大学の研究室で使うソフトウエアは,自腹?

論文や学会発表に使う図表(機器の概略図や計測結果のグラフなど)の作成に必要な,IllustratorやPhotoshop,DeltaGraphやKaleidaGraphなどの高価なソフトウエアは,普通,自腹でそろえるのか,それとも大学の研究室の予算でそろえてもらえるものなのか,意見を聞かせてもらえませんか。お願いします。

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2011/06/07 12:50:08

回答4件)

id:deflation No.1

回答回数1036ベストアンサー獲得回数126

研究室の予算で購入するものです。

id:yocchan731 No.2

回答回数122ベストアンサー獲得回数15

研究室の予算で購入すると思います.

分野によりますが,そのような高価なソフトウェアでなくてはならないということもないような気がします.

id:wd0 No.3

回答回数14ベストアンサー獲得回数2

逆に、個人で購入したソフトウェアを職場等のPCにインストールするとライセンス違反になることもあるので、そのような危険は犯さないほうがよいのでは。販売元に問い合わせてライセンス違反にならないことを確認した場合だけするなら別ですが。

id:xnissy No.4

回答回数1029ベストアンサー獲得回数203

研究室の共用PCにインストールするソフトは研究室の予算、院生の個人PCにインストールするソフトは自腹でした(自分が研究室に所属していた数年前の話です)。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません