蝉の寿命が短い理由は、あの大音量の鳴き声と関係があるのでしょうか?

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2011/08/12 23:08:59

回答2件)

id:rsc96074 No.1

回答回数4503ベストアンサー獲得回数437

 こちらは参考になるでしょうか。蝉の寿命は地中も入れると実は比較的長い。それから、メスは鳴かないらしい。

●笑い豚: 蝉の寿命

http://popeye.mo-blog.jp/waraibuta/2006/07/post_a479.html

id:chinjuh No.2

回答回数1599ベストアンサー獲得回数184

本当のことは誰にもわかりません。

なぜ人間の赤ん坊は9ヶ月もお腹の中にいないと出てこないのか、

誰にも答えられないのと同じです。


ただ、ひとつ言えることは、昆虫というのは

成虫になったら結婚して交尾して卵産んだら仕事が終わるんです。

成虫になってからも長生きする昆虫もいないことはないですが、

交尾したら死んじゃう虫が多いです。

セミもそのひとつです。


セミは幼虫時代が(種類によって違いますが)数年間あるので

昆虫としては寿命が長いほうです。

長い幼虫時代に体作りをして、

たった一回の交尾と産卵にかけるのですね。


成虫になってからの寿命は、鳴き声の大きさとはあまり関係ありません。

カゲロウの成虫は俗に三日の命などと言います。

だいたい一日~三日くらいで交尾して死んでしまいますが、

セミと違って鳴きません。鳴き声と寿命は無関係です。

  • id:taddy_frog
    成虫になってからは、
    樹液から、水分とエネルギーだけを補給して、
    栄養は摂らないみたいです。

    蛍の成虫は水しか飲まないみたいです。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません