自分はクロスバイクを乗っているのですが、

自転車保険に入ろうと検討しています。
相手方向けである、賠償責任補償を中心に補償してくれて、
なるたけ手頃な保険料のものをおしえてください。

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2011/06/06 17:45:03

回答2件)

id:anemoto No.1

回答回数47ベストアンサー獲得回数9

私はヤフーの「ちょこっと保険」に入っています。

損害賠償責限度額は5000万円まで付けられます。

自転車向けのプラン(月390円~)もありお手頃なのですが、ヤフーのプレミアム会員登録が必要だったかと思います。

http://insurance.yahoo.co.jp/member/pr_cho/plan/bicycle.html


また保険会社のものではなくても、TSマークというのがあります。

自転車安全整備店で整備して模して貰えた上に、保険に入れるのちょっとお得です。

損害賠償責限度額は基本500万円ですが、付帯保険で1000万円にする事もできます。

http://www7b.biglobe.ne.jp/~navysky/accident/hoken.html


損害保険を持っている会社は大抵用意がありますが(自転車だけではなく総合保障)、月1000円以上かかってしまう物が多かったです。

「ちょこっと保険」は契約先は三井住友海上火災保険ですが、確か団体契約保険のため個人の保険料は安く済む仕組みだったと思います。

id:ken1bf7

TSマークいいですね。

これは、

年1,000円で賠償責任保険1,000万円まで

ということなんですかね。

だとするとこれが結構いいかもしれません。

ご回答ありがとうございます。

2011/05/30 20:52:02
id:toshi_suzuki No.2

回答回数77ベストアンサー獲得回数13

私自身クロスバイクとロードバイクに乗っていて、JCA(日本サイクリング協会)の自転車総合保険に入っています。

JCAの会員特典として付いてくる保険で年会費は4000円です。(もちろん保険以外の会員としての特典も有ります)

賠償責任補償は5000万円、契約者の死亡/後遺症の補償は213万円になっています。

http://www.j-cycling.org/member/

http://www.j-cycling.org/member/insurance_new.html

id:ken1bf7

ありがとうございます。

こちらいいですね。

しかし、4000円だけ、ではなさそう?ですね

8000円、9000円くらいトータルでいってしまいそうですね、、、

2011/06/01 14:22:12
  • id:anemoto
    一部おかしな文章があり、申し訳ありません。
    訂正いたします。

    自転車安全整備店で整備して模して貰えた上に、

    自転車安全整備店で整備もして貰えた上に、
  • id:es-labo
    私は、TSマークのタイプですが、
    夕方・夜によく乗っている友人は、
    http://profile.allabout.co.jp/w/c-46905
    http://allabout.co.jp/finance/gc/8728/
    ---
    http://vianinfo.seesaa.net/article/204824245.html
    http://k-tai.impress.co.jp/docs/column/minna/20110530_448681.html
    などを考え中と聞いています。
    http://www.shimadacycle.com/
    http://joho-nabi.net/jitennsyahokenn/
    個人的には、エンジンつきのものから人力の二輪へ、ライフスタイルが変わっているので、次回の自転車点検のころまで、いろいろパターンで比較して考えたいなと思っています。
    ---
  • id:toshi_suzuki
    JCAの保険の補足ですけど、私の書き込んだ補償内容だと4000円だけです。
    追加保険が必要なのは、さらに補償内容を充実させたい場合です。

    実際、私が支払っているのは保険料込みのJCA会費4000円だけですよ。
  • id:toshi_suzuki
    TEAM KEEP LEFT でも自転車保険を始めたみたいです。
    -> http://www.teamkeepleft.net/member/

    こっちの方が良かったかな。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません