有名人の「意外な」発明を教えてください。

たとえば
・政治家として有名なサッチャーさんが若い頃にソフトクリームに空気をより多く混ぜてかさ増しする方法を発明した。
・現首相の菅直人さんが麻雀の自動採点機を発明して特許をとっている。
というようなことです。

日本の例でも海外の例でもかまいませんが、
・有名人の発明であること
・その人を有名にした事柄とは別分野での発明であること
この条件は必ず満たしてください。

マイケル・ジャクソンの反重力ブーツみたいなやつは求めていません。
(ダンスのプロがダンスについての発明をしても意外ではないから)


回答内容を見て
より意外な例をみつけて来た方に多くポイントをつけようと思います。
よろしくおねがいします。

回答の条件
  • URL必須
  • 1人1回まで
  • 登録:
  • 終了:2011/06/13 07:14:38
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

ベストアンサー

id:sirasuorosi No.3

回答回数113ベストアンサー獲得回数5

ポイント26pt

ギロチンの開発にはルイ16世が関わっています。

ギロチンの刃が斜めになっているのは、ルイ16世のアイディアだそうです。

http://bit.ly/imQ6Rb


-----------------------------------------------------

2点、微妙ですが追加します。

ロバート・A・ハインラインとウォーターベッド

http://bit.ly/laMMcC


ジェームズ・ワットと複写機

http://bit.ly/mmwnQn


・・・すいません。これ以上は「千葉茂とカツカレー」ぐらいしか見つかりませんでした。

------------------------------------------------------

これで最後にします。色々とトリビアが増えて楽しかったです。

カフカと安全ヘルメット

http://bit.ly/mnwbOO


山本昌とラジコンのシャーシ

http://p.tl/QBAo

id:chinjuh

へー、とは思いますが、意外性は薄いですよね。

王様の仕事と処刑法はそれほど遠くないような気がします^^


sirasuorosi さんに限らず、

回答の追記はOKですのでもっと凄いのをみつけた時はご遠慮なく追加してください。


[追記]

おおー、ハインラインの話は面白いです。現実に先がけて小説の中にあるというのはありがちな話ですが、それを理由に特許を拒否されてる逸話が最高にいいです。が、回答としては狡いですねこれをOKにしちゃうとSF作家と漫画家はものすごくいろんなものを発明してる気がします^^


ワットの複写機は意外なのかな。機械的にやらずに薬品でやったからでしょうか。個人的には意外性を感じませんでした。


千葉茂のカツカレーは、これはOKです。そんな身近な食べ物の発案者がどっかの食堂の店主とかじゃなくて野球選手だったんですね。料理だと特殊技能と違うから意外性は薄いですが、これはOKです。


でも、そういうのだったらわたしもっとすごいの知ってますよ。

肉ジャガの発明者は福沢諭吉だそうです。

http://www.o-sr.co.jp/makanaiblog/?author=4

こちらのブログにはカレーと書いてありますが、わたしが聞いた話だと海外で食べたビーフシチューを、海軍のコックに作らせようとしたら、作り方がよくわからないので醤油味になり、肉ジャガになったそうです。

# コメント欄で「肉ジャガは東郷平八郎じゃないか」というツッコミが入りました。


[追記2]

カフカも山本昌もすごくいいです。特にカフカがすごい。工事現場でヘルメットをかぶる習慣を作ったのってカフカなんですか!!!


△>ギロチンの発明にルイ16世

△>ハインラインのウォーターベッド

>千葉茂のカツカレー

>カフカの安全ヘルメット

>山本昌、ラジコンのシャーシ

2011/06/12 06:05:01

その他の回答11件)

id:sibazyun No.1

回答回数1823ベストアンサー獲得回数246

ポイント15pt

実は似た趣旨の「有名人の発明」というウィキペディアの項目があるが:

http://en.wikipedia.org/wiki/List_of_celebrity_inventors

 ・日本人にも知られている有名人で、

 ・本職に関する発明でなくて、

 ・関連質問にもなくて、

となるとあまりないようだ。一応二つあげておく。

男優のスティーブ・マックイーンの「バケットシート」:

 http://www.google.com/patents?vid=bnA7AAAAEBAJ

女優のジェミー・リー・カーチスの「ポケット付きオムツカバー」:

 http://www.google.com/patents?vid=4753647

 

id:chinjuh

おー、最初からいい感じですね。

ありがとうございます。



>男優のスティーブ・マックイーンの「バケットシート」

>女優のジェミー・リー・カーチスの「ポケット付きオムツカバー」

2011/06/11 06:58:04
id:meefla No.2

回答回数997ベストアンサー獲得回数472

ポイント26pt

猫好きの chinjuh さんですから、アイザック・ニュートン の「キャットフラップ」(ネコ専用ドア)はご存知かもしれません。

とりわけ特別なのが猫達が自由に出入り出来るようにと、大きい猫用と小さい猫用の大小2つの扉、つまり「キャットフラップ」を発明

アイザック・ニュートン - 科学以外の側面



女優の ヘディ・ラマー は、「サムソンとデリラ」(1949) とかにも出演した人ですが、

周波数ホッピングスペクトラム拡散に関する特許を取得している。これは現在、携帯電話・無線LANに応用されている。

だそうです。

Hedy Lamarr (へディ・ラマー) - 関心空間 に少し詳しく載っています。


ご参考になれば幸いです。


------------------------------------------------------


追記です。(6月11日、午後3時50分)


サッチャーさん、菅さん、と来れば、アメリカの大統領にも頑張って欲しいところですが、歴代大統領で特許を持っているのは一人しかいないようです。

かの エイブラハム・リンカーン です。

大統領になる前の弁護士時代に、

はしけ船や鉄道といった運輸関係訴訟への関与で1850年代中頃までにイリノイ州において弁護士としての有能さを認められるようになった。

という所までは日本語版 Wikipedia にも書いてありますが、浅瀬で船を浮かせて座礁しにくくする装置を発明して、1849年に特許を取っています。

残念ながら、商品化はされなかった、との事。

特許の模型が、スミソニアン博物館の一つ 国立アメリカ歴史博物館に所蔵 されています。

id:chinjuh

おーっと、これはそうとう意外性ありますよ。

ニュートンみたいな誰でも知ってる有名な人が

まさか猫専用ドアの発明をしているなんて(知りませんでした!)。


ヘディ・ラマーは日本だといまいち有名じゃないですが、

武器証人だった夫に軟禁されていたとか変装して逃げ出したとか、

お話として非常に面白かったです。

ありがとうございました。


[追記]

追加分も見ました。リンカーンは文句なく有名人ですね。

猫のドアほどのインパクトはないですが、なかなかいいです。

ありがとうございます。


>猫専用ドア、アイザック・ニュートン

>周波数ホッピングスペクトラム拡散、ヘディ・ラマー

>リンカーンの浅瀬で船を浮かせて座礁をふせぐ装置

2011/06/11 20:04:47
id:sirasuorosi No.3

回答回数113ベストアンサー獲得回数5ここでベストアンサー

ポイント26pt

ギロチンの開発にはルイ16世が関わっています。

ギロチンの刃が斜めになっているのは、ルイ16世のアイディアだそうです。

http://bit.ly/imQ6Rb


-----------------------------------------------------

2点、微妙ですが追加します。

ロバート・A・ハインラインとウォーターベッド

http://bit.ly/laMMcC


ジェームズ・ワットと複写機

http://bit.ly/mmwnQn


・・・すいません。これ以上は「千葉茂とカツカレー」ぐらいしか見つかりませんでした。

------------------------------------------------------

これで最後にします。色々とトリビアが増えて楽しかったです。

カフカと安全ヘルメット

http://bit.ly/mnwbOO


山本昌とラジコンのシャーシ

http://p.tl/QBAo

id:chinjuh

へー、とは思いますが、意外性は薄いですよね。

王様の仕事と処刑法はそれほど遠くないような気がします^^


sirasuorosi さんに限らず、

回答の追記はOKですのでもっと凄いのをみつけた時はご遠慮なく追加してください。


[追記]

おおー、ハインラインの話は面白いです。現実に先がけて小説の中にあるというのはありがちな話ですが、それを理由に特許を拒否されてる逸話が最高にいいです。が、回答としては狡いですねこれをOKにしちゃうとSF作家と漫画家はものすごくいろんなものを発明してる気がします^^


ワットの複写機は意外なのかな。機械的にやらずに薬品でやったからでしょうか。個人的には意外性を感じませんでした。


千葉茂のカツカレーは、これはOKです。そんな身近な食べ物の発案者がどっかの食堂の店主とかじゃなくて野球選手だったんですね。料理だと特殊技能と違うから意外性は薄いですが、これはOKです。


でも、そういうのだったらわたしもっとすごいの知ってますよ。

肉ジャガの発明者は福沢諭吉だそうです。

http://www.o-sr.co.jp/makanaiblog/?author=4

こちらのブログにはカレーと書いてありますが、わたしが聞いた話だと海外で食べたビーフシチューを、海軍のコックに作らせようとしたら、作り方がよくわからないので醤油味になり、肉ジャガになったそうです。

# コメント欄で「肉ジャガは東郷平八郎じゃないか」というツッコミが入りました。


[追記2]

カフカも山本昌もすごくいいです。特にカフカがすごい。工事現場でヘルメットをかぶる習慣を作ったのってカフカなんですか!!!


△>ギロチンの発明にルイ16世

△>ハインラインのウォーターベッド

>千葉茂のカツカレー

>カフカの安全ヘルメット

>山本昌、ラジコンのシャーシ

2011/06/12 06:05:01
id:a963 No.4

回答回数171ベストアンサー獲得回数16

ポイント2pt

「空中散歩」が現実に、NZ発明家がジェットパック開発

http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/science-technology/2805430/7323661

意外と知られていない日本の発明品

http://matome.naver.jp/odai/2130480976998344901

う~ん…

一応見つけましたけどなんか違います(笑)↓

http://medapani.com/tag/%E7%99%BA%E6%98%8E/

あと↑の下のほうに写真があります。

いや、

違うなぁ

でも一応ののせときます。

さらに追加!!↓

http://questionbox.jp.msn.com/qa5074911.html

http://blog.livedoor.jp/moripat/archives/23778973.html

http://doda.jp/guide/monoshiri/all_264.html

http://eknyamanari.e-know.jp/e140989.html

http://buzzurl.jp/entry/http://mainichi.jp/select/world/newsinbrief/news/20100421reu00m030001000c.html

http://blog.canpan.info/tpo/archive/360

これでどうですか?

id:chinjuh

あっちゃんさん、

質問文を3回くらい読み直してください^^

この回答にはポイントを差し上げられません。


[追記]

あっちゃんさん、追加分も見ましたが、

そのページには発明に関していろんなことが書いてありすぎて、

どの部分が回答なのかよくわかりません。


質問文に

・有名人の発明であること

・その人を有名にした事柄とは別分野での発明であること

という条件があるはずです。

そのページ内のどの人が有名人で、何を発明したんでしょう?

専門分野と違うことで発明していないとダメなんですよ。


[追記2]別の質問に書いた返信からのコピペ

>回答が増えてコメント欄が見づらくなっているでしょうが、関連質問にあるものは除外していただけると嬉しいです。質問文の条件にはあっているので0ポイントということはないですが、コメント欄まで見て回答してくださる方もいらっしゃるので、きわめて0に近いポイントになります。

http://q.hatena.ne.jp/1246682654

あっちゃんさんがあげてるもので質問文の条件にあってるのは全部関連質問に出ちゃってます。それ以外は条件にあってません。

でも最初の頃より少し前進してますね。

2011/06/12 23:54:10
id:yk1997kobba No.5

回答回数2400ベストアンサー獲得回数212

ポイント7pt

以外ではないと思いますが・・・

消しゴムつき鉛筆は柳家金語楼の発明品

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1214478042

小池悦子さん

雨楽楽(うらら)パンツ

実用新案 第3089237号

http://www.t-yoshizawa.com/toku/urara.html

id:chinjuh

柳家金語楼さんは消しゴム付き鉛筆や赤白帽なんて身近なものの発明者が落語家だというのは意外性があり面白いです。質問文の条件にはあってますね。

ただコメント欄に書いた関連質問に出ちゃってるのが残念です。


小池悦子さんの発明は知りませんでした。

ただ、残念なことに小池さんがタレントとしてあまり有名じゃなさそうなのと、

介護福祉士という副業から考えると意外性が薄いですね。

(腕を通さなくても着替えられる服なんかは介護系の発明によくあります)


でも質問文に書いた条件にかろうじてひっかかっていると思うのでポイントは差し上げます。

△>柳家金語楼の赤白帽など

△>小池悦子の足を通さなくてもはけるズボン



これから回答するみなさんは以下の点に気をつけてください。

・求めているのは「有名人」の「意外な」発明です。

・単なる発明品を見たいわけではありません。

2011/06/11 09:51:16
id:kanan5100 No.6

回答回数1469ベストアンサー獲得回数275

ポイント15pt

アルバート・アインシュタインは、おなかのところのボタンが2箇所についていて、太っても着られるブラウスを発明して特許をとっています。

http://www.google.com/patents?id=zRpsAAAAEBAJ&printsec=drawing&zoom=4#v=onepage&q&f=false

 

映画監督のフランシス・コッポラは、数字入りの亀の甲羅をプリントしてあって、かゆみや痛みの場所を他人に伝えることが出来るTシャツの特許をとっています。

http://www.theatlantic.com/technology/archive/2010/08/celebrity-invention-francis-ford-coppolas-itch-locating-t-shirt/61812/

 

歌手のビング・クロスビーの、「窓のサッシホルダー」(どういう機能なのか今ひとつよくわかりません)

http://www.theatlantic.com/technology/archive/2011/05/celebrity-invention-bing-crosbys-window-sash-holder/238832/

 

孫正義さんの「ゴルフ練習台」(これもよくわからない)。

http://www.j-tokkyo.com/1999/A63B/JP11164921.shtml

id:chinjuh

ありがとうございます!

これから出かけてしまうので夜にでもゆっくり見に来ます。


[追記]

見ました。

孫社長が発明家だというのは関連質問に出ていますが(でも具体例をありがとうございます)ほかのはみんないいですね。

ビング・クロスビーって誰だっけと思ったら「ホワイト・クリスマス」を歌った人なんですね。激しく納得。窓のサッシホルダーは微妙にサイズがあってない窓に窓枠を取り付ける際に窓と枠の間にネジを入れるとくさびを打ったような感じになる器具ですかね。パワーボードにネジを入れるときのホルダーみたいな感じでしょうか。アメリカの窓って置いてあるだけなんですね。なんか違うところに関心してしまいましたが、もちろん質問の条件にあってます。ありがとうございました。


>アインシュタインの太ってる人でも着られるブラウス

>コッポラのかゆいところを教えられるTシャツ

>ビング・クロスビーの窓のサッシホルダー

△>孫正義のゴルフ練習台

2011/06/11 20:00:50
id:taddy_frog No.7

回答回数832ベストアンサー獲得回数83

ポイント26pt

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%8D%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%82%B9%E3%83%BB%E3%83%B4%E3%82%A1%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%BC%E3%83%93%E3%83%AB%E3%83%88

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9D%E3%83%86%E3%83%88%E3%83%81%E3%83%83%E3%83%97%E3%82%B9


あまり有名じゃないですけど、

鉄道王コーネリアス・ヴァンダービルトが、

フライドポテトが厚すぎると言って何度も作り直しをさせて、

頭に来たシェフが、ペラペラに切って揚げたら、

ヴィンダービルトは、うまいじゃないかと言いました。

事実かどうかは分からないですけど、

ポテトチップスの元になりました。



オリンピックの聖火リレーは、

ナチスが最初にやりました。



ノストラダムスは、

ジャムを作りました。



http://www.shinko-keirin.co.jp/kori/science/ayumi/ayumi24.html

エドモンド・ハレーは、天気図を作りました。

http://akademeia.info/index.php?%C5%B7%B5%A4%BF%DE

だけど、こっちには、ドイツのブランデスが天気図を作ったと書いてます。

id:chinjuh

うおっ、微妙なところをついてきますね。


ポテトチップスの話はストーリー的に面白いですね。

正確にいうと発明したのはシェフのジョージ・クラムみたいですが、鉄道王ヴァンダーヒルトがきっかけを作ったので共同発明者ってことにしてもいいのかしら(けっこう悩む)。


あ、でもポテトチップスをOKにすると、シャリアピンステーキなんかもアリになっちゃうかな。発明者は帝国ホテルのシェフですが、オペラ歌手のシャリアピンがやわらかいものを食べたいと希望したのがきっかけだそうですから。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%83%94%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%BC%E3%82%AD


聖火リレーの発明者がナチスというのは、まずナチスは個人名じゃないので回答としてはちょっと狡いですね。また、オリンピックの開催国としてイベントを考えたんでしょうから通常業務のうちで意外性は皆無です。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%81%96%E7%81%AB


ノストラダムスがジャムの発明者だっていうのはわたしも聞いたことがあるんですが、あれマジなんですかね。果物を煮つめて保存する方法を、より科学的に検証したとかじゃないんでしょうか。それと、彼の本業は医者だったはずなので、滋養にとんだ食べ物の研究ならば専門分野かな、と思います。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8C%96%E7%B2%A7%E5%93%81%E3%81%A8%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%A0%E8%AB%96

ただ、ノストラダムスは預言者として有名なので、彼の本業を知らない人にとっては意外なのかな。


[追記]

いろいろ考えたけど、本当にノストラダムスがジャムを発明したのならアリですね。わたしはノストラダムスが医者なのを知ってますが、一般には預言者として知られているので、料理法を考え出したとしたらやっぱり意外ですね^^

トリビアの泉かなにかでジャムの発明者として紹介されたもの見ましたし、ノストラダムスは質問文の条件にあってると思います。


「追記2」

ハレーの天気図……そうですね、現代だと天文学者が天気の研究をすると意外なのかなあ。気象と天文は空関係でもともとひとくくりのような気がします。

そもそも科学系の人が科学の分野で有名になってもまったく意外ではないです。もしハレーがト音記号を発明したとかだったら意外ですけど。

というわけで、天気図はノーカウントで^^


オマケ○>ジョージ・クラムがポテトチップスを発明するきっかけを作ったのは鉄道王コーネリアス・ヴァンダービルト

○>ノストラダムスはジャムの発明者?

2011/06/12 23:23:18
id:selfwater No.8

回答回数51ベストアンサー獲得回数4

発明というかはわからんが平賀源内は土用のうしの日を作った。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B9%B3%E8%B3%80%E6%BA%90%E5%86%85

失礼しました

id:chinjuh

えー、スルーでいいですか?

大人にまで説教したくないので…

2011/06/11 20:52:56
id:urbansea No.9

回答回数1ベストアンサー獲得回数0

ポイント1pt

wikiの安部公房の項に次のようにあります。

1986年(昭和61年)に、ジャッキを使わずに巻ける簡易着脱型タイヤ・チェーン「チェニジー」を発明。第10回国際発明家エキスポ86で銅賞を受賞した。

id:chinjuh

回答が増えてコメント欄が見づらくなっているでしょうが、関連質問にあるものは除外していただけると嬉しいです。質問文の条件にはあっているので0ポイントということはないですが、コメント欄まで見て回答してくださる方もいらっしゃるので、きわめて0に近いポイントになります。

http://q.hatena.ne.jp/1246682654

↑関連質問にあがってるのはこれです。安部公房も出てきます。


 別の例をみつけたら回答に追加していただいてかまいません。

2011/06/12 06:01:09
id:QWERTYUIOPASDFGHJKL No.10

回答回数11ベストアンサー獲得回数2

「空中散歩」が現実に、NZ発明家がジェットパック開発

http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/science-technology/2805430/7323661

id:chinjuh

それは、あっちゃんさんが回答して、質問文の条件にあってないとわたしが返信したやつじゃないですか?

0ポイントです。



そろそろ学校の先生モードに飽きたんですけど

12歳以下お断りの呪文を使ってもいいでしょうか?

2011/06/12 23:59:45
id:AAA0506 No.11

回答回数78ベストアンサー獲得回数8

志村けんが「最初はグー」を考えた(とされている)

志村けん - Wikipedia

id:chinjuh

それは知ってますが、ぜんぜん意外じゃないですよね。

志村けんはお笑い系のタレントさんで、

テレビでじゃんけんのネタをやるのにタイミングを合わせるために「さいしょはグー」って言ったというんでしょう? 完全に通常業務じゃないですか。

質問文を読み直してください。

0ポイントです。


一応説明すると

今回探しているのは質問文に書いてある通り

「有名人が」「その人を有名にしたのとは違う分野で」「意外な発明をした例」です。

さいしょはグーの発明者が志村けんという事実そのものは面白いですが、今回の条件にはあいません。

2011/06/13 06:32:55
id:nawatobi_penguin No.12

回答回数697ベストアンサー獲得回数99

ポイント1pt

(子ども向け)伝記では発明に生き、口語を忘れるほどに研究に打ち込み、

楽しみは貧しかった頃から変わらずコーヒーと焼きりんご(当時では非常に廉価な軽食)で、

清廉潔白で人類の進歩に貢献したというイメージのトーマス・エジソンですが、

特許の闘争も非常に多く抱えていたことで有名です。




発電と送電の黎明期に直流派の推進者であったエジソンは

死刑の方法として電気椅子での処刑を考案しNY市に提唱したそうです。

また清廉な研究者のイメージがありますが、マーケティングにも優れていたので

社会構造の変化に伴い「1日3食」を提唱しトースターの売上+電力需要上昇に

拍車をかけたといわれています。

(ただ1日三食運動は保育や栄養学からも提唱されているのですが、あくまで学術的な話なので除外します)



学者、発明家というと浮世離れした象牙の塔にこもっていそうですが、

エジソンは不屈の精神と、列車が普及した時代に才覚で車内販売をして稼いだりと、

非常にバイタリティーのある偉人といえるでしょう。

ただ、悪い方にもエネルギーがでてしまい部下であったニコラ・テスラとの確執は非常に有名です。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8B%E3%82%B3%E3%83%A9%E3%83%BB%E3%83%86%E3%82%B9%E3%83%A9

ニコラ・テスラは晩年はオカルトに傾倒し、不遇の生涯を閉じます。

しかし「テスラ」という単位で名を残した通り学問的にも実学的にも評価がなされ、エジソンは「発明家」であって学者ではないと評価されているのは歴史の皮肉でしょうか。

id:chinjuh

回答に力が入っていることは認めます。

しかし質問者側から言わせていただけると、

何が言いたいのか馬鹿のわたしにもわかるように

要点を完結に述べていただけると嬉しいです。

申し訳ありませんが0ポイントとさせていただきます。

2011/06/13 06:18:14
  • id:chinjuh
    なお、関連質問にあがってきている
    http://q.hatena.ne.jp/1246682654
    この中にもいくつかそういう例がありますので
    ざっと目を通して別の例を教えてくれると嬉しいです。
  • id:chinjuh
    今回は12歳以下の方からも回答を募集しています。
    でもポイントを差し上げるかどうかは大人の回答と同じ基準で判断しますので、質問文をきちんと読んでから回答してください。
  • id:meefla
    追記しました。

    条件を満たしているか自信ありませんが、
    ベンジャミン・フランクリンの遠近両用メガネ、
    マーク・トウェインの台紙に糊が付いているスクラップブック、
    なんてのもあります。
  • id:chinjuh
    おー、アイデアマンの有名人はけっこういるもんですね。
    マーク・トウェインは小説家なので資料集めをしたでしょうし、スクラップブックの発明はあまり意外じゃないですね。もしそれが貼るタイプのアルバムのもとになったとかならスゴイと思うんですが。
    フランクリンの遠近両用メガネは、なんかちょっと意外かも??
    というか、フランクリンという存在自体が実は意外性の人なんじゃないのかな。政治家なのに科学者で雷を捕まえたりいろんなことをしているし(日本では逆かな。科学者のフランクリンはアメリカでは政治家として有名っていうのが意外?)。


    時間がたってくるとどんどん微妙なものが出てくると思うので、
    出る前にひとつあげておきます。
    保険や年金の基礎を作ったのはハレー彗星を発見したエドモンド・ハレーです。
    天文学者として有名ですが、数学者でもありました。
    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%83%89%E3%83%A2%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%BB%E3%83%8F%E3%83%AC%E3%83%BC


    これから回答する方は、福沢諭吉の肉ジャガと、ハレーの保険はナシで(笑)
  • id:sirasuorosi
    なかなか難しいですねぇ(笑)
    食べ物系はもうちょっとありそうなので、がんばって思い出してみます。
    肉じゃがは東郷平八郎じゃなかったでしたっけ?
  • id:chinjuh
    回答が増えてまりました。
    回答文の編集は質問者には通知されないので、
    追記したらコメント欄に「追記あり」とか書いてくださると、見落とさずに済みます。
    (いちおう終了時にもう一度見るつもりではいます)

    どこまでが意外かの判定がだんだん難しくなってきました。
    「それは意外じゃない」とか言われても、
    意外性に自身がある方は「こういうふうに意外なんです」と言い返してもいいですよ。
    わたしが納得すればOKです。

  • id:chinjuh
    sirasuorosi さん、
    あ、もしかして東郷平八郎だったかもしれません。
    うろ覚えですみません。

    食べ物系をお探しとのことですが、
    いちおう言っておくと、
    数ではなく意外性でポイントを決めようと思っています。
    料理は誰でもできちゃうので、
    そうとう意外な人との組み合わせじゃないと高得点は狙えませんよ(笑)

    あとやっぱり、質問文の意図を汲んでくれる人はポイントが高くなりがちです。
    だってほら、ポイント払ってるのに質問者が苦労するんじゃ割にあわないので、
    かゆいところに手が届く人に、どうしても感謝の気持ちが涌いてきます。
  • id:sirasuorosi
    追記しました
  • id:chinjuh
    これから出かけてしまうので、見るのは夜になります。
  • id:a963
    「追記あり」
  • id:taddy_frog
    答えを書き足しました。

    改めて調べたら、
    ニュートンとハレーをごっちゃにしてる事が多いみたいです。
    風上と風下にジャンプして、とんだ距離の違いで風の強さを測ることを考えたのは、
    どっちだったか分からないです。
  • id:chinjuh
    あっちゃんさん
    あなたには熱意がありますが、もう少し落ち着いてみたらどうでしょう。
    人力検索は気持ちが早って大人でもつまらないミスをするものです。
    学生さん(ですよね?)ならなおさら落ち着いて仕事にあたらないといけません。

    1. 質問文をよく読んで、質問者が何を求めているか考えること
    2. 検索してみつけたページをよく読んで、質問者の希望にあっているか考えること

    この二つを、とにかく落ち着いてやってください。
    回答者は、質問者の代わりに検索して、情報を整理して、
    かいつまんで教えてあげないといけないんです。
    あっちゃんさんの回答は、URLを見に行くと、まるで関係のないことばかりなので、
    質問者は「時間を無駄にした」という気持ちになります。
    検索は誰でもできることなので、自分でしたほうが早いやって思ったら誰もポイントをくれなくなりますよ。
  • id:chinjuh
    @chris4403 さん、「ポイントを分配しない」にチェックして質問を終了しても、ポイントが分配されてしまうんですが、何かやり方が悪いんでしょうか。
  • id:chinjuh
    ・質問文の条件にあっていればとりあえず +7pt
    ・微妙な例がなくてズバリの回答だったら +8pt(合計15ポイント)
    ・これはすごいと思える意外な例が含まれれば +11pt(合計26ポイント)
    という感じでポイントをつけました。

     いろいろ見せていただいて、「日常的に見かけるもの」を「それと関係ない分野の有名人が発明」したことが特に意外と感じました。猫用のドア、安全へルメットをつける習慣が特にすごいと思います。特に安全メットの例が身近さなどの点ですごいかなと思ったのでsirasuorosiさんをベストアンサーにしました。

     サディア・ラボンさんが26ポイントなのは、質問文にあるサッチャーさんのソフトクリームの例をわたしのブログで教えてくれたのはサディアさんだからです。別途送信はめんどくさいのでついでに送信させていただきました。この質問を始めるきっかけをつくったのがサッチャーさんのソフトクリームでした。

     質問文の条件にはあっているけど、コメント欄に追加で書いた条件(関連質問に出ているものを除く)を満たしていない回答は1ポイントとしました。わたしの質問に限らず、コメント欄に質問の補足があることもありますので、次回からはぜひ見てあげてください。

     あっちゃんさんは何度も挑戦したので健闘賞でさらに1ポイント追加、合計2ポイントとしました。次は落ち着いて回答してください。

     nawatobi_penguin さんのは発明家の数ある作品の中に電気椅子があるという点が回答なんだと解釈すると質問文の条件にあわないのでゼロですが、名誉挽回の時間がなかったと思うので1ポイントつけました。


     偉そうにポイントの内訳なんぞ説明しおってと思われるでしょうが、えこひいきなどと思われたくはないですから、いちおうご説明いたしました。

     みなさんありがとうございました。
  • id:a963
    ポイントありがとうございます^^

    時間を無駄にしてしまって、本当にすみませんでした。

    そうですよね。

    今度からは落ち着いて回答させていただきます。

    ごちゃごちゃしないでキチンと関係あるのを集めたいと思います。

    では
    失礼しました。
  • id:chinjuh
    あっちゃんさんのやる気は認めます。
    今後に期待してますよ!
  • id:chris4403
    > 「ポイントを分配しない」にチェックして質問を終了しても、ポイントが分配されてしまうんですが、何かやり方が悪いんでしょうか。
    確認します。
    自動終了ではなく、手動で終了した際に、「ポイントを分配しない」チェックを入れた回答にもポイントが分配されてしまった、ということでよろしいでしょうか?
  • id:chinjuh
    そうです。
    「分配しない」にチェックを入れ、
    手動で終わらせました。
    ポイント分配画面では、チェックを入れた人にも均等に分配されていました。
    よろしくお願いします。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません