昨日より電源を入れると「スタートアップ修復の起動」→「スタートアップ修復はシステムの問題を確認しています」→「復元を完了するにはコンピュータを再起動して下さい」→「Microsoft Corporation」が出る黒い画面 を延々と繰り返しています。
一夜明けて先程電源を入れてみました。やはり昨夜と変わらず同じ動作を繰り返しています。(かれこれ1時間やってます。。)
***なるべくでしたら前回ご回答頂いた皆様にお願いしたいのです。(わがままをお許し下さい)***
やはり寿命ですか? 完全に故障でしょうか? 修理はどうしたら・・?
前回のご回答で覚悟はしていたのですが、ちょっとしたトラブルか本当に故障か分からないのです。。
どうぞよろしくお願い致します。
う~ん、やっぱだめか、、、
その状況だけを見ると、OSが故障して起動できなくなっているだけなので、osが正常にインストールされれば良いのですが、osが故障(要するにシステムファイルなどがいくつか壊れている)した原因としてHDの故障その他が考えられ、元の原因を解決しなければosをインストールしても直らないという事になります。
で、スキャンディスクは一応問題なかったのですよね?
HDの音が新品時に比べてだいぶ(程度は微妙なところですが、)大きくなったりしていませんか?
今どきのHDは音が大きくなったら寿命と思って良いのですが、基板が故障した場合は音は出ませんし、、、その場合はたいていいきなり使えなくなりますが、、
HDのフルスキャンもしてみたい所です。
もちろん、先に書いたようにそれがダメ押しになって完全に壊れる場合もあります。
データ類、リカバリ領域があればそれのバックアップも取った上でどうぞ。
http://www.forest.impress.co.jp/article/2007/02/22/hdtune.html
http://answertaker.com/hardware/hdd/hd-tune.html
(この方が分かりやすいかな?)
フルスキャンでやると時間が思いっ切りかかります。
その間に完全に壊れる事もしばしば、、\(--;)オイ
HD以外の故障も有り得ます。メモリが焼けたとか色々。
青画面のエラーメッセはどうなりましたか?
(あの後出てこない?)
メモリだけなら比較的簡単にテストができます。
http://hdd-check.com/pc_38.html
近頃のpcはFDが無いのでcdに焼く必要がありますが、、
できればHDは取り外して(故障状態で動かすと悪化する恐れもあり)
メモリだけのテストもしてみたい気がします。
修理に出した方が手っ取り早いと言えば早い。
金がかかりますが、案外、osのインストだけで直ったりして、、
HDの交換も入ると数万かな?自分で交換できれば数千円だけど、、
http://kakaku.com/pc/hdd-25inch/
う~ん、やっぱだめか、、、
その状況だけを見ると、OSが故障して起動できなくなっているだけなので、osが正常にインストールされれば良いのですが、osが故障(要するにシステムファイルなどがいくつか壊れている)した原因としてHDの故障その他が考えられ、元の原因を解決しなければosをインストールしても直らないという事になります。
で、スキャンディスクは一応問題なかったのですよね?
HDの音が新品時に比べてだいぶ(程度は微妙なところですが、)大きくなったりしていませんか?
今どきのHDは音が大きくなったら寿命と思って良いのですが、基板が故障した場合は音は出ませんし、、、その場合はたいていいきなり使えなくなりますが、、
HDのフルスキャンもしてみたい所です。
もちろん、先に書いたようにそれがダメ押しになって完全に壊れる場合もあります。
データ類、リカバリ領域があればそれのバックアップも取った上でどうぞ。
http://www.forest.impress.co.jp/article/2007/02/22/hdtune.html
http://answertaker.com/hardware/hdd/hd-tune.html
(この方が分かりやすいかな?)
フルスキャンでやると時間が思いっ切りかかります。
その間に完全に壊れる事もしばしば、、\(--;)オイ
HD以外の故障も有り得ます。メモリが焼けたとか色々。
青画面のエラーメッセはどうなりましたか?
(あの後出てこない?)
メモリだけなら比較的簡単にテストができます。
http://hdd-check.com/pc_38.html
近頃のpcはFDが無いのでcdに焼く必要がありますが、、
できればHDは取り外して(故障状態で動かすと悪化する恐れもあり)
メモリだけのテストもしてみたい気がします。
修理に出した方が手っ取り早いと言えば早い。
金がかかりますが、案外、osのインストだけで直ったりして、、
HDの交換も入ると数万かな?自分で交換できれば数千円だけど、、
http://kakaku.com/pc/hdd-25inch/
早々にありがとうございます。助かりました!
難しくて分からない箇所が多々なのですが、スキャンディスクの結果はOKでした!(と思います。。)
HDの音・・? 変わってないと思います けど、、
上記以外出来ないんですょ。。HDのフルスキャン・・?? うぅ 難しい。。。
あれ以来青い画面は出なかったです。
今見てきたらまだ同じ事繰り返していますし、私の言う事全く聞いてくれません・・
粛々と黙々と作業してますぅ・・・
でも修理もあり ですね・・!? よく皆さんが仰る様なハンマーで叩き壊す は保留ですね、、
日本語なのに難しくて分からない・・・ショック。。
やっぱり修理の方向でしょうね。 私にはムリ!
せっかくの良いご回答を活用出来るだけの能力の無さが悔やまれますけど、大変心強いご回答
ありがとうございました! 感謝です!!!
経験から言うと、HDDの起動に関する領域からデータを読み出せなくなった状態、だと思います。
その領域のデータが出てこないと、PCが起動できませんので、その状態が延々続きます。
そのPCからHDDを取り外し、別のPCに接続してデータを読み出すのが対応方法と思われます。
クラッシュか、ベアリングか解りませんが、多分HDDの不具合の可能性が高いです。
ハードディスクそのものの表面の損傷なら、その領域以外の部分のデータのサルベージを試みることはできますが、
そのままそのPCを使い続けることは難しそうです。
私のノートパソコン(例によって会社のもの)は、この状態から”横にして”一時的に復活しました。
この小康状態を利用して、大事なデータをサルベージしました。つけっぱなしで帰りましたが、翌日はお亡くなりになっていました。”良く頑張ったよ”と言いながら、修理に出しました。
すっかりHDD他いろいろ新品になって帰ってきました。以前の記憶を一切持たずに。
HDDを取り外す・・? 私がですか? そんなぁ。。
藁にも縋る思いで、横にして(なお且つ振って叩いてみました)怒られそうですけど。。
全く微動だにしない、そんな感じです・・・
でも何であの状態を繰り返しているのかは、やっと理解出来ました!
大事な物と言ったらYahooゲーム位ですから、修理に出して記憶喪失になって帰って来ても
優しく「おかえりなさい~」とお迎え出来そうです。。
やはり前回仰られた予想の通りになってしまいましたね・・・
経験者は語る。。恐るべし!
お世話になりました! ありがとうございました!
早々にありがとうございます。助かりました!
難しくて分からない箇所が多々なのですが、スキャンディスクの結果はOKでした!(と思います。。)
HDの音・・? 変わってないと思います けど、、
上記以外出来ないんですょ。。HDのフルスキャン・・?? うぅ 難しい。。。
あれ以来青い画面は出なかったです。
今見てきたらまだ同じ事繰り返していますし、私の言う事全く聞いてくれません・・
粛々と黙々と作業してますぅ・・・
でも修理もあり ですね・・!? よく皆さんが仰る様なハンマーで叩き壊す は保留ですね、、
日本語なのに難しくて分からない・・・ショック。。
やっぱり修理の方向でしょうね。 私にはムリ!
せっかくの良いご回答を活用出来るだけの能力の無さが悔やまれますけど、大変心強いご回答
ありがとうございました! 感謝です!!!