16:9 のディスプレイが大嫌いで16:10が好きなのですが、コスト的な側面があるにせよ、最近16:9のディスプレイばかりなのに納得が行きません。せっかくWUXGAがあるのに、Full HD と2系統の企画があるのは愚策だと思うのですが、どうしてこうなったか詳しくご存知の方は教えて頂けないでしょうか?

回答の条件
  • 1人50回まで
  • 登録:
  • 終了:2011/06/07 10:55:03

回答2件)

id:gunny73 No.1

回答回数351ベストアンサー獲得回数65

アスペクト比16対9はテレビ放送の規格で、これらは放送する周波数の帯域に関係しますので、好きとか嫌いでは選ぶ事は出来ません。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%AB%98%E7%B2%BE%E7%B4%B0%E5%BA%A6%E3%83%86%E3%83%AC%E3%83%93%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%B3%E6%94%BE%E9%80%81

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%82%B9%E3%83%9A%E3%82%AF%E3%83%88%E6%AF%94

id:mezase50 No.2

回答回数143ベストアンサー獲得回数17

これは言わば鶏と卵のような歴史的な流れできまります。

昔はテレビは4:3のアスペクトレシオでありパソコンの画面もそれにならって4:3で一部4:5(SXGA)がありました。ここまでがブラウン管モニターです。

その後、液晶業界はパソコンが先行し4:3のまま作られ続け、液晶の設備も4:3で歩留まりが良くなるように考えられて作られ安く供給されるようになりました。テレビはまだまだブラウン管が主流だったのとHDTVがまだ立ち上がっていなかったからです。

ところがここ数年、液晶のサイズが大きくなりパソコンだけでなくテレビにも使用されるようになってきました。そうするとパソコンよりもテレビの方が数が出るので液晶の設備もどんどん大画面でワイドな画面の液晶パネルが安く作られるように製造設備や部材が考えられ作られるように変わってきました。

そうなるとパソコン用の液晶は安い部品を使いたい場合はテレビの規格のものを使わざるをえなくなってくるのです。さらにテレビの規格以外の寸法のものはどんなにお金を払っても液晶製造メーカーは作ってくれないという現象まで起こっています。

つまり、パソコンはパソコンの都合に合わせた液晶画面を入手することがとても難しくなっているのが現状なのです。

  • id:es-labo
    フィルムのときと同様かなと感じていましたが、
    http://www.toda-j.com/weblog/
    http://soudan1.biglobe.ne.jp/qa2560767.html
    http://sweetlovexx.seesaa.net/article/23179199.html
    部品調達面、コストのことなど、いろいろと事情があるのですね。
    おじゃましました。
  • id:darkwood
    以下に解説がありますが、

    http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20090424/1025762/

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません