地震発生直後の対応


タイトル通りです。

○例:机の下にもぐったりするといいですよ!!
×例:落ち着いて下さい。

あとURLだけの回答はしないでください。

回答の条件
  • 1人50回まで
  • 登録:
  • 終了:2011/09/27 22:50:02

ベストアンサー

id:taiko-yuta No.2

回答回数281ベストアンサー獲得回数68

1.玄関やベランダの窓をすぐ開ける

2.テーブルなどの下に隠れる

3.揺れがおさまったら、ラジオやテレビで情報を聞き、慌てずに行動する。

揺れがおさまるまでとにかく慌てず、冷静に行動することが大切だと思います。

あと常に日頃から防災袋の中身の点検なども欠かさずにすることも大事だと思います。


よければ参考にしてみて下さい。

http://bousai.rdy.jp/mt/040_/

id:kaisei19990703

ベランダの窓ですか…

考えもしませんでした。。。

防災袋買っとかないとwww

2011/09/21 22:12:03

その他の回答3件)

id:siruko-966 No.1

回答回数29ベストアンサー獲得回数4スマートフォンから投稿

玄関の扉をすぐ開ける。

地震で建物が歪むとドアが開けられない可能性があるから。

外に飛び出さない。

id:kaisei19990703

回答有難う御座います。m(__)m

解りやすい文有難う御座います。

そうですよね!!

僕は地震の時に、

すぐ外に飛び出してしまうので、

気をつけます。

2011/09/20 22:52:22
id:taiko-yuta No.2

回答回数281ベストアンサー獲得回数68ここでベストアンサー

1.玄関やベランダの窓をすぐ開ける

2.テーブルなどの下に隠れる

3.揺れがおさまったら、ラジオやテレビで情報を聞き、慌てずに行動する。

揺れがおさまるまでとにかく慌てず、冷静に行動することが大切だと思います。

あと常に日頃から防災袋の中身の点検なども欠かさずにすることも大事だと思います。


よければ参考にしてみて下さい。

http://bousai.rdy.jp/mt/040_/

id:kaisei19990703

ベランダの窓ですか…

考えもしませんでした。。。

防災袋買っとかないとwww

2011/09/21 22:12:03
id:Kaoru_A No.3

回答回数1382ベストアンサー獲得回数291

 室内に、陶器やガラスなどの割れた破片があるかもしれないので、スリッパを履くこと。

 

  # 阪神大震災で被災した方の話ですが、あの災害以降

  #枕元に靴を置いているのだそうです。

id:kaisei19990703

なるほど、、、

スリッパですか!!

自分はスリッパをあまり履かないので、

危ないですね^^:

2011/09/21 22:09:50
id:Baku7770 No.4

回答回数2832ベストアンサー獲得回数181

×が付いていますが、直後の対応ならまず落ち着くことですね。

 実際には、事前に必ずテレビかラジオは必ず点けておく。(緊急予報が放送されるから)

 緊急予報がなったら火の元の確認、後はトイレという考えもありますが、私は風呂場に駆け込んで風呂桶に水を溜めた方が良いと考えます。

 間違っても慌てて外には出ない。周りに何も無い田舎ならまだしも住宅街なら塀や瓦、オフィス街なら窓ガラスが降ってきますからね。

 地震で揺れている最中は冷静に揺れを分析をして下さい。震源地は近いのか遠いのか。最初からドーンと来たなら近いし、緩やかな揺れが続いた後ドーンと来たなら遠い。

 近くて大きければ意外と早く対応して貰える、遠くて大きければ救援物資が早く十分に到着するようになります。

 直後は先述の通り、まず落ち着いて周囲を見渡す。特に火の元の確認。次はドアが開くか。また、水道を開いてまだ水が出るようでしたら空いているペットボトルに詰めて確保してください。直後なら水が出る可能性があります。

 開くなら外に出て家を外から確認して下さい。屋根瓦が落ちている場合は、ブルーシートを早目に手配することになります。

 その後、ご近所で崩壊した家に生き埋めになった人がいるか調べましょう。いれば救助してください。情けは人のためならずです。救援物資配布の情報が早く入ったり結構後々助かります。

id:kaisei19990703

詳しく有難う御座います。

そうですね、、、

火元から確認するのが大切ですね^^

2011/09/21 22:10:53

コメントはまだありません

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません