Windows7でのLinux開発環境について

Windows7(64bit)に、Gentooを入れてemacsやらを使って仕事をしたいのですが、
いい方法はないでしょうか?

coLinux + Gentooを試したのですが、どうも64bitWindowsではcoLinuxが動かないようで。。
パッチがあるが不安定?というのをどこかで読みました。

ぜんぜん詳しくないのですが、cygwinで同じようなことができたりもするのでしょうか?

coLinux + Gentooの場合、最終的にはPutty等を使って、リモートログインして使うというのをどこかで読みました。
できれば、最終的にどうやって使っていくのか? というところまで教えていただけると大変助かります。
(coLinux以外を使うケースも含め)

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2011/06/28 11:10:29
※ 有料アンケート・ポイント付き質問機能は2023年2月28日に終了しました。

ベストアンサー

id:monyot No.4

回答回数146ベストアンサー獲得回数18

ポイント25pt

VMware Player も無償ですし、現時点で最も安定しているといわれている VMware 製品のテクノロジを使ってるので、お勧めです。

http://downloads.vmware.com/jp/d/info/desktop_downloads/vmware_player/3_0

個人的にも10年近く VMware 製品を使ってますが、非常に安定してます。

わたしの手元では、ホストマシンに SFU をいれ、ホストマシンのディスクをゲストマシンの Linux からホームディレクトリとしてマウントするようにして、ゲストマシンのディスクの肥大化を抑えるようにしています。

なお、使い方は、別マシンにインストールした Linux にアクセスするのと同様、Tera Term などからターミナルログインするか、ホストマシン(Windows 7)上に X サーバーをインストールするか、もしくはゲストマシン上で直接 GUI を立ち上げて普通に使うかといった形態になります。

id:piglovesyou

大変参考になります。

SFUというのがあるのですね。知りませんでした。

また使用のしていき方について全く分かっていなかったのですが、イメージをつかむことができました。

ありがとうございます。

2011/06/28 11:09:13

その他の回答3件)

id:JULY No.1

回答回数966ベストアンサー獲得回数247

ポイント25pt

Windows7(64bit)に、Gentooを入れてemacsやらを使って仕事をしたいのですが、

Gentoo というのが決まっているのであれば、VMware とか VirtualBox といった、仮想マシンを使うのが一般的だと思いますが、逆に、これらの仮想マシンソフトを選択せず、coLinux を選択肢た理由が何かあるのでしょうか?

ぜんぜん詳しくないのですが、cygwinで同じようなことができたりもするのでしょうか?

cygwin は、「UNIX っぽい環境」の提供であって、仮想マシンとは違い、特定のディストリビューションに依存するような用途には使えません。Windows を使っている中で「UNIX 系 OS なら、このコマンド一発で済むのに...」といった時や、UNIX 系のソフトを Windows 上で動かしてみたい時には便利ですが、特定のディストリビューションが想定されている開発目的、という用途には向かないと思います。

id:piglovesyou

そういう感じなんですね。

僕も全然受け売りなんですが、2007年(古!)のWeb+DB PRESSに<coLinux+Fedora+..>の環境を構築する方法が紹介されており、Windowsのサービスとして高速に動作させられる、と書かれていたので、そういうものかなと思いまして。

ご丁寧にありがとうございます。

2011/06/27 15:13:01
id:online_p No.2

回答回数1153ベストアンサー獲得回数59

ポイント25pt

winでLinuxの開発環境なんて組めないです。お試し程度。

id:piglovesyou

なるほど。ありがとうございます。

2011/06/28 09:36:15
id:Moriban No.3

回答回数1ベストアンサー獲得回数0

ポイント25pt

VirtualBoxで作成した仮想環境上にGentooをインストールすることをお勧めします。

VirtualBoxは、個人利用 もしくは 評価目的の利用であれば無償で利用できますし、

Windows7(64bit) 環境にも対応しています。


手前味噌ですが、参考までに。

Sun VirtualBox のインストール手順 (Windows7編)

id:piglovesyou

サイトの方、大変参考にさせていただきました。

分かりやすくて助かりました!

どこかに「VMWarePlayerよりVirtualBoxの方が軽快」との情報が落ちていたので、一旦VirtualBoxで試してみることにします。

ありがとうございました。

2011/06/28 11:03:38
id:monyot No.4

回答回数146ベストアンサー獲得回数18ここでベストアンサー

ポイント25pt

VMware Player も無償ですし、現時点で最も安定しているといわれている VMware 製品のテクノロジを使ってるので、お勧めです。

http://downloads.vmware.com/jp/d/info/desktop_downloads/vmware_player/3_0

個人的にも10年近く VMware 製品を使ってますが、非常に安定してます。

わたしの手元では、ホストマシンに SFU をいれ、ホストマシンのディスクをゲストマシンの Linux からホームディレクトリとしてマウントするようにして、ゲストマシンのディスクの肥大化を抑えるようにしています。

なお、使い方は、別マシンにインストールした Linux にアクセスするのと同様、Tera Term などからターミナルログインするか、ホストマシン(Windows 7)上に X サーバーをインストールするか、もしくはゲストマシン上で直接 GUI を立ち上げて普通に使うかといった形態になります。

id:piglovesyou

大変参考になります。

SFUというのがあるのですね。知りませんでした。

また使用のしていき方について全く分かっていなかったのですが、イメージをつかむことができました。

ありがとうございます。

2011/06/28 11:09:13
  • id:JULY
    > 僕も全然受け売りなんですが、2007年(古!)のWeb+DB PRESSに
    > <coLinux+Fedora+..>の環境を構築する方法が紹介されており、
    > Windowsのサービスとして高速に動作させられる、と書かれていた
    > ので、そういうものかなと思いまして。

    なるほど。確かに、Windows のサービスとして coLinux を動かす、というのはありえますね。

    ただ、「必要なときに Linux を立ち上げたい」という用途であれば、先に紹介した、仮想マシンソフトを使う方が、とりあえず「分かりやすい」と思います。

この質問への反応(ブックマークコメント)

トラックバック

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません