中2生です。高校の進路について相談があります。

私は高校で,行きたいと思っている美術科のある高校があります。
将来は絵を描くお仕事に就きたいな,とおもっております。
高校受験は,その高校と,滑り止めで私立を受けたいと思っています。
その高校は県立の高校です。
「高校は普通科に行って卒業してからそういうとこに通えばいいじゃないか」という人は失礼ですが,この質問には答えないでください。
すみません。
私はこれから勉強ももっと上がるよう,努力する思いでいます。
その高校は偏差値が52ほどで,県のテストで350点を取れればまぁまぁ安心,というレベルだそうです。
いつもわたしは300~370ほどで,県のテストや全国のテストでは,平均30点ほど堕ちてしまいます。
でも,まだまだこれからの一年間ちょっとの間で頑張ればどうにでも出来ると思います。

以上のことをふまえて,何かアドバイスがあれば,回答どうかよろしくお願いします。ちょっとしたことでもいいです!!

回答の条件
  • 1人5回まで
  • 登録:
  • 終了:2011/10/01 10:45:19

ベストアンサー

id:Baku7770 No.3

回答回数2832ベストアンサー獲得回数181

 まず、イヤだと言われたけれど、将来何になりたいのでしょう?

 文面から画家ではないと思われますし、絵に関連する仕事って現在なら数学をある程度理解できないと、そう簡単に無いですよ。ある程度はパソコンが助けてくれますが、説明を理解できないといったことになりかねませんからね。

 それができないとなると、せいぜい、イラストレータか漫画家でしょうね。これも案外難しい世界ですよ。

 参考までに、やくみつるは高校で同期でしたが、高校時代(桐蔭学園普通科)の彼はマンガとは無縁でした。

 

 逆に聞きたいのは、学科試験科目は何で、ろふさんは何が苦手なのかという点です。それがあれば、具体的にアドバイスができるのですが...

 とりあえず一般的な話しで。後1年半程ありますので、1年生の時からのテスト全てで間違った所を見直して下さい。試験に無い科目のテストは必要ありません。

 要は苦手なところ、理解できていないところを中心に勉強するということです。

 これから行われるテストについても同じことです。何故間違ったのか、何が理解できていなかったのか。それを繰り返していけば試験の当日には間に合うはずです。

id:tukkun-koto

ありがとうございます。

そうですよね。一年のときのテストから見直ししていこうとおもいます!

まだ間に合うことを信じてみるとこれからでも遅くないとかんじました。

心にジンときたのでベストアンサーにさせていただきます。

回答ありがとうございました!

2011/10/01 10:45:09

その他の回答4件)

id:feat-gumi No.1

回答回数65ベストアンサー獲得回数5

私は今中3です!そして進路について考えていて絵を描くデザインするのが好きなので美術科の高校を目指しています。

そしていろいろわかったことがあります。

一つは絶対技能テストがあります。そこでは基礎のデッサンをします。

だから美術科を目指すなら頑張ってデッサンをマスターするのもいいと思います!

でもデッサンを伸ばすと言われても難しいことなのでまずは、ひたすら絵を描くことを進めます。

そして、教科でマスターしておきたいのが英語と国語は絶対です。

そして、他の3教科も内心は良くしておいた方がいいと思いますよ(^^)

あとは、あと1年あるので頑張っていけばテストは何とかなります!

私は県立の方ではないですが近くの美術専門のところに入ろうとしています。

だから異なることはあると思いますが基礎を抑えればいいと思います。

あとは美術の履歴を作っておくといいでしょう。

以上です。

id:tukkun-koto

回答ありがとうございます!

そうですね,デッサン能力をもっとあげようと思います!

スケブでも持ち歩いてようと・・・!

質問があります。

英語と国語が絶対なのがよく分からなくて・・・

すみません!わたしどちらかというと理系でして,国語が大の苦手教科なのでッ!!!!!(絶望

返信いただけたらうれしいです!

2011/09/26 17:42:05
id:yotaca No.2

回答回数427ベストアンサー獲得回数46

名古屋の話ですが、中3の娘がほぼ同じ状況で受験します。

 

実技でもそれぞれの学校ごとにデッサンの内容もポイントも違うようなので、中1から受験用のデッサンの勉強を美術研究所でやってます。

いま、中2なら、すぐにでも塾などで勉強をはじめることをお勧めします。

 

あと、目標にしている学校には、推薦枠があるので事あるごとにいろんな作品を応募しています。

こちらの基準はわかりませんが、県展クラスで入選以上はいるらしいです。

 

学科についてですが、名古屋の県立の資料を見た所、かなり低くても合格して居る様なので、苦手な所だけを復習する感じで一応大丈夫な感じでした。

 

以上参考になれば……。

id:tukkun-koto

ありがとうございます!!

参考にさせていただきます!

2011/10/01 10:40:22
id:Baku7770 No.3

回答回数2832ベストアンサー獲得回数181ここでベストアンサー

 まず、イヤだと言われたけれど、将来何になりたいのでしょう?

 文面から画家ではないと思われますし、絵に関連する仕事って現在なら数学をある程度理解できないと、そう簡単に無いですよ。ある程度はパソコンが助けてくれますが、説明を理解できないといったことになりかねませんからね。

 それができないとなると、せいぜい、イラストレータか漫画家でしょうね。これも案外難しい世界ですよ。

 参考までに、やくみつるは高校で同期でしたが、高校時代(桐蔭学園普通科)の彼はマンガとは無縁でした。

 

 逆に聞きたいのは、学科試験科目は何で、ろふさんは何が苦手なのかという点です。それがあれば、具体的にアドバイスができるのですが...

 とりあえず一般的な話しで。後1年半程ありますので、1年生の時からのテスト全てで間違った所を見直して下さい。試験に無い科目のテストは必要ありません。

 要は苦手なところ、理解できていないところを中心に勉強するということです。

 これから行われるテストについても同じことです。何故間違ったのか、何が理解できていなかったのか。それを繰り返していけば試験の当日には間に合うはずです。

id:tukkun-koto

ありがとうございます。

そうですよね。一年のときのテストから見直ししていこうとおもいます!

まだ間に合うことを信じてみるとこれからでも遅くないとかんじました。

心にジンときたのでベストアンサーにさせていただきます。

回答ありがとうございました!

2011/10/01 10:45:09
id:feat-gumi No.4

回答回数65ベストアンサー獲得回数5

分かりにくくてスミマセン(ゞ;)返信ここでさせていただきます。

えぇっと!英語と国語は絶対という意味を説明します!

まぁ絶対を必要という単語に変えます。(そちらの方が分かりやすいと思うので!

英語と国語は勉強できていたら得ということです。

多分英語は海外の勉強なので必要なのでしょう!そして、国語は日本の作品わ日本語について(文化的)なことに使うのではないでしょうか?!

デッサンやデザインは海外の方が勉強になるものがたくさんです。

でも書体などの文字は日本とかなので…まぁ勉強などげ必要かは異なりますが…

ここの2つは受験に小さいけど響くことです。

最終的にできたら得ですということです(^^)

頑張ってくださいね(^^♪

id:tukkun-koto

ありがとうございます!

国語と英語,苦手だけど復習をきちんとして得意にしていきたいと思います。

2011/10/01 10:48:01
id:nawatobi_penguin No.5

回答回数697ベストアンサー獲得回数99

お住まいの都道府県が分からないので参考になるかは分かりませんが、

5教科の学科試験+作品提出(もしくはその場で作成)+内申点

という評価の入試でしょうか?

中学時代に非常に美術全般できる同級生(女の子)がいて、女子美大付属高校を推薦と一般受験で受け、推薦はダメだったものの一般受験で合格しました。

その人の対応を見ている限りだと、


1.毎日の復習をきちんとやって理解を積み重ねる

(英語は特に予習も必須です)

2.デッサンなど美術の授業以外に指導してもらえる場所(美術部など)に参加する

やっぱり一人だとモチベーションが続かないし、美術部や地域の美術サークルに参加して指導を受けたほうがよいです。

件の女子美付属へいった子は最初はバスケ部でしたが美術部に転部していました。

(球技は指先が危ないのでやめたという面もあったのではと)

#特にコンクール入賞経験があるとプラスになるそうです

3.体力

案外見落としな点でどこでどこに進もうが必須なのですが、

彼女の場合は地元から女子美大付属高校まで一位時間半は必要でした。

通常の授業に加え、美術の課題もあるので体力は普通の高校生よりも必要だったと思います。

更に入試をクリアして中に入ってみたらまわりは皆"美術が得意な人"です。

その辺のプレッシャーに耐えるためにも体力は大切です。



国語が苦手ならその日やった部分がまず音読できるかやってみましょう。

もしできなければ分からない単語や意味不明な文章をチェックして調べる・質問する。

それが問題無くできれば、国語の先生がどういう解釈をしているかに焦点を絞って

授業を聞いていると点が取れやすくなります。

英語が苦手なら、中2位ならば月や曜日、時間の表現(例えば20011年9月27日午前9時を英語でいえるか?)が言えれば苦手ではないと思います。

以下は自分がやっていた方法です。

英語は予習&復習が大切なので、ノート見開きを使って左に教科書の一文づつを書き、右に和訳を書きいれます。

英文と和訳ともに下一行か二行空けて書きこんで下さい。

(調べた単語はノートの下の方に書くといいです)

そして授業を受ける際には自分の和訳の下に先生の和訳を赤ペンで書き込むと

何が間違っていたのか分かります。

先生が教えてくれた英語の慣用句も教科書をうつしたところにマーカー等でしるしをつけ意味や使い方を書き込みましょう。

これを家で見返せば分かったところと分からなかった所がすぐに復習できます。

定期テスト前でもノートを作る必要もありません。


入試までまだまだ時間はあるのですから焦らず、毎日の授業の理解を積み上げていってください。

同じ趣味や志を持った同級生と過ごす三年間はきっと楽しいですよ!

  • id:seble
    普通、まともな芸術関係の学校は実技中心で、一般学科は平均点取れれば十分ですね。
    350点が合格レベルでも、実技が良ければ300点切っても関係ないと思いますよ。
    もちろん、それだけ高レベルを要求されるという事ですがね。
    (1年や2年頑張った程度じゃ全然無理。生まれつきの才能ってやつね)
    でも、私立なら別口で何百万か用意しとけばOK。
    (学校てのは教える所だからねw)
    もちろん、仕事でやるなんて無理。
    ホントに理系が強いなら、工業デザインとか行けるかも?
  • id:Baku7770
     回答に一部だけ書いた(つもり)ですが、コメントしておきます。
     実際、IT関係の仕事をしていましたが、仕事で美術関係の学校を出た方とも話しをしています。
    >英語と国語が絶対なのがよく分からなくて・・・
    >すみません!わたしどちらかというと理系でして,国語が大の苦手教科なのでッ!!!!!

     まず、絵が描けるだけの人って、本当に使えないんですよ。自由に描かせたらいい絵を描いてくれる、こういった絵を描いてくれと言っても伝わらない。
     それでもまぁ使ってもいいかな?と思って、どうしてこういった絵にしたんだいと聞いてちゃんと説明してくれたらというか、できたら通すんですが、それができないと通しようがないということになるわけです。
     ということを頭に入れておいてください。
     実際、仕事関係で絵を描いて、説明に来る人はそれができています。逆にそれができないために会社に残って絵を描いているだけの人がいないわけではありません。
     
     試験で、英語と国語を必須としている中で、まず英語を試験に入れるのは英語力を通じて日々勉強をちゃんとしているのかを見るためと考えて下さい。英語は毎日の反復練習が必要な教科です。校内の定期試験なら出題範囲が決まっているため、一夜漬けで何とかなりますが、入試はそういったわけではありません。
     国語を入試科目に取り入れるのは、学校に入ってちゃんと付いていけるかどうかを見たいというのが理由の一つです。教科書をちゃんと読めるか、先生が教えたことをちゃんと理解できるか、それを判断するためです。
     絵を学ぶんだから自己表現は絵を通じて行えば良いだろう。そう思うかもしれませんが、やはり言葉の表現力は必要です。
  • id:EdgarPoe
    初めまして。小生は塾の先生をしていますが、美術予備校でも先生&事務係をしたことがあるのでお答えしようかと思います。


    --
    主題1:美大受験まで考えているなら、要するに国語・英語などの普通の勉強をがんばれ(笑)

    高校はともかくとして、後に美大(武蔵美・多摩美など)に入りたいと思ったら、やはり学科が避けて通れません。

    小生は絵のことはほとんどわかりませんでしたが、予備校生はみんな美術が好きで通ってきていますし、予備校に通う生徒同士ではそんなに差はつかないそうです。
    #美術担当の先生方の総合的な意見です。
    となると、国語(現代国語)や英語の得点差が合否を分けるケースが多かったように思いました。

    現代国語は対策が難しいですが、小生は「子供の時から本を読んでいるか」「読んだ本の内容をいかに人に話せるか」が鍵になると思います。今中学2年生なら残り4年半はあるので、できるだけ大人の話を聞いて頭の中でまとめ、誰かに話す訓練をしておくのが良いと思います。
    要するに「授業をちゃんと聞いて、後から読んでもきちんとわかる(休んだ友達に貸しても大丈夫な)ノートを書け」ってことです(笑)。

    なお Baku7770 さんのおっしゃる
    「絵が描けても言葉でうまく説明できないと、一緒に仕事をする人が困る」
    は、小生も感じました。
    「これから一学期間、どんな風に美術を教えていくか」の会議をやっても、感覚的な話ばっかりで結局どうするのかさっぱり…、とか
    #数人じゃなくて半数以上がそうだった時はびびりました(笑)
    「授業でこういうタイプの絵を描かせたいから画題としてこういうのを買ってきてくれ」書類がほとんど意味がわからなかったりとか(笑)
    #結局「どこそこのお店の何階のあそこに売ってたアレ(あの布)を買ってきて」がもっとも確実ということになるわけです
    そういう面でも「自分の考えていることをきちんと誰かに伝える」能力は必要だと思います。美術に限らないんですけどね(笑)。

    英語は、まあ、語学ですから才能があると言えばありますが「文法的に構文を考えながら読む」という習慣をつけることが小生には効果がありました。「フィーリングで訳す」をやらないことですね。
    なお、予備校に置いてあった美術書には英語の本がたくさんありました。購入担当の美術の先生曰く
    「いい本でも日本語訳が出てないのは原書でそろえないとね」「そういうのが少なくない」という話でした。
    その意味でも英語はある程度できた方がいいと思います。


    --
    主題2:できれば理系の勉強、数学なんかもがんばれ(笑その2)

    それからそれから、小生は理系の知識、特に数学は高校数学1~2年までは知っておいた方がいいと思います。
    立体を考えるのにX軸・Y軸・Z軸は知らなくちゃいけないでしょうし「黄金分割」って言われてもルートや比の考え方や二次方程式を解法を知らないと実感としてつかめないと思います。
    また、美術の先生が解剖学のでかい本のコピーを用意しているのも見ました。曰く
    「筋肉の付き方も知っておかないとダメだから」
    「でもウチの生徒は理系が大っキライでねぇ…」
    という話でした。
    小生が印象に残っているのはこれぐらいですが、きっとまだまだ理系に関係することをやっていたと思います。
    #小生は文系ばりばり(哲学科)なので、理系の知識は教養に毛が生えた程度です


    --
    「要するに、全教科ちゃんと勉強しろ」という非常につまらない意見ですが、まあそうなんですね(笑)。
    勉強って役に立たないようで役に立ちますよ。もっとも「全部が役に立つ」わけじゃありません。
    「何が役に立つかわからないからとりあえず全部勉強しとか」
    「あとで必要になったら『そういうのやったなあ』『復習すれば何とかなる』にしておけ」
    というわけです。
    細かい勉強の仕方は人それぞれですが、
    「勉強ができるってことは、サッカーがうまいとか優れたデッサンができるとかと同じように『カッコイイ』ことだ」
    と心から思えれば、自然と勉強が「うまくなっていく」と小生は思います。


    --
    青春まっただ中でうらやましい限りですが(笑)、青春の過ごし方の一つに「勉強」も加えて「絵も描ける頭のイイやつ」を目指してはいかがでしょうか。

この質問への反応(ブックマークコメント)

「あの人に答えてほしい」「この質問はあの人が答えられそう」というときに、回答リクエストを送ってみてましょう。

これ以上回答リクエストを送信することはできません。制限について

回答リクエストを送信したユーザーはいません