何か辞めたい理由とかができたのではないでしょうか?

練習についていけないとか、面白くないとか、先生が怖いとか、遊びたいとか・・・。

妹は幼稚園の先生を目指して、昔ピアノをしていましたが、先生が厳しくてついていないとかで辞めてしまいましたね。

結局先生にもならなかったようですし。

むやみに無理強いしても、勉強と同じで何かしらきっかけで、ヤル気になったり、ならなかったり、思春期ですので、微妙な年齢で難しいですね。

根気よく、話し合いをしてみてはいかがでしょうか。

id:KEI-CHAN

自分では気付きませんでしたが、子供には私の押し付けがましい期待感が耐えられ

なかったのかも知れません。

ピアノは好きだと先程確認出来ましたので、少し安心したところです。

教室も今のままが良いとの事でした。

でもこの年で、趣味としてやりたい と言う発言は大いに引っ掛かりますけど・・・

がっくりしましたが、短気を起こさず気長に付き合って行きたいと思います。

忘れていましたが、そろそろ思春期なんですねぇ。。

無神経なものですから、慎重に行動したいと思います!

ご回答どうもありがとうございました!

2011/01/24 23:02:57
id:sirohata No.11

回答回数15ベストアンサー獲得回数0

ポイント25pt

私の妹も習字とピアノを習っています。

そして、「習字は続けたいけどピアノはやめたい!!」と、母親に言っていました。

いやいやピアノを習ってもなかなか上手くならないと思います。

私も小学校6年までピアノを習っていましたが、練習をしたのは2,3年のころまででなんとなく習っているようなかんじでした。

習い事は好きなことを習わせたほうがいいと思います。

また、中学の部活によって習い事を決めるなど・・・


ピアノは本当にピアノが好きな人しか続けられない習い事です。

息子さんと話し合ったり、息子さんが興味をもっていることを聞いて習い事を決めるなど・・・

いろいろ話し合ったらいいと思います(^^*

文がグダグダですみません((:^^

id:KEI-CHAN

先程本人に確認しましたところ、続ける気はあるとの事でした。

ただ、私にうるさく采配を振るわれるのが嫌な様で・・・

興味を持っている事・・・電車に乗る、撮る、聞く、の三拍子です。。

他は全く興味を示しません・・! なので、習字とピアノは譲れない感じです♪♪

今日1日でたくさんのアドバイスを頂き、気分が軽くなった様に思います!

良く話し合ってみます!   ご回答ありがとうございました!

2011/01/24 23:17:09
id:takejin No.12

回答回数1543ベストアンサー獲得回数203

ポイント27pt

「あなたのために高額な買い物をしたのよ、だから続けなさい。」

この論理は、子供に取って正統ではないでしょう。

金額の高低は、正確に把握できないです。自分で稼いでいないのですから。

それに、安ければ辞めてもいいのか?という考えにも繋がります。

金額うんぬんは、この際あきらめましょう。

 

この先、また同じ様な事がたくさん起こります。その時に、お金をかけたんだから、お金をかけるんだからという論理で事を進めることはよろしくないと思うのです。「そのとき必要なものだったんだ」と思って、「あきらめ」ましょう。

始めたら続ける、これは大切。でも、理由を金額に置かないでください。

子育てって、損得じゃないですから。

 

id:KEI-CHAN

ピアノは好きだしこれからも続けたいと言うのですが、練習する事もなく半年以上も

放ったらかし状態です。1度もピアノに触れずです!(開かずのピアノ・・・!)

それを見る度、1年間分の住宅ローン前倒し返済出来た・・軽自動車買い替えられた

・・等々いろいろと良からぬ感情が駆け回るのは事実です。

買わなければ良かった、、と何十回思った事か・・・

その気持ちを子供に押し付けて、グイグイ追い込んで行ってしまったかも知れません。

私も子供の頃、とても欲しがってやっと買って貰った途端、急に熱が冷めて見向きも

しなくなる様な子供でした。(完全に劣勢遺伝ですね・・)

さぞや私の両親もがっかりしただろうなぁ。。と今更ながら申し訳なく思いました・・

私ももう少し気持ちに余裕を持って、ガツガツと子供を責め立て無い様に致します。

ご回答ありがとうございました!

2011/01/25 10:20:05
id:pretaroe No.13

回答回数531ベストアンサー獲得回数75

ポイント70pt

息子さんは、思春期と反抗期に入る年齢だと思います。

その時期にしては、親子でよく意思疎通ができているほうだと思います。

今後は、母親の言うことは聞いてもらえるかどうかもわかりませんし

正しいことを押し付けられると反発するかもしれません。

やる気の心理学

http://www.n-seiryo.ac.jp/~usui/yaruki/tassei2.html

趣味でやっていきたいということは、何かに挫折してそれでも続けようとした

心の葛藤の後だとも思えます。

たとえば、友人に仕事や恋愛の愚痴を話して、ただ共感してほしいときに

正しくて生産的でがんばれがんばれというようなアドバイスや励ましは

きついものがあるのと同じではないでしょうか?

id:KEI-CHAN

貼って頂いたのを読んで愕然としました・・!

私は、やる気を奪う名人のようです。。小さい頃は何をしても親の期待以上の結果を

出してくれました。

ところが年齢が上がって来ると、勉強も何もかも人並みで平均をうろちょろ・・・

宿題も早々に、電車の絵ばかり描いている始末です。

期待が大きかった分、褒めるより叱咤激励! そのうち激励が抜けて叱咤の嵐に・・

ピアノも思ったより上達が遅かったのが、癪に障っていたのだと思います。

子供は、萎縮してしまっていたのですね、、

おかげ様で、趣味でやって行きたい の意味が分かりました!

これ以上期待しないでね・・・のシグナルを送っていたのでしょうね。。

一人っ子なもので、私は思春期、反抗期を経験した事がありません。

今は、嵐の前の静けさでしょうか、、ちょっと不気味です。。

あまり頭を抑え付けてしまわない様に、十分注意致します!

大変勉強になりました!   ありがとうございました!

2011/01/25 11:07:35
id:nawatobi_penguin No.14

回答回数697ベストアンサー獲得回数99

ポイント59pt

(既に開かれている回答で解決したようなので、もし開くことがあったら役に立つか分かりませんがご参考に)



>でもこの年で、趣味としてやりたい と言う発言は大いに引っ掛かりますけど・・・

ピアニストや音楽家として進むつもりではなくて楽しめる範囲でやっていくってことでしょうか。

折角いいピアノを買ってあげてレッスンに通わせている親御さんからしたら、物足りないのでしょう。

親として進路に関する教育として投資したつもりが、子どもからするとそうではなかったという認識の違いも

あるのではないでしょうか。

お子さんはある意味クールで将来の進路は別方面を考えていて、お習字やピアノは競ってやりたくないのかもしれないですね。

もしそうなら期待の裏切りと投資は親にとっては非常に痛かったとおもいますが、

一番身につけづらい教養を身につけていると割り切ってしまった方がいいのかもしれません。



ただ教養や趣味として割り切るにしても日々の鍛錬がモノをいうタイプのものですので、

レッスンは止めず、頻度を変えるや習い事としての意味を先生とお話して細く長く継続はしておいた方が

親御さんの望む「継続は力なり」という自信をつけられ、一生ものの財産になると思います。



親からすると音楽やお習字はまじめにやらないんだったらなんだ!といいたくなるとはおもいますが、

お子さんの生きてきた人生の中では字の上手さや音楽の素養というのは非常に交友関係でも学業上でも

まだまだ大きい時期です。

(式典や音楽の時間にピアノ伴奏をやってる子や字が上手で各種催し物の看板書く子って尊敬されますよね?)

また中学生になって急に規則が厳しくなったとか交友関係で上手くいかないといった時に

学校外でガス抜きできる場があると助かります。



割に早い時期とは思いますが、進路と習い事について親としては援助できる範囲とお子さんの進路の希望について

お話を始める時期が来たのではないかと思います。

id:KEI-CHAN

子供の将来の希望は、道路にセンターライン引いたりする仕事に就きたいそうで(一応

国家試験だそうで)ひく 繋がりではありますが。。。

ですから、私も過度の期待をしている訳では無いのです。

ただ、欲しくて買った物なんですから、毎日10分20分位は練習したら如何ですか!?

と子供に言いたいのです。

埃を被って弾かれる事の無いピアノを毎日見るのは、結構と情けないものですから・・・

確かに息子は競争が嫌いで、避けてしまったり、譲ってしまったり、

将来の事を考えると心配になります。人を押しのけて は困りますけど、もう少し前に

進み出て欲しいと願ってしまいます。。

私共夫婦はもう若くありませんから、一人っ子の息子の将来を案じ過ぎてしまって・・

その裏返しで強く逞しくとの思いから、厳しくし過ぎたり威圧的な態度で接してしまった

り・・・

ピアノも習字もやっていて良かったと思える日が来る事を信じています。

パソコンで間に合う時ばかりではありませんから、字がきれいなのは素晴らしい事だと

思います。ピアノも将来自分の子供に聞かせてやれる様な親になって欲しいと願ってい

るんです。

息子の将来ばかり想像してしまいましたけど、今が大切でした・・・

もう少し子供を理解出来る様に、私も努力したいと思います。

お礼が遅くなってしまい申し訳ございませんでした。   ありがとうございました!

2011/01/25 13:19:24
  • id:mdfmk
    お子さんはなぜピアノを辞めたいのでしょうか?
    また、なぜ習字は続けたい(好きな)のでしょうか。
  • id:KEI-CHAN
    閉店ガラガラ ワオッ 2011/01/24 11:21:50
    習字は年2回の昇段試験で結果が如実に現れるので、私にも分かり易いのですが、ピアノは
    (私も主人も全く分からないので)評価されなくて子供が不満を募らせてしまっている事も
    あるのかなぁ。。と思いますけど、最大の理由は分からないのです・・・
    聞いても「う~ん何だろう・・??? 自分に向いていなかったみたい。。」としか言わなくて・・
    本当にやる気を失くしているみたいなんです、、私もがっかりです・・・
  • id:nobnob3
    >何れも自分からやりたいとの希望で始めました。
    これが気になりました。
  • id:KEI-CHAN
    閉店ガラガラ ワオッ 2011/01/24 16:17:45
    ピアノは教会学校へ通う内に興味を持ち出しまして、自分でも弾いてみたい! 
    と言い始めたのがきっかけです。
  • id:takejin
    すみません。読み返すとお金の件だけ取り上げてる感じの回答になっちゃってますね。
    ちょっと言葉が至っていませんでした。
     
    継続は力なり。と、視野を広げるのバランスだと思うのです。
    始めたからには、と意気込んで本当に自分に向いた分野に接することがないのも残念ですし。
    自分に向いていない、と思った経緯を振り返って、自分の方向性を「次第に」見極めていく必要があるのでしょう。
     
    ピアノって、置いておくだけで「ちょっとさわって」見たくなるものだと思います。
    あるだけで充分刺激になるとは思います。(これは、我が家の経験)
  • id:KEI-CHAN
    閉店ガラガラ ワオッ 2011/01/25 09:54:52
    昨夜は私もゆとりが無くなってしまい反論のお礼文になってしまいましたので、改めて
    頭スッキリ(と言う程冴えてはいませんけど・・)本日出直しました!
    こちらにお返事をと思いましたけど、それではお礼欄が空白になってしまいますので、
    あちらへ行って参ります。
    コメント頂いた事によって、自分の気持ちを正直に書く事が出来ると思います!

    ありがとうございました!
  • id:KEI-CHAN
    閉店ガラガラ ワオッ 2011/01/25 21:28:01
    皆様 ありがとうございました! 大切な事を教えて頂き 心より感謝致します!!

    胸のつかえが取れました!   これからもよろしくお願い致します☆
  • id:nawatobi_penguin
    道路にラインを引く仕事って舗装施工管理技術者のことでしょうか。
    http://www.dohkenkyo.com/pavement/
    実務経験も必要ですし大学ならば土木系に行かないといけない様で勉強は頑張る必要があります。
    習い事を通じて継続は力なりと頑張ってくれるといいですね。

    文末ですが、思わず脱力する話を一つ。
    ある有名幼稚園(学習院だったかな。音楽系ではない)は園児の情操教育のために
    あのスタンウェイのピアノを購入したそうです。
    弾きこなせる先生がいることも驚きですが、色々な意味で楽しむことを覚えてほしいって聞きました。
    色々な意味というのは音楽のメロディに合わせて体を動かすことが楽しい子もいれば、
    メロディそのものを歌うのが楽しい子もいれば、
    楽器を奏でることに興味をもつ子のいるだろうし、
    みんなで楽しくお遊戯することが楽しい子もいれば、
    音楽を聞くのが楽しい子もいるかもしれないといった可能性です。

    お子様はこれから心身ともに大きな変化を迎える時期ですが、
    そのことばかり親御さんが心配してもお互いに辛いでしょう。
    難しいとは思いますが親御さんもそれぞれ打ち込んでいる(仕事なり趣味なり)姿を
    見せてもらえると子どもとしてもうれしいのでは?と思います。
  • id:KEI-CHAN
    閉店ガラガラ ワオッ 2011/01/26 09:37:21
    ありがとうございます! 名前が分からず探せていませんでした。
    実は、センターラインを引く職種名を質問しようとしていた矢先だったんです!
    大いに助かりました! でもざっと見ただけでも、かなりの難関ですね・・・
    高校も大学も工業の方に行かなくてはいけませんね。。

    何れにしましても、お伺いしたい事てんこ盛りですから、後日改めて質問させて頂きま
    す。その時はどうぞよろしくお願い致します!

    幼少から究極の情操教育ですね・・! 感性まで格差社会。。
    1千万円(位するのですか?)の音色なんて想像も付きません・・・
    こんな親にネチネチ言われたらやる気もこそげ落ちますよね。。

    音楽に限らないのですが、芸術に全く興味も理解出来る感性も持ち合わせていない夫婦
    です。これでは子供も張り合いが無いですねぇ、、
    私共の趣味は釣りなんです。(その為に海近くに家建てたんです。やる気満々です!)
    それなのに子供は釣り大嫌いで・・・釣り好きは遺伝しなかった様で残念です。。
    子供の人格も尊重しながら、親子3人仲良くやって行きたいと思います。

    とても有用なアドバイスありがとうございました!
    子供も本気で希望しているのなら、電車の絵ばかり描いて遊んでいる場合では無い事が
    分かると思います。

    お世話になりました!   感謝致します!!
  • id:mododemonandato
    お子さんの本当にやりたいことはそれじゃないですか。
    電車が好きで絵を書くことが好きなようです。
    絵を描く事も芸術活動の一つと言えるでしょう。
    将来は立派な鉄道イラストレーターになれる事でしょう。
  • id:KEI-CHAN
    閉店ガラガラ ワオッ 2011/01/26 12:01:19
    いつも愚にも付かない事をしている位にしか思いませんでした。
    確かに電車の絵を描く時の集中力と繊細さは、すごいと思いますけど
    でも何だかなぁ。。。
    以前は電車の運転士さんとか、車掌さんとか言ってました。
    ところが趣味と仕事は分ける! なんて偉そうな事言い始めまして・・・
    自分の進路を考えているところは評価出来ますけど、、

    鉄道イラストレーターなんて言ったら、飛び上がって喜ぶと思います。
    ますます描く事に熱中してしまいそうです・・!

    将来子供が何になるのか楽しみです!   ありがとうございました!
  • id:KEI-CHAN
    閉店ガラガラ ワオッ 2011/01/28 09:45:43
    hatenastaff様へ

    ポイントお贈り下さいまして ありがとうございました!
    先程気付きまして・・ お礼が遅くなってしまいました事 お詫び申し上げます。
    日付で、こちらからお礼させて頂くのが一番かと思いました。
    思わぬプレゼント 有り難く頂戴致します~☆
  • id:kou32rr
    皆さんのコメントから前進されたようでよかったです。
    私も言葉が過ぎたのかなと少し反省しています。
    お子さんへの愛情が大きいからこそ、いろいろ考えてらっしゃるんですよね!
  • id:KEI-CHAN
    閉店ガラガラ ワオッ 2011/01/28 17:55:09
    アドバイスありがとうございました!
    おかげ様で、私も子供も元気を取り戻したところです!
    文才がないもので、皆様にはご迷惑をお掛けてしまいまして・・・

    お世話になりました!   ありがとうございました!

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません