こんにちは。私は7年ほど前からウェブショップをやっています。


ドメインの移行をしたいのですが、サーバーとドメインの管理を申し込んだ代理店にあたる人が行方不明で、
移行ができません。サーバー会社によりますと、代理店本人の承諾書がなければドメインを変更するしかな
いと言われています。

私は代理店に年払いで支払いをしており、今年の11月まではサーバーを使えるはずですが、代理店がいつ
まで支払い済かわかりませんので、いつサーバーを落とされるかもわからない状態です。

いつまで使えるか教えてほしい、とサーバー会社に伝えましても、「契約者意外とそのような話はできない」
とまったく対応していただけません。

いつホームページが消えるか、またドメインも失効してしまうのかを考えますと、本当にどうしたらよいか
わからない状態です。

「契約だから」というのはわかりますが、ドメインの所有者は私であるのに、その権利を捨てなければなら
ないというのはどうしても納得ができません。

何か方法はないのか、どなたかお知恵をお貸しいただけませんでしょうか。

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2011/04/05 09:02:04
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

ベストアンサー

id:yasu_sinjuku No.7

回答回数71ベストアンサー獲得回数10

ポイント300pt

ホームページの制作会社を経営しています。

ホームページの企画からホスティング、SEOまで、全てのサービスを提供しているので、過去に同じようなトラブルを経験しています。


ドメインのトラブルに関しては、com/net/orgなどのgTLDなどの方が解決しやすいです。

汎用jpドメインや属性型jpドメインなどのjprsが取り扱っているものは、既に問合せしている通り、どうにもなりません。


よって、一回、ドメインを消失させる必要があります。

消失すれば、申請することが可能になります。

ここで問題なのが請戻猶予期間です。

この期間は、ドメインが全く使えない状態になります。

よって、サーバーに接続出来ない状態になります。

汎用jpドメインだと30日間です。


SEOなど検索エンジンの関係を考えると、現在、お使いのドメインを存続させたい気持ちは、非常に理解できます。

また、7年間もの長期間使用していたのなら、なおさらです。

よって、うちの会社で、いつもお勧めする方法は、以下の方法です。


1.30日間だけ、別ドメインで稼動させる。

2.検索キーワードをリスティング広告で買う。

3.30日後に元に戻す。


別ドメインは、なるべく同じようなドメインを取り、リスティング広告も必要最低限だけ買います。

30日間のうちに元のドメインの検索キーワードがあまり良い状態になっていないので、元に戻るまで、リスティング広告は、出し続けます。


うちの経験から、ドメインを取り戻して、2週間もすれば元通りになります。

また、消失させたドメインの申請で失敗した経験も無いので、これで行けると思います。


代理店に関してですが、我々のような業者(一般第二種電気通信事業者など)は、倒産、廃業する祭には、最低でも1ヶ月前までにユーザーにその旨を伝え、今回のこのようなトラブルを未然に防がなければいけないのですが、法的に罰則が無いので、何も告知無しに、倒産するケースが圧倒的に多いです。


今後、このようなトラブルを減らしていくためには、業界と行政と消費者が一体となって、解決策を模索していかなければなりません。

以下の協会ページがお役に立つかもしれません。

http://www.internet-ads.org/

id:mochacaca

ご回答ありがとうございます。

たいへんわかりやすい方法を教えていただき、ありがたく思います。

何かで読んだのか、あるいは勝手な勘違いか、ドメイン失効後、半年は使用できないと

思っておりました。30日であれば、少し気持ちが楽になります。

yasu_sinjuku様、ご多忙のことと思いますが、いくつか教えていただきたいことが

あります。できましたら、再度ご回答をいただけませんでしょうか。

はじめた当初、無知ながら、とりあえず検索のためにさまざまなリンクの申し込みを

してきました。もしかしたら最近では行われていないかもしれませんが、「○万円で

○個のリンク」を貼ってくれるというものです。

そのほかにもSEO対策として、それなりに多くの業者さんに頼んでやってきたと思います。

ページ数も多いこともあるのか、検索で1ページ目に表示される商品をかなり持っています。

30日後にドメインが復活したとして、それらのリンク(現在あるかどうか、また効果があるか

どうかも明確ではありませんが)やSEO対策も有効になるものでしょうか。

それともHPが消滅した段階でなくなるものでしょうか。

仮にこちらのHPが上記により、検索が有効な状態であるとすれば、なくなってしまえば

検索もダメになるのかなと。

また、「ドメインを取り戻して、2週間もすれば元通りになります」というのは、他の方が

こちらのドメインで同じようなページ名を作成した場合、同じようなことが起こりますか。

安心するかとても不安になるか、知らない方がいい気もしますが、ただ気になっているよりは

純粋に知りたいと思います。

再度ご回答をいただけましたら、たいへん嬉しく思います。

2011/04/04 01:36:39

その他の回答7件)

id:studiomohawk No.1

回答回数6ベストアンサー獲得回数0

ポイント300pt

コメントが出来ない状態でしたので、補足の質問をしながら回答します。

また、URLが必須になっているようですが、特にURLを必須にするような質問でもないかと思います。

ドメインの所有者は私である、と書いてますが、

実際に登録をしているのは、代理店にあたる人、という方になりますので、

その方が行方不明という状態であれば、どうしようもないと思います。

ドメイン/IPアドレス【whois情報検索】

本当にご自分でドメインの管理をしていないか一度、WHOISを利用して管理者がどなたになっているか確認してください。

その上で一度サーバ管理をしている会社に、事情を詳しく話をして、

代理店への支払い履歴などを提示し、実際の支払い者がご自分であるという証明をする、というのがもっともな方法のように思えます。

id:mochacaca

ご回答いただき、ありがとうございます。

初めて利用させていただきましたので、URLの件がよくわからず、申し訳ありませんでした。設定を変更しました。

さて、ドメインの登録者は私の店で、公開連絡先がサーバー管理会社になっています。

支払いをして、使用しているのは私だと伝えましても、代理店の承諾書と印鑑証明がないと、とにかくできませんと

言うのみです。何を提出しても回避する方法はないと言われています。

やはり、あきらめるしかないでしょうか。

2011/03/31 11:54:15
id:md2tak No.2

回答回数4ベストアンサー獲得回数1

ポイント300pt

代理店にあたる人が法人なら登記簿謄本などを調べて他に取締役がいないか確認ですかね。

行方不明者に対しての法的な手続きもありますが、ちょっと大仰かもしれません。

http://www.courts.go.jp/saiban/syurui/kazi/kazi_02_3.html

あとは知財仲裁センターの相談ですとか(有料ですが)。

http://www.ip-adr.gr.jp/business/consultation/

id:mochacaca

ご回答いただき、ありがとうございます。

複数のご提案、とてもありがたく思いました。

代理店は個人レベルであったと思います。

私もはじめたばかりで何もわからず、こんなにおおごとになるなど

考えもしませんでした。

ドメイン名紛争処理というのもはじめて知りました。

とにかくドメインを手放したくありませんので、調べてみたいと思います。

ありがとうございました。

2011/03/31 13:27:11
id:pinkymonk No.3

回答回数173ベストアンサー獲得回数14

ポイント300pt

正攻法かどうかはわかりませんが、その代理店から最初にうけとった資料などに

ドメイン契約などの情報が記載されていませんか。

ドメイン移管や更新手続きを行う場合は、そこに登録されているユーザーパスワードを

使用してWEB上で行ったりできるようなケースが多いので資料を探してみると良いと思います。


また、最悪の場合も考えて序々にドメインを移行する事も検討された方がよいかもしれません。

新しいサーバーに新しいドメインで同じサイトを構築して、

今のドメインにアクセスされた場合は無条件で新しい方に飛ばすような方法がとれます。

id:mochacaca

ご回答ありがとうございます。

お恥ずかしながら、代理店とは契約らしい契約をかわした記憶もなく、

知人の紹介でHPの立ち上げを手伝っていただき、いいサーバーがあるという

くらいの話だったと思います。

検索のこともありますので、このままドメインを使いたいのが本当のところ

ですが、そんなことばかりも言っていられませんね。

とりあえず、新しいドメインをひとつとろうと思います。

ありがとうございました。

2011/03/31 13:53:57
id:es-labo No.4

回答回数288ベストアンサー獲得回数39

ポイント300pt

□そのほか、”過渡的、競争の激しい個人のプロバイダーサービス移行の時”を参考に考えた場合、

業界ネットワークでスピード化スムーズにといった流れが多いかと。

(お客様は申し込み、設定他は御社にといった文面なども・・・。)

--

■これから新しくサーバーサービスを受けたいと考えておられる会社に、

これまでの経緯・進捗のこと、相談などを、会社のHP・Q&Aなどから

お問い合わせされることなどもなさると、よろしいのではと感じました。

同様のような事例の時の対応・対処法があるのでは?????と思います。

--

■そして(運営スタートに、参考・参加されていたのではと思われます)

イーコマース業界勉強会や検定、

業界の無料コンサルティング関連など(集客・マーケではなく)

設備・運営についての質問は、個別案件?としてもあるのでは?と思いました。

http://tsuhan-exa.org/

http://www.ebs-net.or.jp/greeting.html

http://funai-web.com/

---

あくまで、解決への方向性の一つ、参考資料です。

おじゃましました。

id:mochacaca

ご回答ありがとうございます。

たしかにそうですね。

新しいところにも問い合わせてみたいと思います。

また、サイトのご紹介、ありがとうございました。

本当に勉強不足で、よく7年も続けてこれたなと思います。

ありがとうございました。

2011/03/31 15:24:46
id:taroe No.5

回答回数1099ベストアンサー獲得回数132

ポイント300pt

>・ドメインの登録者があなたの店

>・公開先はサーバー会社(ただし、この場合は代理公開だと思うので、所有者は契約者(代理店))

契約者以外と話しできないというのは当然で

実際に支払っているのはあなたでも、代理店経由で支払ってる限りあなたが直接払っているわけではありません。

>私は代理店に年払いで支払いをしており、今年の11月まではサーバーを使えるはずですが、代理店がいつ

>まで支払い済かわかりませんので、いつサーバーを落とされるかもわからない状態です。

ドメインの有効期限だけはわかります。

WHOIS情報

http://www.cman.jp/network/support/ip.html

にのってますので、そこまではドメインは有効です

ドメインは1年単位で契約することが多いですので、ある程度の期間は残ってると思います。

ドメインの管理会社が倒産、行方不明になった場合の救済策はありますが今回のようなケースがないですので

代理店の人を探すしかありません。

jpドメインでしょうか?それともcomなどのドメインでしょうか?

>申し込んだ代理店にあたる人が行方不明

現在のサーバー会社から、ほかのサーバー会社に変更してドメインを移管したいということだと思うので

非協力的なのかもしれません。


<案>

新しいドメインを取得してそちらに移行

サーバー会社も変わっていたら、

今のサーバーに.htaccessなどで転送設定をしておけば、新しいドメインに自動転送です。

id:mochacaca

ご回答ありがとうございます。

おっしゃること、すべてごもっともです。

ドメインの有効期限は5月になっています。htaccessは知ってはおりますが、

つまり転送可能な期間はわずかということになりますよね。当然、元のドメインが

生きていての話ですよね?

ドメインはjpですが、co.jpがあいていましたので迷わず申請しようとしましたら

1会社1つということで拒否されてしまいました。いろいろ勉強になります。

jpn.com orgなどは申請可能ですので、検討しているところです。

たくさんのご意見、ありがとうございました。

2011/03/31 18:18:47
id:hanako393 No.6

回答回数1142ベストアンサー獲得回数87

ポイント300pt

大変お困りのことだと思います。

jpドメインでしたらこちらに事情を説明してアドバイスをもらってはどうでしょうか?

http://jprs.jp/contact.html

JPドメインなら、すべての事柄が日本に収まるので解決方法はどこかにあると思います。


ドメインはjpですが、co.jpがあいていましたので迷わず申請しようとしましたら

1会社1つということで拒否されてしまいました。いろいろ勉強になります。

このことから、ドメインの所有者(権)はあなたの会社であることが証明できます。

ドメインの移管は無理でも、ドメインの使用権の権利の延長は何らかの方法があると思います。

サーバー会社に、ドメインの所有権(使用権)は誰にあるかを聞いてみてください。

サーバー会社に迷惑をかけないとか、損害が発生した場合はあなたの会社が払うなどの誓約書をかけば

移管はだめだとは言えないと思います。

ドメインの使用権をもっているあなたの会社の権利を侵害するのなら、逆に損害賠償請求をするなどを

言ってみてもよいかと思います。ドメインの更新料を代理で払うので延長だけはしてほしいということぐらいは

聞いてくれると思います。

サーバー会社に期待できない感じもしますのでこれでだめでもあきらめる必要はありません。

上記のjprsに問い合わせてください。

ドメインを更新されずに失効しても1か月ぐらいは保留期間があります。またJPドメインの場合は同一組織が失効したドメインを優先して取得できる制度もあったはずです。問い合わせたほうが確実ですので聞いてみてください。

id:mochacaca

ご回答ありがとうございます。

実は昨日、jprsに問合せをしてみましたが、どうにもできないと言われました。

それでは、期限が切れた後に優先的に使用させていただけないかともお願いしましたが、

それも難しいということでした。

きまりごとをなくせば社会の秩序は乱れます。

それはわかっていますが、自分たちで申請して取得したドメインを使い続けたいと主張

することがそんなにおかしなことなのでしょうか。無理なのかもしれない、ということが

少しずつわかってきましたが、理不尽と思う気持ちをまだ完全に捨て去ることができま

せん。

これまでお世話になったサーバー会社にはたいへん失礼ですが、いくつかの同業他社様の

契約条項をHPで見ましたところ、「○○の場合にはこの限りではない」というような項目が

ありましたが、こちらにはなく、つまり融通のききにくいところから借りてしまったと

思うしかありません。

しかしながら、多くの意見をいただきましたことで、新しいドメインの取得も考えており、

現在のドメインだけに固執しない方向、それは決してあきらめではなく前向きな方法として

考えることができるようになりました。本当にありがたく思います。

サーバー会社に「ドメインの延長」についてはお聞きしたことがありませんでしたので、

そこをあたってみようと思います。

ありがとうございました。

2011/04/01 09:01:18
id:yasu_sinjuku No.7

回答回数71ベストアンサー獲得回数10ここでベストアンサー

ポイント300pt

ホームページの制作会社を経営しています。

ホームページの企画からホスティング、SEOまで、全てのサービスを提供しているので、過去に同じようなトラブルを経験しています。


ドメインのトラブルに関しては、com/net/orgなどのgTLDなどの方が解決しやすいです。

汎用jpドメインや属性型jpドメインなどのjprsが取り扱っているものは、既に問合せしている通り、どうにもなりません。


よって、一回、ドメインを消失させる必要があります。

消失すれば、申請することが可能になります。

ここで問題なのが請戻猶予期間です。

この期間は、ドメインが全く使えない状態になります。

よって、サーバーに接続出来ない状態になります。

汎用jpドメインだと30日間です。


SEOなど検索エンジンの関係を考えると、現在、お使いのドメインを存続させたい気持ちは、非常に理解できます。

また、7年間もの長期間使用していたのなら、なおさらです。

よって、うちの会社で、いつもお勧めする方法は、以下の方法です。


1.30日間だけ、別ドメインで稼動させる。

2.検索キーワードをリスティング広告で買う。

3.30日後に元に戻す。


別ドメインは、なるべく同じようなドメインを取り、リスティング広告も必要最低限だけ買います。

30日間のうちに元のドメインの検索キーワードがあまり良い状態になっていないので、元に戻るまで、リスティング広告は、出し続けます。


うちの経験から、ドメインを取り戻して、2週間もすれば元通りになります。

また、消失させたドメインの申請で失敗した経験も無いので、これで行けると思います。


代理店に関してですが、我々のような業者(一般第二種電気通信事業者など)は、倒産、廃業する祭には、最低でも1ヶ月前までにユーザーにその旨を伝え、今回のこのようなトラブルを未然に防がなければいけないのですが、法的に罰則が無いので、何も告知無しに、倒産するケースが圧倒的に多いです。


今後、このようなトラブルを減らしていくためには、業界と行政と消費者が一体となって、解決策を模索していかなければなりません。

以下の協会ページがお役に立つかもしれません。

http://www.internet-ads.org/

id:mochacaca

ご回答ありがとうございます。

たいへんわかりやすい方法を教えていただき、ありがたく思います。

何かで読んだのか、あるいは勝手な勘違いか、ドメイン失効後、半年は使用できないと

思っておりました。30日であれば、少し気持ちが楽になります。

yasu_sinjuku様、ご多忙のことと思いますが、いくつか教えていただきたいことが

あります。できましたら、再度ご回答をいただけませんでしょうか。

はじめた当初、無知ながら、とりあえず検索のためにさまざまなリンクの申し込みを

してきました。もしかしたら最近では行われていないかもしれませんが、「○万円で

○個のリンク」を貼ってくれるというものです。

そのほかにもSEO対策として、それなりに多くの業者さんに頼んでやってきたと思います。

ページ数も多いこともあるのか、検索で1ページ目に表示される商品をかなり持っています。

30日後にドメインが復活したとして、それらのリンク(現在あるかどうか、また効果があるか

どうかも明確ではありませんが)やSEO対策も有効になるものでしょうか。

それともHPが消滅した段階でなくなるものでしょうか。

仮にこちらのHPが上記により、検索が有効な状態であるとすれば、なくなってしまえば

検索もダメになるのかなと。

また、「ドメインを取り戻して、2週間もすれば元通りになります」というのは、他の方が

こちらのドメインで同じようなページ名を作成した場合、同じようなことが起こりますか。

安心するかとても不安になるか、知らない方がいい気もしますが、ただ気になっているよりは

純粋に知りたいと思います。

再度ご回答をいただけましたら、たいへん嬉しく思います。

2011/04/04 01:36:39
id:yasu_sinjuku No.8

回答回数71ベストアンサー獲得回数10

ポイント300pt

1.請戻猶予期間について

確か、jprsの取り扱いドメインは、30日間、gTLDが60日間だったと記憶しています。

念のためにjprsに問合せ下さい。


2.被リンクや過去のSEO対策について

過去にやってきた、被リンク購入は、有効だと思います。しかし、現在は、リンクファームを踏んで、ペナルティーを喰らう危険が高いので、お勧めできません。

つまり、仮ドメインでの30日間の営業期間は、Yahoo!リスティングとGoogleのアドワーズの購入をお勧めします。


3.既存の商品ページについて

様々な検索ワードでインデックスされている膨大なページは、ある程度の期間、そのままリンク切れとして、検索結果画面に残っています。

検索結果画面に残っている期間は、5日~2週間程度で、その後は、検索結果画面から全て無くなります。

しかし、30日後に復活させると、2週間程で元の検索結果画面に表示されます。

Googleは、何らかのトラブルでホームページが消失していても、過去のデータとの関連性から元に戻すような機能を実装していると考えられます。

つまり、オーナーが誰になろうが、同じドメイン、同じURL、同じ内容で復帰させれば、同じ検索結果を得られると言うことです。


今回のトラブルで、30日間、オーガニック検索からの集客が無くなると同時にブックマークされていたお客様からの集客も無くなります。

よって、最低限やっておかなければならないのが、既存客への告知と社名や売れ筋商品のキーワード購入です。

5月末にしても、5月1日にしても、時間が少ないので、大変かと思いますが、頑張って下さい。


SEOに関しては、以下のURLを参考にして下さい。

鈴木智子のホームページのアクセスアップ SEO SEM講座

id:mochacaca

ご回答ありがとうございます。

ご返答の催促をしてしまい、申し訳ありませんでした。

でも、お願いしてよかったと思っています。

やっておかなければならないことが明確になりました。

ありがとうございました。

2011/04/04 09:46:02
  • id:es-labo
    こちらこそ、御社と弊社があべこべにとはずかしいかぎりですが・・・。m(_ _;)m

    ■そのほか参考資料ブックマークしていたものです。
    補足資料として、お手すきのときなどに、どうぞ。

    ・書籍などEC用の活用としても話題になっているfacebookやwordpressなどで、空白期間、話題のサイトへの引越しと運営を変更など、いろいろと参考まで。告知用窓口、仮店舗としても
    (ドメイン・屋号で、ツイッター、facebookのファンページ、グーグルなどなどを取得。それらを、フッターのバーにプロフィールとしてやガジェットとしてなど。)

    http://www.onamae.com/?banner_id=790
    http://www.onamae.com/server/campaign/simulregist/

    http://bit.ly/e6IzIY
    http://www.gmo.jp/service/

    http://thisme.jp/
    http://agilemedia.jp/portal/
    http://review.fansfans.jp/contents/
    ---
    ■階層化ディレクトリ
    wordpressでトップページを作成。
    その後、独立サイトやブログなどを連携など。(たとえば、自社HPとその下にヤフーショッピング内へ支店、楽天へ支店、アマゾンへ支店といった企業のように分岐・分担のイメージ)

    http://ja.forums.wordpress.org/
    http://ow.ly/4uW8n

    wordpress活用の個人ブロガーの方々のブログや書籍には、いろんなコラム、小話が多くみうけられます。
    サーバーについてもさまざまにフォーラムがありますので、また、おちつかれたときなどでも。

    どうぞ、無理なさらない程度に。
    そして、ありがとうございました。
    お互いがんばりましょう!!

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません